接着剤 :「架橋」の検索結果

接着剤は物質と物質を接着させるために使うものです。物質の穴や物質同士のすき間に入って硬化することで、互いの物質を接着させる作用があります。接着剤は種類が多いので、用途、物質の性質、接着後の条件をよく考慮し、適したタイプの製品を選びましょう。例えば、土木建築用は耐水性や塗布性の良いもの、工業用は強度や耐衝撃性が高いものなどが適しています。瞬間接着剤は垂直方向での接着や仮止めに適しており、2液混合接着剤や弾性接着剤は耐衝撃性が強いのが特徴です。
関連キーワード
5件中 1~5件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
接着性を高め、耐熱性・耐水性を付与してくれます。
主成分イソシアネート化合物 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第四石油類 特性耐熱性、耐水性 危険物の性状非水溶性 適合用途防水・耐水・屋外 主なワークパーツ
1缶(3kg)ほか
11,980 税込13,178
10日以内出荷から17日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

「鹿印ピーアイボンド」用架橋剤です。 接着性能を高め、耐熱性・耐水性を付与します。
種別常温硬化(無溶剤) 主成分イソシアネート化合物 主なワークパーツ
1缶(3kg)ほか
10,980 税込12,078
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

2液タイプの耐水性、耐老化性に優れたエマルジョンタイプの接着剤と接着性能を高め、耐熱性・耐水性を付与する架橋剤のセットです。堆積時間が比較的長い。JIS K 6806 1種1号
用途構造用集成材 特性(6000)常温硬化エマルジョン形(無溶剤)、(H-3M)常温硬化(無溶剤) セット内容6000(20kg)+H-3M(3kg) 配合2剤配合(6000/H-3M=100/15) 主成分(6000)水性高分子イソシアネート系、(H-3M)イソシアネート化合物 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第四石油類 危険物の性状非水溶性 主なワークパーツ
1セット
35,980 税込39,578
10日以内出荷

非毒性で無溶剤そして水で拭き取ることができ、従来の耐水性木工用接着剤よりも安全に使用することができます。 初期接着力が強く、軟化させなくても簡単にサンディングできます。
用途屋内外。 主な用途木材 主成分架橋型ポリビニルアセテート樹脂 粘度4200cps オープンタイム(分)10 強度4000psi 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 可使温度(℃)8.3 主なワークパーツ
1本(115mL)ほか
999 税込1,099
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

矢沢化学工業グルーS
ダマが出来にくく、溶かしやすい糊です。 拭き取り性が良く、糊が残りにくくなっています。 糊の変色の心配が少なく安心です。
用途壁紙施工用。ビニル壁紙の施工。 機械糊付け用。 使用方法糊を良く練り合わせながら、少しずつ水を加えて希釈して下さい。標準加水量は糊18kgに対し、水13~14Lです。使用する壁紙、下地に応じて「パラダイン 390クリーン」1kgを入れて下さい。希釈後は、なるべくその日のうちに使用して下さい。希釈した糊が硬くなった場合、水を加えずに良く練って使用して下さい。糊付けの際、養生を行って下さい。冬期は5℃以上の室内に、夏期は涼しい場所に保管して下さい。□気温5℃以下では使用しないで下さい。□下地の材質によって、製造業者が定めるシーラー処理を行って下さい。 pH4~7 主成分エステル架橋化小麦澱粉 不揮発分21%以上 外観半透明ペースト状 粘着力(N/25mm)8以上 危険物の類別非危険物 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 施工面積(m2)約150~180 主なワークパーツ
1缶(18kg)
3,598 税込3,958
4日以内出荷

おすすめ人気ランキング