草姿のバランスが良く、やや遅咲きで暑さにも強く、作りやすい品種です。花穂が大きく、鮮やかな緋赤色で花壇やコンテナ向きです。
容量(mL)0.7
タイプ種
まきどき北海道:5月中旬~6月中旬、寒地:5月上旬~6月下旬、平地:4月中旬~6月下旬、暖地:4月上旬~6月下旬
1個
¥299
税込¥329
5日以内出荷
淡緑色で長さ14cm幅1.8cmほどになる、平莢で筋なしのいんげん豆。さやつきが非常によい品種です。
容量(mL)48
タイプ種
まきどき北海道:5月上旬~7月中旬、寒地:5月上旬~7月下旬、平地:4月下旬~8月上旬、暖地:4月中旬~8月上旬
1個
¥299
税込¥329
4日以内出荷
爽やかな甘味で香りが良く、夏の暑さや病気に強い家庭菜園に向いたおいしいうりです。果実は300gくらいになり、シャリッとした食感がよい食べきりサイズです。
容量(mL)1.2
タイプ種
まきどき北海道:4月中旬~5月下旬、寒地:4月上旬~5月下旬、平地:3月下旬~6月上旬、暖地:3月中旬~6月上旬
1個
¥199
税込¥219
5日以内出荷
株張りが良く、べと病(R1~7)に強い品種です。葉は欠刻がやや深く入る広葉種で、生育が早く、また抽苔が比較的遅いのが特徴です。
容量(mL)10
タイプ種
まきどき北海道:4月上旬~9月下旬、寒地:3月下旬~6月下旬、8月上旬~10月中旬、平地:3月中旬~6月下旬、8月下旬~10月下旬、暖地:3月上旬~6月下旬、9月上旬~11月上旬
1個
¥199
税込¥219
4日以内出荷
歯に切れ込みの多い中葉種のしゅんぎく。濃緑色で独特の香りがある。株張りが良く、上部で作りやすいので家庭菜園には最適で、箱やプランターでベランダ等でも楽に作れます。
種別中葉 しゅんぎく
容量(mL)35
まきどき北海道:4月中旬~9月上旬、寒地:4月上旬~10月上旬、平地:3月下旬~11月中旬、暖地:3月中旬~11月中旬
1袋
¥149
税込¥164
4日以内出荷
耐暑・耐寒性が強く、耐病性もある冬どりの人参です。根部は濃橙紅色で、長さ18cm、直径6cmほどになります。
種別作りやすい 暑さに強い人参
容量(mL)6
まきどき通年
1袋
¥399
税込¥439
当日出荷
耐暑性・耐病性ともに強い、栽培が容易なF1葉大根です。草姿は立性で、やわらかく、食味良好な豊産種です。
種別日本の野菜 葉大根
容量(mL)8
まきどき通年
1袋
¥299
税込¥329
当日出荷
シャリッと歯切れの良いおいしい大玉レタスで、食欲を誘うきれいな緑の葉色をしています。食味に優れ、トウ立ちが遅く、高温や多湿にも作りやすい品種です。
種別作りやすい 大玉レタス
容量(mL)2.5
まきどき通年
1袋
¥299
税込¥329
4日以内出荷
根部は鮮紅色と白色nのツートンカラーで、紡錘形の二十日大根です。春・秋なら、播種後30~40日で収穫できます。
種別紅白はつか大根
容量(mL)11
まきどき通年
1袋
¥199
税込¥219
4日以内出荷
葉は羽状に深裂し、葉が縮まないのが特徴です。穏やかな香りと苦みがあり、洋風料理の風味付けとして利用されます。
種別イタリアンパセリ はじめておうちハーブ
容量(mL)2
まきどき通年
1袋
¥199
税込¥219
4日以内出荷
東南アジア料理には欠かせない存在で、タイでは「パクチー」、台湾では「ツァンツァイ」と呼ばれます。オレンジに似た芳香のある若葉を楽しみます。
種別爽やかなパクチー
容量(mL)7
まきどき通年
1袋
¥199
税込¥219
4日以内出荷
草姿はコンパクトで花蕾がきれいなドーム型のブロッコリーです。作りやすい早生種で側枝も採れるので、家庭菜園におすすめです。
種別側枝も収穫早どり 早生ブロッコリー
容量(mL)0.5
まきどき通年
1袋
¥399
税込¥439
4日以内出荷
群馬県下仁田地方由来、品質極上の短太一本ねぎです。肉質はとてもやわらかく、独特な甘味とコクがあります。
種別甘い極太で肉質柔らか 下仁田ねぎ
容量(mL)3.8
まきどき通年
1袋
¥199
税込¥219
4日以内出荷
白首大根の固定種で、寒さに強くて低温下での太りが良く、ス入りや抽苔(トウ立ち)が極めて遅いのが特徴です。適度の辛味もあり、おおろしや薬味におすすめです。
種別時なし大根
容量(mL)10
まきどき通年
1袋
¥199
税込¥219
4日以内出荷
甘くてやわらか クセなく食べやすいにんじん
種別ミニにんじんソニーキャロット
播種時期春まき 3月下旬~5月上旬、秋まき 7月上旬~9月上旬
1セット(5袋)
¥499
税込¥549
8日以内出荷
花びらにツヤがありとても目をひきます。
種別カリフォルニアポピー花菱草
播種時期寒い地方:3月中旬~5月下旬/温かい地方:9月上旬~10月中旬
1セット(5袋)
¥499
税込¥549
当日出荷
強いので育てやすい。
花壇や寄せ植えに。
種別きんせん花大輪咲・むらじ
播種時期温かい地方:3月中旬~6月中旬、9月上旬~10月下旬
1セット(5袋)
¥499
税込¥549
当日出荷
1袋
¥199
税込¥219
9日以内出荷
1袋
¥199
税込¥219
9日以内出荷
豪華な中輪の八重咲き、バラのような花姿が魅力
用途花種子
仕様採苗本数:25本
種別トルコギキョウ
1袋
¥299
税込¥329
当日出荷
かわいい小花が株いっぱいに広がります
用途花種子
仕様採苗本数:50本
種別マイクロアスター
1袋
¥299
税込¥329
当日出荷
栽培適応性にすぐれ、春作・秋作が可能な早生種!病気に強く生育は旺盛。生理障害の発生が少なく、適期栽培では2.5kg程度に太る。
1袋(1.2mL×5袋)
¥2,098
税込¥2,308
5日以内出荷
夏から秋に咲く、切花用タネのミックスです。スイートサルタン、かすみ草、スターチス、おみえなし、ベーバナ、千鳥草が楽しめます。
容量(mL)3.5
タイプ種
まきどき北海道:4月中旬~5月下旬、寒地:4月上旬~5月下旬、平地:3月下旬~5月下旬、暖地:3月中旬~5月下旬
1個
¥299
税込¥329
4日以内出荷
草丈は1mくらいに伸び、花径が8cmほどになるアフリカン径大輪品種です。水あげや花もちが良いので切花としても利用出来ます。
容量(mL)0.5
タイプ種
まきどき北海道:5月上旬~6月下旬、寒地:4月下旬~6月下旬、平地:4月中旬~6月下旬、暖地:4月上旬~6月下旬
1個
¥149
税込¥164
5日以内出荷
草丈は50cmくらいになり、真夏の暑い時期でも元気に咲き続けます。よく分枝した枝先に球状の花を咲かせます。ドライフラワーにも利用出来ます。
容量(mL)0.2
タイプ種
まきどき北海道:5月中旬~6月下旬、寒地:5月上旬~6月下旬、平地:4月中旬~6月下旬、暖地:4月上旬~6月下旬
1個
¥199
税込¥219
5日以内出荷
春まき・夏どりができる大根です。耐暑性、耐病性に優れ、トウ立ちが遅く、他の大根がない時期に収穫できます。根は白首で、根長は40cm位になり、おろし大根にも美味しく利用できます。
容量(mL)6
タイプ種
まきどき北海道:4月下旬~6月下旬、寒地:4月中旬~6月中旬、平地:4月上旬~6月上旬、暖地:3月下旬~5月下旬
1個
¥199
税込¥219
5日以内出荷
丈夫で作りやすい固定種の中長なすです。果皮は明るい濃紫色でうすく、肉質はやわらかで滑らかです。実つきが良く、長期収穫が楽しめます。
容量(mL)0.5
タイプ種
まきどき北海道:3月中旬~5月中旬、寒地:3月上旬~5月中旬、平地:2月中旬~5月下旬、暖地:2月上旬~5月下旬
1個
¥199
税込¥219
4日以内出荷
レンゲ(在来種)の種子が1L入ってます。緑肥として古より栽培されている植物で、農村地帯を彩る初春の風物詩。花壇の彩りや、芝生のアクセントとしてもご利用いただけます。播時:9~11月。播種目安:1Lで約400m2。【種まき方法】。レンゲの種子は硬実種子といって皮が固く水を吸収しにくくできています。そのまま播いても発芽しにくいので、一晩水に漬けてから播くか、 砂を混ぜて軽く擦ってやると種皮が傷つので、水分を吸収しやすくなり発芽率が向上します。また、砂は増量剤にもなるので均一に散布しやすくなります。【種まき】。タネを播く前に雑草を抜き取り土をよく耕します。(深度20cm位)。小石なども邪魔になるのである程度取り除きます。地面を平らにならしたら均一に播いていきます。(種だけ播くのではなく、2~3倍位の砂に混ぜて一緒に播くと均一に播けます)。薄く土を被せたらローラーなどで鎮圧します。発芽するまでは、表面が乾かないように水管理し、発芽後は土の表面が乾いたら水やりします。【お手入れ】。1.初期生育時に播きむらがあるときは、隙間に追い播きしましょう。2.雑草は発見次第抜き取りましょう。特に夏前に雑草を駆除しておくと、夏場の手入れが楽になります。3.生育期の5~9月は2週に1回ほど芝刈りしましょう。刈った後4~5cmの高さが残っているのが目安です。4.芝クズはレーキなどできれいに取り除きましょう。《肥料》。成長期には、化成肥料を施用しましょう。少なすぎると葉色が悪くなり、多すぎると雑草繁茂の原因になります。
種別レンゲ
容量(L)1詰
1袋(1L)
¥2,498
税込¥2,748
5日以内出荷
大葉で株張りの良い、多収穫の小松菜です。生育旺盛で作りやすく、草姿は立性で葉柄が折れにくく収穫が容易です。食味も良く、家庭菜園や直売所出荷にもおすすめです。
種別作りやすい はやどり小松菜
容量(mL)5
まきどき北海道:3月下旬~10月上旬、寒地:3月中旬~10月中旬、平地:3月上旬~10月下旬、暖地:3月上旬~11月上旬
1袋
¥199
税込¥219
4日以内出荷
耐暑・耐病性が強く、頂・側枝花蕾兼用の中早生種です。頂花蕾は450gほどになり、株そ充実させると側枝も収穫できる多収品種です。
種別側枝も収穫 ブロッコリー
容量(mL)0.5
まきどき北海道:3月下旬~7月中旬、寒地:3月中旬~5月中旬、6月下旬~8月中旬、平地:3月上旬~6月中旬、7月上旬~8月下旬、暖地:2月上旬~6月中旬、7月中旬~9月上旬
1袋
¥299
税込¥329
4日以内出荷
湿った場所を好み、多肉質の茎は地面を這って、すぐに発根します。爽やかな香りとピリッとした辛味が特徴で、サラダや肉料理、天ぷらなどに利用します。
種別クレソン はじめておうちハーブ
容量(mL)0.8
まきどき通年
1袋
¥199
税込¥219
4日以内出荷
1セット(5袋)
¥499
税込¥549
6日以内出荷
緑肥や牧草、背丈は20~40cmと低めでグランドカバーにも最適です。 耐寒性があるので低温期に強い。
【育て方】 播種適期:3~5月、9~11月
1反あたり10kg程度、バラマキか条まきで、3cm程度覆土して播種する。
緑肥として使用する場合、すきこみは出穂前に行う。
【楽しみ方】
緑肥または牧草としてご活用ください。
種別ライムギ
仕様A586
さわやかな香りが特徴のハーブで、発芽してしまえば栽培はとても簡単です。生育が安定すると広がっていくので、栽培エリアを限定したい場合はプランターでの栽培をお薦めします。
【育て方】 播種適期:3~6月、9~10月
ポットに種を10粒ほどまき (セルトレー・直播きも可)湿度を保って水やりすると1~2週間で発芽します。
本葉が5~10枚程度でてきたら、2~3株に間引いて定植します。
乾燥しすぎないよう定期的に水やりしてください。
プランター栽培の場合、冬場は切り戻してください。
【楽しみ方】
清涼感のある香りが楽しめます。色々なお料理のガーニッシュとして、ハーブティーはフレッシュでも乾燥させてもおいしくいただけます。
種別ミント(ペパーミント)
仕様A571
1袋
¥399
税込¥439
欠品中
1袋
¥199
税込¥219
31日以内出荷
種・球根・植物 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。