公道は走ってはいけない事になってます。
が、アスファルト以外をマトモに走れて競技専用車ではないオフロードバイクに付けるタイヤはこれ一択です。
ほぼ30年こればっかり!!失敗したなと思ったことはありません 間違いありません
抜群のパフォーマンスでした。
ガレ場用の選択でしたが、リニアに軽い倒れ込みからのキレのある旋回性は秀逸で、滑りながらもグリップが拾えるイメージは更なる難易度のハードルを下げてくれます。排泥も良く下りのトラクションの応答も予想以上の食い込みでした。バランスの取れた分かり易いタイヤです。
設計の古いタイヤではあるが、軟質路面でグリップするゴム質の柔らかさがあり、かつショルダーには程度な腰の強さがあるため、ハイスピードでも安定している。D社A※−※※と比較しても軟質路面での登坂力は高いと感じた。また摩耗してもゴム質の柔らかさにより面でグリップしてくれるため極端なグリップ力低下はなく、総合力の高いタイヤと感じる。
最近は使用目的を絞ったタイヤが多数出ていますか、特に絞って使うのではなければこのタイヤ1本あればどこでもそこそこ使えて安心できます。ダート走行です。
ハード系ではガミータイヤが主流となってますが、雨のレースでは空気圧を下げてVE 33を作用します。なんとかなるタイヤだと思います。
迷ったらveで間違いなし。
特に強い場面も無ければ苦手な場面も無いオールマイティータイヤです。
他のエンデューロタイヤに比べ舗装路でもグリップしますが減りはかなり早いです。