1個
¥149
税込¥164
欠品中
根部は球形で根径3cmほどになり、表皮は鮮紅色、内部は純白の二十日大根です。プランターなどでも簡単に作れ、肉質はち密で風味が良く、サラダや浅漬けに美味しい品種です。
容量(mL)11
タイプ種
まきどき北海道:4月下旬~6月上旬、8月上旬~8月下旬、寒地:4月下旬~6月上旬、8月上旬~9月下旬、平地:3月中旬~5月下旬、9月上旬~10月下旬、暖地:3月上旬~5月中旬、9月上旬~10月下旬
1袋
¥199
税込¥219
6日以内出荷
球の形は豊円で根茎は8cmくらいの中かぶになります。純白の素肌で首元、尻詰まりともに美しくまとまります。病気に強く、ス入りや変形、裂根も少ないので作りやすく、家庭菜園におすすめです。
容量(mL)2.8
タイプ種
まきどき北海道:4月下旬~8月中旬、寒地:4月下旬~8月中旬、平地:3月中旬~4月中旬、8月下旬~9月下旬、暖地:3月上旬~4月上旬、8月下旬~9月下旬
1袋
¥399
税込¥439
5日以内出荷
葉や花にゴマのような香りと爽やかな辛さを持つ、サラダや炒め物に向くハーブです。イタリア料理の定番です。
容量(mL)3.8
タイプ種
まきどき北海道:5月中旬~9月中旬、寒地:5月中旬~9月中旬、平地:4月上旬~7月中旬、9月上旬~10月中旬、暖地:3月中旬~6月下旬、9月中旬~11月上旬
1袋
¥199
税込¥219
3日以内出荷
中国原産の大型からし菜です。重さは4~5kgになり、その主茎および側茎に着生する「わき芽」を食用します。独特の辛味と食感があります。
容量(mL)1.3
タイプ種
まきどき北海道:栽培不向き、寒地:栽培不向き、平地:9月上旬~9月下旬、暖地:9月中旬~10月上旬
1袋
¥299
税込¥329
3日以内出荷
甘みの強いレギュラータイプの良食味品種です。低温着莢性に優れウス・トンネル作型にも最適でまきどきも長いです。直播栽培でも徒長しにくく早生性が安定する品種です。
仕様春まき:4月中旬~7月下旬
発芽適温(℃)25~30
1セット(30mL×5袋)
¥1,498
税込¥1,648
6日以内出荷
『クリムソンクローバー(品種くれない)』の種子です。ストロベリーキャンドルの名前でも流通しています。景観用のほか鉢植えや、草丈が出るので切花としても利用できる。葉がクローバーの葉ですが夏越し出来ませんので、基本的には一年草です。マメ科ですので根粒菌と共生し、根粒菌が大気中の窒素をアンモニアに変換しとりこみます(土着の菌と共生しますので、菌がいないような極めて痩せた特異な土地では共生しません)。花を楽しんだ後にでも土の中に鋤き込むと、緑肥になります。播種量の目安:2~3mL/m2。【播き時】。暖地、中間地:3~4月(開花6月頃)※開花時期が30℃以上になる地域では春播きはお勧めしません。9~10月(開花翌5月頃)。寒冷地:4~5月(開花7月頃)。8~9月(開花翌6月頃)。【育て方】。ある程度の期間寒さに当たらないと花が咲きません。花を楽しむためには、暖地、中間地では秋播きにするか、早春のまだ寒い時期に播種用加温機で発芽させ、徐々に順化させながら植えつけて、寒さに当てて開花させます。寒冷地では、しっかり根が張っていないと寒さに負けて枯れてしまうので、秋の早いうちにタネを播き、しっかりした株まで育ててから寒さに当てます。【種まき】。播種前に浅く耕転し、タネを播いたら5mmほど覆土して、発芽までは土の表面が乾燥しないように水管理します。
種別クリムソンクローバー
容量(L)1詰
1袋(1L)
¥3,498
税込¥3,848
5日以内出荷
あぶらなの種子(農林32or16号)が、1L入っています。早生系で草丈80~100mになりますので、切花も可能です。暖地では冬から咲き始めるので、タネを約10日おきに分けてまくと、順番に咲いて長期間楽しめます。種まき時期より遅れると、それにしたがって草丈がどんどん低くなっていきます。種子が残っても、保管が楽なチャック付袋です。あぶらな(菜の花)景観用種子。播時:9~11月。播種目安:1Lで約200m2。
種別あぶらな
容量(L)1詰
1袋(1L)
¥3,598
税込¥3,958
5日以内出荷
キレイ好きなネコちゃんは、絶えず体をなめまわし、知らないうちに毛や汚物が胃の中にたまって、胃腸障害や毛玉病(胃の中で毛が固まる病気)などを起こします。このため、ネコちゃんはイネ科の草を好んで食べて毛玉を吐き出し、健康を保つ習性をもっています。
種別ベジタリニャン ねこ草のたね
容量(mL)60
まきどき通年
1袋
¥199
税込¥219
当日出荷
寒さに強くて育てやすく、株元からよく分枝して草丈80cmほどになります。初夏に開花し、紫・ピンク・白色の混合で鐘に似た花形です。
種別ダイナミックな切花用 つりがね草
容量(mL)0.25
まきどき通年
1袋
¥199
税込¥219
3日以内出荷
先端がちょっと白い、球形で紅白のツートンのラディッシュです。生育が早く、適期だと播種後30~40日で収穫できます。
種別キャンデイラデイッシュ
容量(mL)8
まきどき通年
1袋
¥199
税込¥219
3日以内出荷
秋どり地這い。うどん粉病などに強く、秋どり用に最適な一代交配種です。果実は長さ21cmほどで光沢のある濃緑種、歯切れの良い胡瓜です。
種別F1秋どり地這い
容量(mL)2
まきどき秋まき
1袋
¥399
税込¥439
3日以内出荷
ベル型をした花が細い茎に次々を咲きます。
種別ききょう早咲・混合
播種時期温かい地方:3月中旬~6月中旬、9月上旬~10月下旬
1セット(5袋)
¥749
税込¥824
6日以内出荷
緑肥や牧草、背丈は20~40cmと低めでグランドカバーにも最適です。 耐寒性があるので低温期に強い。
【育て方】 播種適期:3~5月、9~11月
1反あたり10kg程度、バラマキか条まきで、3cm程度覆土して播種する。
緑肥として使用する場合、すきこみは出穂前に行う。
【楽しみ方】
緑肥または牧草としてご活用ください。
種別ライムギ
仕様A586
1袋
¥399
税込¥439
欠品中
1袋
¥499
税込¥549
当日出荷
1袋
¥199
税込¥219
欠品中
1袋
¥299
税込¥329
9日以内出荷
1袋
¥299
税込¥329
欠品中
コンパクトな草姿で咲き始める多花性種
用途花種子
仕様採苗本数:150本
種別プリムラ/マラコイデス/うぐいす
1袋
¥299
税込¥329
当日出荷
1個(3mL)
¥149
税込¥164
当日出荷
ピンク・赤・白の3色ミックスの、一重咲きのコスモスです。春まきでは背丈1m程まで伸び、切り花にすると、また伸びてきます。 【栽培方法】。種まき:直播き(筋まき・ばらまき)(セルトレー・ポットでも可)で、土は1cm覆土します。播種適期:3月~7月。株間:本葉3~4枚の頃、株間20~40cmに間引きます。水やり:乾燥を好むので水のやりすぎに注意して育てます。 収穫:4月の種まきで、6月以降から開花し始めます。【ヨーロッパ有機認証取得のオーガニックシード(有機種子)】。この種子は、世界の有機基準でも厳しいとされるヨーロッパ有機認証1を取得しています。種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、環境への負荷をできる限り低減して生産されています。農薬・化学肥料を使用していません。採取後の種に消毒していません。遺伝子組換を行っていません。1:「EC-regulations No 834/2007およびNo 889/2008」。2:種の育成(生産)期間中。3:一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。
ミントの仲間で、葉はレモンの香りが特徴のレモンバーム。ポプリ・ハーブティー・コスメ・虫よけ・薬用(解熱作用・消化作用)など、幅広い用途に使えます。サラダや魚料理のマリネにも最適です。高さ30~50cm程になり、種まきから110~120日前後で収穫できます。【栽培方法】。種まき:直播、セルトレーまたはポットで種まきします。播種適期:4月~6月、9月~10月。場所:明るい日陰。株間:30~50cm。定植本葉:5~8枚。肥料:元肥・・・入れた方が良い。追肥・・・月1回程度/葉色が悪い時。水やり:土が乾いてきたらたっぷりあげます。収穫:葉が茂ってきたら、若くやわらかい葉を茎先ごとハサミで切り取り収穫します。・春まきの場合は種まきから110~120日前後、秋まきの場合はその年の収穫時期は短いですが翌春から4月~10月下旬にかけて収穫できます。 病害虫:アブラムシ、ハダニ、オンシツコナジラミ、ヨトウムシなど。コンパニオンプランツ:トマト・ルッコラ。栽培アドバイス:夏に茎を刈り取った後、肥料を施すと新芽がよく出てまた収穫できます。プランター栽培のポイント:6~7号鉢に1株、幅60cmのプランターに2~3株程度。
サラダの主役に、またはレタス巻きの料理などいろんな家庭料理で楽しめます。黒い種と、綺麗な淡緑色の葉色が特徴の、成長が非常に早いリーフレタス(非結球)です。種まきから70~80日が収穫適期です。根元数センチを残して収穫すれば、次の葉が勢いよく育ち複数回の収穫が楽しめますので、家庭菜園に最適です。【効能】。整腸作用、食欲増進、不眠予防、高血圧予防、解熱作用。ヨーロッパの有機種子基準「EC-regulationsの 834/2007, 889/2008 」の認定済み有機種子です。この種子はF1種ではありません。
猫や犬は、体を舐める習性があり、毛や異物を飲み込み消化不良や胃腸障害を起こすことがあるとされています。そのため胃の正常な状態を保とうとして本能的に細く先端の尖った草を食べ、胃を刺激して飲み込んだ毛や異物を吐き出す行動を取るとされています。エン麦はその中でも猫が好んで口にする草で、「猫草」とも呼ばれ、猫や犬のための草として愛用されています。本商品は薬剤処理をしていないエン麦を使用しており、安心してペットに与えることができます。
タイプ種
使用の目安15cm鉢に2~3回分
まきどき通年
発芽適温(℃)15~20
栽培適応性にすぐれ、春作・秋作が可能な早生種!病気に強く生育は旺盛。生理障害の発生が少なく、適期栽培では2.5kg程度に太る。
1袋(1.2mL×5袋)
¥2,098
税込¥2,308
5日以内出荷
株張りが良く、べと病(R1~7)に強い品種です。葉は欠刻がやや深く入る広葉種で、生育が早く、また抽苔が比較的遅いのが特長です。
容量(mL)10
タイプ種
まきどき北海道:4月上旬~9月下旬、寒地:3月下旬~6月下旬、8月上旬~10月中旬、平地:3月中旬~6月下旬、8月下旬~10月下旬、暖地:3月上旬~6月下旬、8月上旬~11月上旬、
1袋
¥199
税込¥219
3日以内出荷
丈夫で作りやすく、湿り気の多い所や日陰でも生育旺盛で良く育ちます。白茎で香りと風味が良く、美味しく利用できます。
容量(mL)6
タイプ種
まきどき北海道:春まき5月上旬~7月下旬、寒地:春まき4月下旬~7月下旬、平地:3月下旬~6月上旬、9月中旬~10月上旬、暖地:3月中旬~5月下旬、9月中旬~10月中旬
1袋
¥199
税込¥219
6日以内出荷
香りが強く切花向けに改良された品種です。大輪で花付が良く、ボリュームのある豪華でカラフルな混合種です。
容量(mL)0.09
タイプ種
まきどき北海道:3月中旬~4月下旬、7月上旬~8月上旬、寒地:3月中旬~4月下旬、7月上旬~8月上旬、平地:8月上旬~10月下旬、暖地:3月中旬~11月上旬
1袋
¥299
税込¥329
3日以内出荷
耐暑性・耐病性ともに強い、栽培が容易なF1葉大根です。草姿は立性で、やわらかく、食味良好な豊産種です。
容量(mL)7.5
タイプ種
まきどき北海道:5月上旬~9月上旬、寒地:5月上旬~9月下旬、平地:4月上旬~10月下旬、暖地:4月上旬~10月下旬
1袋
¥299
税込¥329
6日以内出荷
若どり25日より食べられます。
容量(mL)8
タイプ種
まきどき北海道:4月下旬~6月上旬、8月中旬~9月下旬、寒地:4月下旬~6月上旬、8月中旬~9月下旬、平地:3月中旬~5月中旬、8月下旬~10月中旬、暖地:3月上旬~5月中旬、9月上旬~10月下旬
1袋
¥199
税込¥219
6日以内出荷
「紅菜苔」と「菜心」との交配種です。トウ立ちした花茎と花蕾を食べます。茎だけでなく、葉軸や葉も甘味があります。
容量(mL)2.9
タイプ種
まきどき北海道:4月上旬~5月中旬、7月上旬~8月下旬、寒地:3月下旬~4月下旬、7月中旬~9月上旬、平地:3月中旬~4月下旬、8月中旬~9月下旬、暖地:3月上旬~4月中旬、8月下旬~10月上旬
1袋
¥299
税込¥329
6日以内出荷
葉葱の代表品種です。早生で生育が良く、よく分けつします。細ねぎとしても太ねぎとしても利用出来ます。
容量(mL)7.6
タイプ種
まきどき北海道:極寒地は春まき、4月下旬~6月下旬、寒地:4月中旬~6月中旬、8月下旬~9月下旬、平地:3月下旬~6月上旬、9月上旬~11月上旬、暖地:3月中旬~5月下旬、9月上旬~10月下旬
1袋
¥199
税込¥219
6日以内出荷
耐暑性や耐病性が強く、葉質が柔らかなキャベツです。球は形のよい扁円形で、重さは1.5kgくらいの中玉種です。多汁で甘味があり生食用に最適です。
容量(mL)1.5
タイプ種
まきどき北海道:6月上旬~6月中旬、寒地:6月上旬~6月中旬、平地:7月上旬~8月上旬、暖地:7月上旬~8月上旬
1袋
¥299
税込¥329
3日以内出荷
球肥大に優れる晩生寒玉種で、温暖地や暖地の早春どりには最適です。球は扁円形で、球締りに優れます。またアントシアニンの発生が少ないのが特長です。
容量(mL)1
タイプ種
まきどき北海道:栽培不向き、寒地:栽培不向き、平地:7月下旬~8月上旬、暖地:8月中旬~8月下旬
1袋
¥299
税込¥329
3日以内出荷
低温下でも肥大性に優れ、地中で良く育つので凍害を受けにくい品種です。根色・芯色が濃紅橙色になり、甘味の強い優れた人参です。
容量(mL)3.5
タイプ種
まきどき北海道:6月上旬~7月下旬、寒地:6月中旬~8月上旬、平地:7月中旬~9月上旬、暖地:8月上旬~9月中旬
1袋
¥299
税込¥329
3日以内出荷
べと病に抵抗性があり、低温伸張性に優れた冬どりほうれん草です。草姿は立性でボリュームがありい、葉色は極濃緑色で剣葉、浅く2~3裂します。
容量(mL)10
タイプ種
まきどき北海道:8月中旬~9月中旬(遅まきはトンネル等を使用)、寒地:8月中旬~10月中旬(遅まきはトンネル等を使用)、平地:9月上旬~12月下旬(遅まきはトンネル等を使用)、暖地:9月上旬~12月下旬(遅まきはトンネル等を使用)
1袋
¥299
税込¥329
3日以内出荷
茎は白く、よく枝分かれして大株となり、葉は細かく切れ込みます。小株で収穫するとサラダにも利用出来ます。
容量(mL)10
タイプ種
まきどき北海道:4月上旬~9月中旬、寒地:3月中旬~9月下旬、平地:3月上旬~6月中旬、8月中旬~11月中旬、暖地:3月上旬~6月中旬、8月下旬~11月下旬
1袋
¥199
税込¥219
3日以内出荷
肉質はやや柔らかくて甘味があり、生でも煮ても食味の良い秋大根です。根は尻詰まりが良く、長さは37~38cmで、肌は白く光沢があります。
容量(mL)2
タイプ種
まきどき北海道:7月下旬~8月中旬、寒地:8月上旬~8月下旬、平地:8月下旬~9月中旬、暖地:9月上旬~9月下旬
1袋
¥299
税込¥329
6日以内出荷
種・球根・植物 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。