- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- 接着剤・補修材
- 液状ガスケット
- 銅 ペーストのおすすめ人気ランキング
銅 ペーストのおすすめ人気ランキング
2025/08/13更新192件の「銅 ペースト」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「導電性ペースト」、「銀ペースト」、「はんだ 接着 剤」などの商品も取り扱っております。
室温程度の温度で乾燥するタイプで、塗布後に加熱できないプラスチック等の素材には特に有効です。
ハケ・筆塗りでもスプレー塗装でも手軽に塗布でき、短時間で乾燥硬化して大きな効果を発揮。
品種も記載のもの以外に数多くあり、溶剤の残留が少ない、経時変化も小さいなど、ドータイトならではの特色を有しています。
主成分
アクリル樹脂・Ag
保管温度(℃)
室温
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
0.02L
危険物の性状
非水溶性
主なワーク
パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
銅ベースの焼付防止材で、高温の焼付やかじりに対し保護膜を形成し保護します。
982℃までの耐熱性があり、金属部品のサビ、腐食、かじり、焼付から守ります。
高温の焼付きやかじりに対し保護膜を形成し保護します。
用途銅、真鍮、鋳鉄、スチールやステンレスなどの合金、あらゆるプラスチック/非金属ガスケット材、銅、真鍮、鋳鉄、スチールやステンレスなどの合金
色
銅
使用温度範囲(℃)
-29~982
主成分
銅ベース
液性
ペースト状
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
ドータイトFN-101はニッケル粉を、ドータイトFE-107は銀銅複合粉を、導電性フィラーに使用した導電性塗料です。
いずれも常温乾燥型一液性の塗料で、各種プラスチック成形品に塗布して、電磁波シールドや静電気対策に非常に効果的に使用できます。
用途電磁波シールドとして
使用温度範囲(℃)
-50~85
構成
一液型
比重
1.8~2
引火点(℃)
13
鉛筆硬度
7H
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
常温でペースト状のため,取り扱いが容易で使用量も少なくて済み、横穴タップやドリル作業に最適です。タップの切削熱で液状となり,加工部に浸透する為、切粉はけも良好で作業環境を汚す事もありません。
銅・銅合金材用
用途タッピング作業のみではなく、あらゆる低切削作業にご利用いただけます。刷毛塗り、筆付が可能ですから、ネジ切り、へ-ル仕上げ、フライス、ドリル、リーマ、ダイス通し、オーバーパイプネジ切りなど、切削困難な場合にこそ十分な効果を発揮します。
形状
ペースト
仕様
銅及び銅合金用
トラスコ品番
123-7152
タイプ
塩素系
使用温度範囲(℃)
5~35
ちょう度
220~280
引火点(℃)
230
密度(g/cm3)
15℃:1.0000
外観
オレンジ色ペースト状
適合工具
タツプドリル
動粘度(mm2/s)
50℃:39.40
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
危険物の数量
1kg
RoHS指令(10物質対応)
対応
1缶(1kg)
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
常温乾燥!硬化炉等の設備がなくても、常温で乾燥させるだけで導通します。従来品に比べ、金属への密着強度が大幅に向上。
信頼性試験後も密着力を維持します。乾燥後の塗膜が柔軟なため、塗膜を曲げてもペーストに亀裂が入らず、導電性を保持します。
乾燥後に再度加熱することで接着したサンプルの取り外しも可能です。アルミチューブ入りのため、手を汚すことなく簡単に塗布できます。
用途耐熱性の低い部材の導電接合に。スマートフォンやウェアラブル機器などのモバイル端末に。SEM観察時の試料の一時固定に。大学・研究機関などの実験・試験向け小口用途に。
色
灰色
使用温度範囲(℃)
~80
主成分
熱可塑性樹脂・Ag
比重
1.7
保存環境
-10℃以下
導電性
5×10-4Ω・cm
硬化時間(時間)
1(25℃)
粘度(Pa・s)
27
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
RoHS指令(10物質対応)
対応
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.5MB)
取扱説明書
(0.67MB)
危険物の性状
非水溶性
主なワーク
パーツ
金属素材シリーズ 加工性、熱伝導率に優れた銅素材
用途工作やDIYなどに
材質
銅
容量(g)
30
1個
¥849
税込¥934
当日出荷
高機能な導電性接着剤で、高温に弱い素材の導通接着やハンダ付、溶接の難点解決に幅広く活用でき、素材への対応性は抜群です。
用途高温に弱い素材の導通接着に
主なワーク
パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
低温硬化の高導電性接着剤。一液の熱硬化型エポキシ接着剤で使い勝手が良好です。独自開発の特殊形状銀粉で良好な導電性が得られます。耐熱性の無い部品にも使用しやすい低温硬化(90℃)。無溶剤タイプのため、アウトガスの発生が少なく、光学部品にも影響を与えません。シリンジ入りのため、詰め替えの手間や使い残しの無駄もありません。
用途耐熱性の低い部材の導電接合に。アウトガスを気にするレンズ周りの導電接合に。大学・研究機関などの実験・試験向け小口用途に。
仕様
●ポットライフ(時間):24●比抵抗(Ω・cm):6×10-3●特性1:導電性●粘度(Pa・S):30
色
灰色
主成分
エポキシ樹脂・Ag
比重
2.1
硬化時間(分)
60 (90℃)・30 (120℃)
保管温度(℃)
-10℃以下
危険物の類別
非危険物
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
導電性
高伝熱・高導電性の導電性接着剤。一液の熱硬化型エポキシ接着剤で使い勝手が良好です。高充填された銀粉で良好な導電性が得られます。接合強度が高く、高温高湿試験後も強度変化が非常に少ない。シリンジ入りのため、詰め替えの手間や使い残しの無駄もありません。
用途半導体チップなどのダイボンディング試験に。温度測定時の熱電対の導電接合に。大学や研究機関での試験用途に。
仕様
●ポットライフ(時間):24●比抵抗(Ω・cm):5×10-5●特性1:導電性●粘度(Pa・S):20
色
灰色
主成分
エポキシ樹脂・Ag
比重
4.4
硬化時間(分)
30 (130℃)+60 (180℃)
保管温度(℃)
-10℃以下
危険物の類別
非危険物
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
導電性
1個でエンドキャップ約5個分の接着が可能です。
質量(g)
約5
1個
¥299
税込¥329
当日出荷
垂直方向(厚さ方向)、面方向ともに高い導電性が得られます。
特殊な導電性粘着剤を使用していますので、高い導電性を安定して得ることが出来ます。
熱伝導性に優れています。
用途電子機器用
静電気除去やアース取り・除電ブラシの固定
色
茶褐色
芯径(mm)
76
基材厚さ(mm)
0.035
剪断接着力(N[kgf]/4cm2)
490.3[50]
電気抵抗(Ω/cm2)
0.02
粘着力(N/25mm)
8.58
粘着力(N/10mm:参考値)
5.26
RoHS指令(10物質対応)
対応
導電性グリス。
伝導性微粉末の組み合せで通電性に優れたグリス。
用途コネクター、ギボシ、接点等の電通安定化
成分
精製鉱油・黒鉛添加剤・微粒カーボン(40mm以下)
温度範囲(℃)
-40~200
液色
黒
危険物の類別
非危険物
1本(5g)
¥359
税込¥395
当日出荷
PBT・ガラス・PETにも高密着の導電塗料です。低抵抗を実現しながらも、優れた密着性、耐熱性、耐衝撃性を備えています。
用途自動車部品の軽量化とノイズ対策の両立、車載電子機器のノイズ対策、自動車リアガラスの熱線切れの補修、プリント基板の補修(キーボードなど)
色
灰茶色
特性
耐熱、導電
耐熱温度(℃)
130
主な用途
ガラス、プラスチック
表面抵抗
2.0×10-1/□(50μm厚)
指触乾燥時間(分)
約15(25℃)
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
RoHS指令(10物質対応)
対応
硬化時間
30分(70℃)、6時間(25℃)
危険物の性状
非水溶性
必要な形に成形したり、穴を埋めることができます。粘土状で、硬化しません。
危険物の類別
非危険物
名称
銅(粉末)
等級
一級
化学式
Cu
濃度(%)
≧99.6
化学組成
Cu
労働安全衛生法の表示
労57,57-2
アズワン品番
89-0063-86
危険物の類別
非危険物
特性
アレルギー性皮膚反応を起こすおそれ、呼吸器への刺激のおそれ、臓器の障害 (消化器)
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.4MB)
平均分子量
63.546
CAS登録番号
7440-50-8
1本(500g)
¥2,998
税込¥3,298
当日出荷
常温でペースト状のため、取り扱いが容易で使用量も少なくて済み、横穴タップやドリル作業に最適です。
材質によって油種を変える必要はありません。
特にステンレス・耐熱鋼などの難削材のタッピングには絶大な威力を発揮いたします。
加工熱で液状となり刃先を保護し摩耗を大幅に軽減させます。
タッピング作業のみではなく、あらゆる低切削作業にご利用いただけます。刷毛塗り、筆付が可能 ですから、ネジ切り、へ-ル仕上げ、フライス、ドリル、リーマ、ダイス通し、オーバーパイプネジ切りなど、切削困難な場合にこそ十分な効果を発揮します。
用途銅を除くすべての材料に有効です。炭素鋼 合金鋼 ステンレス 鋳鉄 アルミ合金など
外観
黄色ペースト・常温で非流動性
基油
石油系炭化水素(鉱物油)
使用温度範囲(℃)
5~35
形状
ペースト
タイプ
塩素系
適合工具
タツプドリル
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
RoHS指令(10物質対応)
対応
常温乾燥!硬化炉等の設備がなくても、常温で乾燥させるだけで導通します。従来品に比べ、金属への密着強度が大幅に向上。信頼性試験後も密着力を維持します。乾燥後の塗膜が柔軟なため、塗膜を曲げてもペーストに亀裂が入らず、導電性を保持します。乾燥後に再度加熱することで接着したサンプルの取り外しも可能です。アルミチューブ入りのため、手を汚すことなく簡単に塗布できます。
用途耐熱性の低い部材の導電接合に。スマートフォンやウェアラブル機器などのモバイル端末に。SEM観察時の試料の一時固定に。大学・研究機関などの実験・試験向け小口用途に。
仕様
●ポットライフ(時間):48●使用可能温度上限(℃):80●比抵抗(Ω・cm):5×10-4●特性1:導電性●特性2:速乾●粘度(Pa・S):27
色
灰色
主成分
熱可塑性樹脂・Ag
比重
1.7
硬化時間(分)
60 (25℃)
危険等級
Ⅲ
保管温度(℃)
-10℃以下
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
導電性、速乾
危険物の性状
非水溶性
高温、多湿、化学的雰囲気下のネジ焼付き防止用の汎用タイプ。鉱油に二硫化モリブデン、グラファイト、銅微粒子などを高濃度に配合したペーストです。
用途ボイラ、加熱炉、オートクレーブ、熱交換機、ダイキャスト、インクジェクションなどの締付けボルトに。製油、化学工場のパイプネジ、フランジ締付けボルトに。
使用温度範囲(℃)
焼付防止用:1100℃以下
トラスコ品番
121-8735
種別
ネジ焼付き防止剤
ちょう度(25℃、60W/min)
275
滴点(℃)
なし
密度(g/cm3)
1.33
外観
銅褐色均一ペースト状
基油
鉱油
固体潤滑剤他
二硫化モリブデン、銅、鉛、グラファイト
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
危険物の数量
0.5kg
1缶(500g)
¥3,998
税込¥4,398
当日出荷
1個(57g)
¥1,860
税込¥2,046
当日出荷