MotoDXスパークプラグ 2輪車用
混合気の流れを阻害しにくい電極形状が効率よく火花ギャップに混合気を導きます。
火炎の拡がりを阻害しにくい電極形状でより球状に近い理想的な燃焼を実現。
MotoDXプラグは、より大きく、スムーズに火炎が拡大。
加速性、始動性、燃費の向上に貢献します。
新素材D-Shape外側電極と、ルテニウム配合中心電極により、ロングライフを実現。
絶縁体先端部分のサーモクリアランスを拡大。
火花リークを防ぎ、優れた着火性能を常に保ちます。
MotoDXプラグは、くすぶり・かぶりによる火花リークを防ぎ、ギャップ間での火花を保ちやすい。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
- 用途:
- C105 カブ
- 対象商品:
- 53614174
抵抗入りプラグを使用して大丈夫か?火花が弱くならないか?
判らないので、試しに使用。
いつもの坂を登り、プラグ交換。坂を下って、また登り、比較。
結果 このプラグの方が、速度が落ちない!
抵抗有ってもも良いとは意外。
- 用途:
- バイクレストア
- 対象商品:
- 53614174
数十年ぶりにエンジンを掛ける時に使用しました。
シリンダー内が傷つかないように2STオイルを入れたり洗浄液やあらゆる汚れが蓄積されています。普通のプラグだと一発燃焼して失火してしまい交換する羽目になります。作業効率が落ちたりバッテリーの寿命を縮めますが、このプラグだと一気に燃焼し続けエンジンが温まり作業効率が良くなりました。燃調もまだだし、電装品も貧弱でかなり悪い条件、環境なのにとにかく失火しないのが凄い。
- 用途:
- アドレス125(DT11A)のプラグに。
- 対象商品:
- 40301355
ノーマルから13000キロ時点での交換用に。ノーマルの焼け具合を見るともう少し使えそうでしたが、こいつを購入。体感できるほど著しい違いはないですが、性能より長寿命に期待しています。アドレス125(DT11A)はプラグ交換し難いですからね(笑)
- 用途:
- ほぼ旧車域のバイク整備に使用。
- 対象商品:
- 40301337
ほぼ旧車域のバイク整備に思い切って使ってみました。実に良い始動性・加速性の改善があり旧車の蘇りを感じました。新しいFIバイクより旧車域のキャブ車の方が改善を実感できるかもしれません。
- 用途:
- 二輪車の車検整備のときに使用
- 対象商品:
- 40301346
さほど高価でも無く、高価も高回転域で確実に体感できる。
耐久性は標準品と大差なさそうだが、良い商品だと思う。
- 用途:
- メンテナンス
- 対象商品:
- 40301398
プラグは消耗品です。まだ取り付けていませんが、今ついているのが普通のプラグですので、このイリジウムに交換して絶対に加速とか変わると信じています。自動車のプラグをイリジウムに交換するだけで変わりますので、バイクに取り付けして変わらないはずがないと思います。また、取り付けてレビューしたいと思います。