PCX KF18がアイドリング不安定になり、終いにはエンスト!色々調べてたら、プラググも関係しているので、交換した。交換後、アイドリングが少し長く持つようになり、他にもエアクリーナー交換およびエアクリーナー側からキャブクリーナーを吹き付けてみた所、復活!約1時間位アイドリングしたので、良しとしました。
自分で修理するに必要な純正部品を届けてくれるのは大変助かっています。バイク屋で修理すると高額になるので今後も利用したいと思います
現行型YZF-R1はこれ一択しか無いので、この商品を選択しました。
純正品なので間違いはないが自由度は無い。
プラグによくあるプラチナだとかイリジウムだとか、カスタム心をくすぐる部分は無い。
安心のNGKが、安く手に入れる事が出きるのは
大変ありがたいです。
消耗品は数が必要なので
アプリオ4JP8のプラグは
BPR6HS (パーツカタログよる)
確か昔はHSAだったと思い購入しました。
しかし、何気にお高くなりましたね。
)
低排気量車には、イリジウムは不向きだと、バイク専門職人さんに聞いたので、純正品で!ほとんどのスーパーカブにはコレでいいらしい。
アドレスV125Gのスパークプラグを13年ぶりに交換(+12,000km)、古いプラグは電極が減っており黒いカーボンがかなりこびりついていた。交換後エンジンの調子が良い。