ボデーペン プラサフのレビュー
- 用途:
- 車の塗装前の下地として
公用車であるクラウンのリアウイング塗装がぼけてきた為、再度塗装しようと考え、塗装前の下地として使用。
使いやすい量だし、値段も安価だったので満足している。サフを吹く前に耐水ペーパーなどで処理をしている。
- 用途:
- バイクの改造
パテ盛りの後、2液ウレタン塗装の下地として使用しています。プラサフの表面を800番程度の耐水ペーパーで仕上げてから塗装すると、よりツルツル面に仕上がります。
- 用途:
- 自動車修理
自家用車のちょっとした板金作業に使用。
このサイズはホームセンター等でも見かけますが、1本当たりの価格が大きく違うので、こちらで購入するのがお得でした。
本数もまとめて買うことが多いので、送料無料で買えるこちらです。
- 用途:
- 樹脂パーツ傷消し作業
- 対象商品:
- 35032017
樹脂パーツの傷消し。
パテ埋め成形後に使用。塗装後にまだ違和感がある場所はさらにペーパーがけを行い、再塗装で傷や欠けがあった事が全くわからないレベルで綺麗に仕上がりました。
樹脂パーツなので下地にミッチャクロンを塗ってから本製品を使用しました。
- 用途:
- 金属パーツの下塗りです
これまで、いろいろなサフェーサーを使用してきましたが、剥がれにくさなど使用感は上位だと感じます。これを塗ると上塗りが楽になります。
- 用途:
- 自動車、オートバイ、自転車等の外装塗装の下塗り用
- 対象商品:
- 35032017
長年使用しています。下地をうまく隠すのみでなく、小さい線キズの様なものであれば目立たないように
埋めてくれます。一方で一見してわからないような小さなヘコミや歪みをわかりやすく目立たせてくれるので上塗り完了時の見落としも殆どありません。乾燥時間も早く上塗りののりも良いです。プラサフとしては万能的に使えると思いますが、黄色系を上塗りする場合にはホワイトプラサフの方が良いかもしれません。使う時は数本を一度にまとめて使ってしまうことが多いので、一本あたりの容量を大きくするなどしてもらっても良いかもしれません。
- 用途:
- 塗装作業時
- 対象商品:
- 35032017
白用プラサフを買えばよかったと思いました。白い車にグレイのプラサフ、色はz7tjじゃ何本吹けば色が出るのかわかりません。
とりあえず実験してみます。
物は良いと思います。
- 用途:
- バイクの塗装
他社より割高な価格であることが気になる。在庫はあるので早く入手できるのは良い
- 用途:
- バイクタンク塗装下処理
- 対象商品:
- 35032017
密着が良く、塗るのも簡単です。水ペーパーで表面を仕上げて塗装していますがきれいに色が乗ります。
- 用途:
- 自動車整備 塗装
- 対象商品:
- 35032017
数回に分けて噴霧することで綺麗にできました。DIYなどではこれで十分だと思っています。噴霧前に足着けして脱脂をちゃんとやれば特に問題なども起きません。
- 用途:
- 塗装の下地用として
- 対象商品:
- 35032017
塗装表面の小さな傷や汚れの隠蔽力が強く、被膜も強固なので下地塗装には最適です。感想も早いので作業効率も良好で愛用しています。