20件中 1~20件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
施工塗布後は、光沢のある無色透明な仕上がりとなります。 新車の床下及びアルミ部品の足回り部品を錆から防ぎ、また腐食部位の促進を抑制します。 シャーシ塗装剤や防錆ワックスが塗布禁止となっているハブ回りやマフラーにも施工できます。 積雪地域、潮風、海塩粒子影響地域での塩害防止に有効です。 下回り圧水洗車後、水切りや拭き取りなしで濡れた状態でも施工ができます。 耐久性能1年。使用量は車種によって異なります。
危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 危険物の数量0.48L 危険物の性状非水溶性
1本(480mL)
5,698 税込6,268
当日出荷

施工塗布後は、光沢のある無色透明な仕上がりとなります。 新車の床下及びアルミ部品の足回り部品を錆から防ぎ、また腐食部位の促進を抑制します。 シャーシ塗装剤や防錆ワックスが塗布禁止となっているハブ回りやマフラーにも施工できます。 積雪地域、潮風、海塩粒子影響地域での塩害防止に有効です。 下回り圧水洗車後、水切りや拭き取りなしで濡れた状態でも施工ができます。 耐久性能1年。使用量は車種によって異なります。
危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 危険物の性状非水溶性
1本(1L)
16,980 税込18,678
7日以内出荷

自動車・トラックのシャーシーとフロアー下面や鈑金補修時の部品防錆処理用に塗布する有機溶剤中毒予防規則の適用を受けない水性シャーシー塗装剤です。強靭な樹脂塗膜で保護された塗装面は、防錆効果に優れた性能を発揮し、降雪地方の融雪剤や海岸地方の塩害から自動車下面を強力にガードします。また、光沢性と密着性に優れ、悪臭やタレ、雨期等に発生しやすい白濁現象も少なく、下地の色を活かした美しい塗膜により、下廻りのドレスアップとしても優れた効果が得られます。
用途自動車下面シャーシー・フロアー部分の防錆処理用・透明 (業務用) 化学物質等安全データシート(SDS)(0.9MB) 成分エタノール、ウレタン樹脂、3-ブトキシ-1-プロパノール、添加剤、水、DME(噴射剤) 乾燥時間(分)指触乾燥120、硬化乾燥11日(常温)※尚、温度、湿度、屋内塗布、屋外塗布により乾燥時間は変化します。 種別水性・水溶性樹脂系シャーシー塗装剤 仕様塗布面積目安:1本あたり小型乗用車0.5~1台分※下面全体にクロス塗布した場合。また、塗り厚により塗布面積は変化します。 クリア(ツヤあり) 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 関連資料よくある商品Q&A(0.2MB) 危険物の性状水溶性
1本(420mL)ほか
419 税込461
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

高浸透性優れた廃水処理性の高い車体用防錆ワックスです。 ドア、フードの内面やサイドシル内の袋構造部位や床下の合せ面等に幅広く活用できるワックスです。 「ボディ床下コート」との組合せで、より高い防錆効果があります。 600mmノズル付。
仕様特化則非該当、PRTR非該当 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量0.48L 危険物の性状非水溶性
1本(480mL)
2,298 税込2,528
当日出荷

床下及び足廻り部品を錆から防ぎ、また腐食部位の促進を防止。 積雪地域、潮風・海塩粒子影響地域での塩害防止に有効。 耐久性能:新車時3年、車検時:2年。
仕様特化則非該当、PRTR非該当 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の性状非水溶性
1本(480mL)ほか
2,298 税込2,528
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

無溶剤の浸透性防錆剤。錆びの上にも塗布可能。
用途鋼板の合わせ目、袋状内部に浸透させ、発錆を抑制します。長期に渡り硬化せず、金属の収縮・歪に順応します。 付属品ノズル(50cm) 薄褐色 タイプ無溶剤 膜厚(μm)(推奨)40~60 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量200mL 危険物の性状非水溶性
1本(500mL)
2,398 税込2,638
当日出荷

PITWORK(日産)クリアードライ
化学安定性、熱安定性に優れたフッ素樹脂粉末を使用しているので、ベタつかずほこりが付着しません。 アクリル以外・金属を含めほとんどの樹脂、ゴム製品の潤滑に使用可能です。ウェザーストリップなどのゴム製品、樹脂部品による鳴き・キシミ防止に効果があります。
危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の性状非水溶性
1本(247mL)
5,398 税込5,938
7日以内出荷

一般的な防錆塗料と比較して抜群の防錆力を発揮します。多少のサビであれば、そのまま施工でき、サビの進行を抑制することができます。乾燥後、軟質塗膜を形成するため、飛び石などによるワレがおきません。また小さなキズであれば自己修復性があり、サビの進行を抑制します。ノズルが付属しています。
タイプ標準 液性油性 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量240mL 危険物の性状非水溶性
1本(480mL)
3,698 税込4,068
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

強力な耐水被膜を形成、シャシーを保護する水性塗装剤 雨水、塩水、泥水、雪、土砂などをシャットアウトし、サビやキズから守ります。 密着性と速乾性にすぐれ、完全乾燥後は光沢のある塗膜が得られます。 環境にやさしい水性タイプです。 有機則規制外商品
用途自動車の車体下面、タイヤハウス、フレーム部などの防錆。 クリア トラスコ品番440-3495 質量(g)450 タイプ水性 危険等級 製品サイズ(mm)200×Φ66 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量0.189L 危険物の性状水溶性
1本(420mL)
649 税込714
当日出荷

一般的な防錆塗料と比較して抜群の防錆力を発揮します。多少のサビであれば、そのまま施工でき、サビの進行を抑制することができます。乾燥後、軟質塗膜を形成するため、飛び石などによるワレがおきません。また小さなキズであれば自己修復性があり、サビの進行を抑制します。音の吸収がよく、石跳ねなどの打撃音をやわらげます。
タイプ厚膜 ノズルなし 液性油性 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量240mL 危険物の性状非水溶性
1本(480mL)
4,398 税込4,838
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

速乾性で作業性に優れています。特殊合成樹脂とピッチを主成分とした、経済性に優れた自動車シャーシー用防錆塗料です。艶、黒色度、密着性に優れています。飛散、タレが殆どありません。マーキングの黄ペンがにじみません。
用途自動車用シャーシー塗装剤 仕様塗布目安/2000cc乗用車:1~2本 成分ピッチ石油系樹脂カーボンLPG/DME 乾燥時間(分)3~5(常温) 使用の目安2000cc乗用車:1~2本 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の数量0.42L 危険物の性状非水溶性
1本(420mL)
749 税込824
当日出荷

シャーシーブラック 水性 モノタロウ 定期注文 動画あり
自動車・トラックのシャーシーとフロアー下面や鈑金補修時の部品防錆処理用に塗布する有機溶剤中毒予防規則の適用を受けない水性シャーシー塗装剤です。強靭な樹脂塗膜で保護された塗装面は、防錆効果に優れた性能を発揮し、降雪地方の融雪剤や海岸地方の塩害から自動車下面を強力にガードします。また、光沢性と密着性に優れ、悪臭やタレが少なく、塗装面の美観性にも優れた効果が得られます。
用途自動車下面シャーシー・フロアー部分の防錆処理用・黒色 (業務用) 乾燥時間(分)指触乾燥120、硬化乾燥11日(常温) ※尚、温度、湿度、屋内塗布、屋外塗布により乾燥時間は変化します。 仕様塗布面積目安:1本あたり小型乗用車0.5~1台分※下面全体にクロス塗布した場合。また、塗り厚により塗布面積は変化します。 成分エタノール、ウレタン樹脂、3-ブトキシ-1-プロパノール、カーボンブラック、添加剤、水、DME(噴射剤) 種別水性・水溶性樹脂系シャーシー塗装剤 ブラック(ツヤあり) 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 関連資料よくある商品Q&A(0.2MB) 化学物質等安全データシート(SDS)(0.4MB) 危険物の性状水溶性
1本(420mL)ほか
409 税込450
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

無色透明なのでシャシーの下地を生かし、工場内を汚すことなく作業ができます。 有機則の影響を受けない塗料ですので安心してお使いいただけます。
1本(420mL)ほか
1,498 税込1,648
5日以内出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

油性なので速乾タイプで作業性に優れています。 シャーシーやフレーム等に強力な保護被膜を形成し、雨・雪・泥・塩・ホコリ等によるサビや塩害を防ぎます。 塗装が均一に塗れ、さらに重ね塗りもできます。
用途自動車下面シャーシー、フロア部分の防錆処理用 成分ポリアクリル酸、カーボンブラック、アセトン、酢酸エチル、酢酸n-ブチル、トルエン、1,2-ジメチルベンゼン、プロパン、ブタン タイプ油性 乾燥時間(分)指触乾燥10、硬化乾燥60(常温) 使用の目安1本当たり約1.5~2m2 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 光沢有り 化学物質等安全データシート(SDS)(0.4MB) 危険物の性状非水溶性
1本(420mL)ほか
349 税込384
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

車体下部の防錆、防蝕、防振に優れた保護剤です。車体下部の部品を石や砂利等の衝撃から守ります。乾燥塗膜の膜厚は0.5~1mm得られ、断熱効果に優れています。厚塗りのためボディに塗ると鉄板の強度を高めます。
用途フェンダー、フローリング、ボンネット、フレーム、ガスタンク、トランク、フェンダージョイント、ロッカーパネル、ボディボルト、スプラッシュパネル等の防錆、防蝕、防振。 仕様耐屈曲性(軟鋼板に塗装、3日間乾燥)/塗膜の割れ、はく離なし 成分合成樹脂、ピッチ、骨材、特殊防錆剤、カーボン、トルエン、n-ヘキサン、LPG タイプ油性 塗布面積(m2)1~1.5(1本) 指触乾燥時間(分)20(常温) 耐水性塗膜/はく離なし、軟鋼板/錆なし(テスト期間20日間) 危険等級 乾燥時間(時間)1~2(硬化乾燥)(常温) 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の数量232mL 危険物の性状非水溶性
1本(420mL)
1,298 税込1,428
当日出荷

50~70ミクロンの強力な半硬質被膜を形成し、防錆効果を長期間発揮します。 高湿度、高濃度ガスなどの腐食性が高い過酷な条件下でも、卓越した防錆性能が持続します。 乾燥時間が短く、効率的な作業が可能です。
用途工作機械、重機、治具、金型などの金属部分の防錆。 加工や貯蔵、輸送用部品の防錆。 自動車のドア・ボンネット・トランクルーム・バンパー内側など、防錆処理が必要な箇所の防錆。 鉄工材、機械類の屋内・屋外保管時の防錆。 使用温度範囲(℃)-5~80 塗り面積(m2)2.7/1本 質量(g)390 指触乾燥時間(時間)約1~2 乾燥時間(時間)約24 主成分防錆剤、石油系溶剤 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の性状非水溶性
1本(400mL)ほか
849 税込934
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

浸透性耐蝕塗料 半乾性タイプで乾燥後の被膜は手で触れてもはく離しません。 戸外の湿気、塩分、科学的または腐食性の雰囲気等、悪条件下で優れた防錆力を発揮します。屋内、屋外での長期防錆に最適です。
用途鉄工材、機械類の屋内・屋外貯蔵。 加工、貯蔵及び搬送中の部品の防錆。 海岸地帯の工場、家屋、ガレージの鉄材、鉄板及びポンプ等の機械類の防食。 耐熱温度(℃)150 膜厚(μm)20~50 使用温度範囲(℃)100以下 塩水噴霧480時間以上(膜厚保20μ) 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の数量250mL 危険物の性状非水溶性
1本(500mL)
1,298 税込1,428
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

耐熱スプレー モノタロウ 動画あり
最高600℃まで耐熱性があるので、マフラーやエンジン回りなど高温になるパーツに最適。 塗装後はしっかりとした塗膜をつくり、金属パーツのサビや腐食を防ぎます。 はがれにくく変色も少ないです。
用途高熱の金属部、ストーブ、自動車のマフラー、焼却炉など 耐熱温度(℃)600 指触乾燥時間(分)約30(冬期:約60)(20℃) 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量135mL 関連資料よくある商品Q&A(0.2MB) 塗り面積(1回塗り)(m2)約2 危険物の性状非水溶性
1本(300mL)
799 税込879
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

密着性に優れた強靭な塗膜で、石や砂利などによる傷、塩害や雪などによるサビから車の下回りを護ります。容器を逆さにした状態でも塗装できますので、車の下回りでも手軽に塗装出来ます。
用途タイヤハウスやシャーシーなどの車の下回りの保護及び防錆。 クリヤー タイプ油性 乾燥時間(分)約25(20℃:表面乾燥)約45(冬期:表面乾燥) 成分合成樹脂(アクリル) 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量0.16L 標準塗り面積(1回塗り)(m2)約0.6~1.2 指触乾燥時間(時間)約15分(冬期:約30分)(20℃) 半硬化乾燥時間(時間)約30分(冬期:約60分)(20℃) RoHS指令(10物質対応)対応 危険物の性状非水溶性 塗料タイプ硝化綿ラッカー
1缶(400mL)
969 税込1,066
当日出荷

ダイゾーニチモリクリアードライ 247ml
PTFE配合の乾燥タイプの潤滑剤スプレーです。 ほとんど透明のクリアーな潤滑被膜を形成いたします。 フッ素タイプなので、樹脂・ゴム部品への影響がほとんどありません。 速乾タイプなので、塗布後すぐに次の作業が可能です。
用途樹脂部品の潤滑剤およびキシミ音防止に。 油を嫌う箇所の潤滑に。 車のウェザーストリップの潤滑に。 紙、ダンボール等の潤走剤として。 鉄道車両のドアゴムの固着防止及び潤滑に。 トラスコ品番808-2249 無色 使用温度範囲(℃)-20~150 容器スプレー缶 主成分鉱物油、防錆剤、フッ素樹脂(PTFE)、石油系溶剤 危険物の類別非危険物 特性潤滑
1箱(247mL×24本)
109,800 税込120,780
翌々日出荷