エポキシ樹脂を主成分とした、常温硬化型構造用接着剤です。
各種材料・広範囲な接着が可能
用途金属、タイル、ガラス等の硬い材質の接着
主な用途金属、タイル、ガラス等の硬い材質の接着
硬度70(JIS D)
主成分本剤 エポキシ樹脂 硬化剤 ポリアミドアミン
可使時間(分)60(at25℃)
引張強度(MPa)65.7
外観主剤:淡黄色透明液状 硬化剤:淡褐色液状
反応形態付加反応
硬化時間(時間)24(at25℃)・2(at60℃)
粘度(Pa・s)主剤:13 硬化剤:30
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量0.09L
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(90g)
¥1,998
税込¥2,198
欠品中
万能タイプアクリル系接着剤(1液)です。
速硬化性で耐候性に優れています。
高い耐衝撃性、耐はく離強度、耐疲労性、耐薬品性、耐湿性、耐温性をもっています。
用途タイル、ビニールレザー、床銅板、側壁材、アルミ板、化粧板、銘板、複合材、マグネット、基板、断熱材等。
色琥珀色
固着時間(分)5
使用温度範囲(℃)-55~100
仕様併用プライマー/7386
適合用途防水・耐水・屋外、耐衝撃
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
プライマー7649との併用によりわずか1分で固着します。
高粘度嫌気性構造用接着剤(1液)です。
速硬化性タイプです。
剛性組立部品の接着に最適です。
用途電気モーターなどフェライトと金属板の接着。
色琥珀色
容量(mL)50
質量(g)84
仕様併用プライマー/7649、嫌気性
使用温度範囲(℃)-55 ~120
主成分ウレタンメタクリレート
粘度高粘度
硬化時間(分)1
主な用途電気モーターなどフェライトと金属板
粘度(mPa・s)14000~22000
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属
主なワークパーツ
特に強力な接着や耐薬品性・耐熱性を必要とする場合に適しています。
常温(30℃)で9時間後に硬化、さらに加熱することにより急速に硬化が進みます(130℃5分)。
用途金属・ガラス・石材・プラスチック・ゴム等の接着に。
アズワン品番1-6268-01
硬化速度30℃(9時間)60℃(90分)90℃(40分)120℃(10分)130℃(5分)
可使時間(分)20℃(240分)25℃(200分)30℃(120分)35℃(90分)40℃(60分)
外観主剤:白色ペースト状硬化剤:淡黄橙色ペースト状
引張剪断強度(N/mm2)18
粘度(mPa・s)主剤/ 45000~65000、硬化剤/ 25000~45000(at30℃)
混合比主剤:2硬化剤:1~2
主な用途金属、ガラス、石材、プラスチック、ゴム
危険物の類別非危険物
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(1.5kg)
¥4,798
税込¥5,278
当日出荷
【接着強度が極めて高い】【剥離しないで母材についていく高い柔軟性】【環境耐性の高さ】耐サーマルショック(急激な温度変化)、耐熱サイクル(繰り返しの冷熱)、耐水性、耐海水性、耐腐食性、耐衝撃性、充填効果(低収縮率)、耐薬品性、耐油性(硬化後)、耐振動性、耐低周波振動性
用途金属接合、金属―FRP接合などで強度が特に必要なところに重宝する強力エポキシ接着剤です。
色灰色
粘度(参考)はちみつくらい
可使時間(分)約10分~(使用状況によって変動します。)可使時間…2液を混合してから、液の粘度や状態が塗布に耐えられなくなるまでの時間です。使用可能時間。
主な用途金属接合
危険等級Ⅲ/Ⅲ
危険物の類別第四類/第四類
混合比重量比 主剤100:硬化剤50
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐サーマルショック(急激な温度変化)、耐熱サイクル(繰り返しの冷熱)、耐水性、耐海水性、耐腐食性、耐衝撃性、充填効果(低収縮率)、耐薬品性、耐油性(硬化後)、耐振動性、耐低周波振動性
関連資料製品安全データシート(MSDS)(0.01MB) 強度テスト(ハンマー打ち付け)(0.38MB)
硬化時間常温(23℃)でも硬化しますが、60℃の加熱硬化1時間以上で性能を発揮します(硬化自体は約20~30分程)。さらに2、3時間60℃加熱硬化でさらに性能が上がります[加熱硬化の方法は添付画像(「60℃加熱硬化の例」)をご覧ください]
取扱説明書取扱説明書_GM-5520(0.29MB)
硬化後は極めて透明性に優れているため、ガラス接着に最適です。低臭気のため、室内作業にも最適です。はく離強度が高く、異種材料の接着に適します。
用途構造用接着、充填封止用。
プラスチック、金属、ガラス
色ウルトラクリア
質量(g)62
主成分エポキシ樹脂
粘度中粘度
硬化時間(分)3.5
仕様ガンタイプ2液混合型
トラスコ品番332-7493
主な用途プラスチック、金属、ガラス
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.05L
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1本(50mL)
¥5,398
税込¥5,938
当日出荷
2液混合をノズル内部で瞬時に行えるため、手による計量、混合の手間を省け、ライン工程上の連続作業が容易にできます
用途金属、ガラス、セラミック、各種プラスチックの接着。
主な用途金属、ガラス、セラミック、各種プラスチック
強靭な接着力、耐熱性、耐薬品性など優れた性能を発揮します。
強靭な接着力。多くの材質の接着が可能です。特に金属、コンクリート、多孔質材の接着性に優れます。
優れた耐久性。耐熱性、耐水性、耐候性、耐薬品性に優れています。
低硬化収縮。揮発性溶剤を含まないので、硬化による収縮がほとんどありません。
電気絶縁性。電気を通しません。優れた絶縁体です。
環境対応。低ホルマリン性の接着剤です。
特性耐久性、耐熱性、耐水性、耐候性、耐薬品性、電気絶縁性
使用方法(1)接着面についている汚れ、水分、サビ、油を取り除いてください。(2)主剤と硬化剤を指定の配合比で取り出してください。 ※主剤に対し、硬化剤は±5~10%の誤差で計量してください。特に耐熱、その他、厳密な特性を要求される場合は、誤差を極力小さくしてください。 ※基本的には同じヘラで主剤と硬化剤を取り出さないでください。同じヘラを使う場合は、よくふき取ってから使用してください。(3)主剤と硬化剤が均一になるよう混ぜ合わせてください。 ※紙コップなどの容器を利用する場合は、周辺や底の面にムラが出ないようにしてください。 ※PEなどの板利用する場合は、ヘラで板の面がでるまで確実にすくい取り、混ぜ合わせてください。 ※コップや板の隅の部分は、混合不十分の可能性があります。少量使用の場合、硬化に影響が出るので使用しないでください。(4)接着する面に塗付し、すぐに貼り合わせ、動かないよう固定してください。 ※可使時間を過ぎると、硬化が始まります。時間内に塗付し、貼り合わせを完了してください。(5)貼り合わせ後は、硬化時間まで動かさないでください。
主成分(主剤)変性エポキシ、(硬化剤)変性ポリチオール
危険等級その他のもの
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
保存期間(年)1
関連資料使用方法
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
適合用途防水・耐水・屋外
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
3M(TM)EPX接着剤45ml用ミキシングノズルです。
用途金属と樹脂、金属同士の接着に
主な用途金属と樹脂、金属同士の接着
トラスコ品番479-6179
全長(mm)105
危険等級その他のもの
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
危険物の数量3.3g
適合用途防水・耐水・屋外、耐衝撃
被着材の素材金属、PP・PE
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(36本)
¥26,980
税込¥29,678
当日出荷
2液混合をノズル内部で瞬時に行えるため、手による計量、混合の手間を省け、ライン工程上の連続作業が容易にできます
用途金属、ガラス、セラミック、各種プラスチックの接着。
トラスコ品番161-5935
主な用途金属、ガラス、セラミック、各種プラスチック
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.02425L
危険物の性状非水溶性
1個
¥3,098
税込¥3,408
翌々日出荷
熱サイクルにさらされるようなアプリケーションです。
用途電気モーターなどに。耐熱用。金属とセラミックに。金属用。
トラスコ品番363-5731
色琥珀色
主な用途金属
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.00003mL
特性耐熱
危険物の性状非水溶性
1箱(50mL×10本)
¥79,980
税込¥87,978
5日以内出荷
速乾性で非常に優れた接着力、耐久力を保ち、長い粘着保持期間を有します。
速乾性のクロロプレン系接着剤。
テープのプライマーとして使用可能です。
トルエン・キシレンは使用していません。
JIS F☆☆☆☆(国土交通大臣認定番号NFN-1828)規格品です。
厚生労働省指針値13物質不使用
用途金属・木・ゴム・段ボール・プラスチック等の多くの下地に適します。
主な用途金属、木、ゴム、段ボール、プラスチック
成分クロロプレンゴム・MEK・アセトン・イソヘキサン・シクロヘキサン
トラスコ品番309-9865
質量(kg)1.2
色黄色
比重0.82
不揮発分約25%
標準塗布量約8m2/L
粘度(mPa・s)約300
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量1L
危険物の性状非水溶性
適合用途防水・耐水・屋外、耐衝撃
被着材の素材金属
主なワーク大面材、パーツ、3次元形状
1缶(1L)
¥5,198
税込¥5,718
当日出荷
こんなお得な商品も!

工業用強力万能接着剤「マルチ君」
モノタロウ
¥449
税込¥494
トルエン、キシレン、可塑剤を使用していません。
速乾。
強力。
耐衝撃。
仮止不要。
用途広い。
作業性良好。
ゴム系多用途型として最も標準的。
用途合成ゴム、皮革、金属板、布、木、陶磁器、硬質プラスチックの強力接着に。
上記の材料と木材・スレート・PC板・コンクリートの接着に。
成分クロロプレン系ゴム溶剤形
色淡黄色
特性耐衝撃
タイプノントルエン
使用温度範囲(℃)-20~60
粘度範囲(mPa・s)1500~3500
主な用途合成ゴム、皮革、金属、硬質プラスチック、木
改正建築基準法(JAIA対応)JAIA 4VOC基準適合
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
適合用途耐衝撃、速乾
被着材の素材金属
主なワーク大面材、パーツ
接着層がショックを吸収。ハガレにくい弾性接着剤です。
屋外にも使え、-40℃~120℃に適応します。
溶剤を使用しないので肉やせしません。
タレが少なく、軽いものなら仮止め不要です。
いやなニオイも少ない、あんしん無溶剤タイプです。
用途表札やプレートの接着、塩ビレザーへのプラスチック小物の接着、ゴムと繊維の接着、
発泡スチロールと軟質塩ビシートの接着、コンクリート面へのステンレスの接着、
コンクリート面へのステンレスの接着、バッグや靴の補修、アクセサリー製作など。
主な用途金属、プラスチック、各種ゴム
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
関連資料接着剤を選ぶ早見表
危険物の性状非水溶性
適合用途防水・耐水・屋外、耐衝撃
主なワークパーツ
硬化後は透明のため接着部が目立ちません(クリア色の場合)。初期接着が強く、最終接着も強力です。硬化後はゴム状弾性体になるため衝撃を吸収します。
また優れた耐寒・耐熱接着強さを有します。
有機溶剤が入っていないため、嫌な臭気がありません。
用途凹凸のある材料の接着。振動を受けやすい箇所の接着。
冷熱が繰り返される箇所の接着。接着部を目立たせたくない箇所の接着。
主成分変成シリコーン
不揮発分100%
改正建築基準法(JAIA対応)F ☆☆☆☆
使用温度範囲(℃)-30~130
主な用途金属、プラスチック、ゴム、コンクリート、モルタル、石、タイル、ガラス、陶磁器、木材、合板、皮革、布、フェルト、厚紙
危険等級Ⅲ
固着時間(分)10
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
危険物の性状非水溶性
適合用途耐衝撃
被着材の素材金属
主なワークパーツ
乾燥スピードが速く、初期接着力が強くゴム・皮革・木・金属・硬質プラスチックなどの接着できる万能接着剤です。
日本接着剤工業会JAIA 4VOC基準適合品で室内空気質に配慮した接着剤です。
用途ゴム・皮革・木・金属・硬質プラスチックなどの接着
主成分クロロプレンゴム
成分酢酸エチル、メチルエチルケトン、シクロヘキサン、ヘキサン
規格日本接着剤工業会JAIA 4VOC基準適合品
粘度(mPa・s[cP])4500(23℃)
比重0.9
主な用途ゴム、皮革、木、金属、硬質プラスチック
不揮発分26.0%(105℃×3hr)
外観淡黄色半透明
オープンタイム(分)10~30分(常温(23℃))
危険等級Ⅱ
労働安全衛生法の表示酢酸エチル、メチルエチルケトン、シクロヘキサン、ヘキサン
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量170mL
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)(0.4MB)
危険物の性状非水溶性
適合用途低VOC
1本(170mL)
¥449
税込¥494
当日出荷
2分で動きづらくなり、15分で実用強度に達する速硬化タイプです。
弾性接着層がショックを吸収し、ハガレにくい耐衝撃タイプ。
硬化後も透明で、接着部分が目立ちにくい。
屋外にも使え、-40℃~120℃に適応します。
タレにくく、垂直面にも使用しやすい。
凹凸面も接着できる、無溶剤タイプです。
皮・布など、柔らかい素材の柔軟性を失いません。
用途クツ、バッグ、ベルト、衣類、壁紙、家具、玩具、陶磁器、アクセサリー、模型、フック、表札などの接着・補修に。
特性多用途、速硬化、耐衝撃、耐水、耐寒、耐熱、無溶剤、屋外使用可
仕様【動きづらくなる時間】約2~3分(23℃湿度50%)、【実用強度に達する時間】約15分(23℃湿度50%)
主成分変成シリコーン樹脂
耐熱温度(℃)-40~120
完全硬化時間約24時間(23℃湿度50%)
オープンタイム(分)1
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属、プラスチック、ゴム、無機材料、天然素材(ポリエチレン・ポリプロピレン・フッ素樹脂・ポリアセタールなどには接着しません。)
新ポリマー採用で今までにない速硬化と透明性を実現
無溶剤(トルエンを使用しない)なので、環境と健康に優しい
用途金属・硬質プラスチック・木材・コンクリートの強力接着に。広範囲の材料に使えます。屋内・屋外・凹凸面・水回りでの接着と補修に
バッグ・衣服・靴・家具・スポーツ用品・家電製品・自動車・バイク・自転車・フック、表札、プレートの取付け
主成分シリル化ウレタン樹脂
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
こんなお得な商品も!

瞬間接着剤 耐衝撃用
モノタロウ
¥529
税込¥582
耐衝撃。耐振動。中粘度。強力。
用途金属、陶磁器、硬質プラスチック、合成ゴムの接着。モーター周辺部品。セラミック部品。スポーツ用品。
主な用途金属、セラミック、プラスチック、合成ゴム
特性耐衝撃、耐振動
仕様中粘度型
成分シアノアクリレート系
色透明
時間固着時間(23℃)/10秒
粘度中粘度
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
適合用途耐衝撃
被着材の素材金属
主なワークパーツ
タレや糸引きがなく、壁面や天井面での接着に最適です。
多孔質でしみ込みやすい材質にも使用できます。
凹凸面や多少の隙間のある面に接着が出来ます。
硬化時間に幅を持たせてあるので位置修正ができ、比較的広い面でも使用できます。
用途金属・陶磁器・硬質プラスチック・合成ゴム・木材など
主な用途金属、陶磁器、硬質プラスチック、合成ゴム、木材
成分エチル 2-シアノアクリレート、シリカ、PMMA、改質剤、メタクリル酸メチル
種類化学反応形接着剤
セットタイム(秒)鉄同士40、ABS同士30、カバ(木)同士60
引張剪断強度(N/mm2)鉄同士25、ABS同士6(材料破壊)、カバ(木)同士15(材料破壊)
線膨張係数1.1×10-4
誘電正接0.07(10MC、10℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量22.2mL
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)(0.3MB)
危険物の性状非水溶性
ガラス転移点(℃)140
被着材の素材金属
主なワークパーツ
1本(20g)
¥529
税込¥582
欠品中
接着層がショックを吸収。ハガレにくい弾性接着剤です。
片面塗りでも、両面塗りでも便利なハイスピードタイプです。
屋外にも使え、-40℃~120℃に適応します。
溶剤を使用しないので肉やせしません。
タレが少なく、軽いものなら仮止め不要です。
いやなニオイも少ない、あんしん無溶剤タイプです。
用途表札やプレートの接着、塩ビレザーへのプラスチック小物の接着、ゴムと繊維の接着、
発泡スチロールと軟質塩ビシートの接着、コンクリート面へのステンレスの接着、
コンクリート面へのステンレスの接着、バッグや靴の補修、アクセサリー製作など。
付属品ヘラ
関連資料接着剤を選ぶ早見表
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
タレや糸引きがなく、壁面や天井面での接着に最適です。
多孔質でしみ込みやすい材質にも使用できます。
凹凸面や多少の隙間のある面に接着が出来ます。
硬化時間に幅を持たせてあるので位置修正ができ、比較的広い面でも使用できます。
用途金属・陶磁器・硬質プラスチック・合成ゴム・木材など
主な用途金属、陶磁器、硬質プラスチック、合成ゴム、木材
成分エチル 2-シアノアクリレート、シリカ、PMMA、改質剤、メタクリル酸メチル
種類化学反応形接着剤
セットタイム(秒)鉄同士40、ABS同士30、カバ(木)同士60
引張剪断強度(N/mm2)鉄同士/25、ABS同士/6(材料破壊)、カバ(木)同士/15(材料破壊)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量4mL
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)(0.3MB)
RoHS指令対応証明書(0.1MB)
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属
主なワークパーツ
1本(4g)
¥189
税込¥208
当日出荷
つきにくいプラスチック(ポリプロピレン、ポリエチレン)にも対応のハイパー超多用途タイプです。
ショックに強い。弾性接着層がショックを吸収し、ハガレにくい耐衝撃タイプ。
硬化後も透明で、接着部分が目立ちにくい。
熱・水に強く、屋外にも使えます。(-40℃~90℃に対応)
タレにくく、垂直面にも使用しやすい。
硬化後も肉ヤセがなく、凹凸面にも接着できます。
連続塗りOK。塗布して約5~8分で貼り合わせればOK。
いやなニオイが少ない、無溶剤タイプ。
皮・布などの柔らかい素材の柔軟性を失いません。
用途多用途を超えた超多用途!従来の接着剤ではつきにくかった素材にも使用でき、趣味や手芸、日曜大工に幅広く使用できます。
成分変成シリコーン樹脂系
粘度(Pa・s)100
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
適合用途防水・耐水・屋外
トルエン、キシレン、可塑剤を使用していません。
速乾。
耐熱。
強力。
耐衝撃。
仮止不要。
用途広い。
作業性良好。
ゴム系多用途型として最も標準的。
用途合成ゴム、皮革、金属板、布、木、陶磁器、硬質プラスチックの強力接着に。
上記の材料と木材・スレート・PC板・コンクリートの接着に。
成分クロロプレン系ゴム溶剤形
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
こんなお得な商品も!

瞬間接着剤 ゼリー状
モノタロウ
¥189
税込¥208
タレない。用途広い。しみ込まない。
多少のスキ間や凸凹面、しみこみやすい木材や陶器にも使える瞬間接着剤。
用途金属模型・プラ模型の制作。
電化製品・機械類の組立と補修。
主な用途プラスチック、金属、合成ゴム、木材、陶磁器、電気部品
成分シアノアクリレート系
色透明
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属
主なワークパーツ
こんなお得な商品も!

瞬間接着剤 ゼリー状
モノタロウ
¥189
税込¥208
ゼリー状瞬間接着剤をより使い易く!吐出する液量を適切にコントロールできるボタン式容器を採用し、初心者でもとてもスムーズに使いこなせる。お馴染みの”使って便利なスタンド容器”なので作業途中での置き場に困ることは無い。パッケージは収納保管できる二重台紙を採用。豊富なイラストや使用例写真で「選びやすく、使いやすい」ユーザーフレンドリーなデザインを実現。
用途硬質プラスチック・ゴム・金属・陶磁器・厚紙・木材
主な用途硬質プラスチック、ゴム、金属、陶磁器、厚紙、木材
成分シアノアクリレート系
トラスコ品番423-7625
種別ゼリー状
ノズル細ノズル
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量4.55mL
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属
主なワークパーツ
1本(5g)
¥549
税込¥604
当日出荷
どんな素材も強力に接着することができる業務用万能接着剤です。
硬化後も非常に高い透明度を保持しますので透明な物同士の接着に最適です。
接着後は適度な弾性と防水性があるので接着したあとも衝撃に強く水回りなどにもお使いいただけます。
変性シリコン樹脂製接着剤としては驚異的な透明度ですので、ガラスや、透明な素材への接着に適しています。また、硬化後も透明度は維持されますのでちょっとはみ出ても目立つことがありません。
オープンタイム不要で強力な接着力を実現しました。つまり、従来の接着剤のように、塗ったあと少し乾かせてから貼り合わせるといった手間が省けます。
初期状態で適度な粘度を持っていますので壁などの垂直な面に対してもたれる心配がありません。
臭わない。人と環境に優しい無溶剤タイプです。
特性防水性
タイプ一液湿気硬化型変成シリコーン樹脂系弾性接着剤
主な用途金属:ステンレス、アルミ、銅、鉄などプラスチック:ナイロン、スチロール、アクリル、ポリカーボネート、塩化ビニル、ABS、FRPなどゴム:天然ゴム、合成ゴム無機質:コンクリート、モルタル、天然石、タイル、ガラス、陶磁器など天然素材:木材、合板、皮革、布、厚紙など
危険物の類別非危険物
不適合ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ポリアセタールなど
適合用途防水・耐水・屋外、耐衝撃
被着材の素材金属、シリコーン
主なワークパーツ
1本(10g)
¥439
税込¥483
当日出荷
無溶剤で臭気も少なく、環境に優しい製品です。
シリル基含有特殊ポリマーを主成分とし、空気中の微量水分と反応して硬化します。
塗布後約 7 分(23℃,50%RH)経過すると強力な粘着性が発現し、この段階で貼り合わせると治具などでの仮止めが不要です。また、従来の接着剤と同様に塗布後直ちに貼り合わせても時間とともに強力な接着力が得られます。
弾性接着剤のため、はく離性と振動・衝撃などの応力緩和性が良好、異種材の接着性も良好です。
電気接点障害などの心配もありません。
用途金属、プラスチック、ゴム、木材、無機質材などの接着。
シリコーンゴム、硬質塩ビ、EPDMなどの難接着材の接着。
成分シリル基含有特殊ポリマー
固着時間(分)7(at23℃50%RH)
主な用途金属、プラスチック、ゴム、木材、無機質材、シリコーンゴム、硬質塩ビ、EPDM
危険物の類別非危険物
適合用途耐衝撃
被着材の素材金属、シリコーン
主なワークパーツ
速乾
強力
仮止不要
軟質塩ビOK
耐油性あり
用途工業用途での軟質塩化ビニルと合成ゴム・金属の接着
特性耐油
成分ニトリルゴム系溶剤形
改正建築基準法(JIS対応)F★★★★
改正建築基準法(JAIA対応)JAIA 4VOC基準適合
危険物の類別第四類
危険物の性状非水溶性
適合用途速乾
被着材の素材金属、軟質塩ビ
主なワーク大面材、パーツ
多用途弾性接着剤「スーパーX」の速硬化タイプです。
低臭でクリーンな無溶剤タイプです。
幅広い素材に接着出来る多用途タイプです。
混合不要で使いやすい一液形常温速硬化タイプです。
垂直面にも使用できる粘着接着タイプです。
耐久性に優れる弾性接着剤です。
シロキサンフリー(接点障害対策品)です。
用途初期立ち上がり強度を必要とする多用途の接着。
冷熱繰り返し等の耐久性を必要とする接着。
付属品塗布ヘラ・ノズル
使用温度範囲(℃)-60~+120
主成分アクリル変成シリコーン樹脂
主な用途金属、木材、コンクリート、ステンレス、硬質プラスチック材、ガラス、陶磁器
改正建築基準法(JAIA対応)JAIA 4VOC基準適合
有効期間12ヶ月(屋内5~35℃保管)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.135L
関連資料接着剤を選ぶ早見表
危険物の性状非水溶性
適合用途低VOC
被着材の素材金属
主なワークパーツ
強力。
スピード接着
用途金属模型・プラ模型の制作。電化製品・機械類の組立。アクセサリー部品や小物類の接着や補修。
金属・合成ゴム・硬質プラスチック・磁器の急ぎの接着に。
成分シアノアクリレート系
常温硬化型2液性エポキシ樹脂接着剤です。
速硬化タイプです(低温硬化性良好)。
硬化時間が早く常温(25℃)で5~8粉程度で硬くなり始め、約30分で実用強度に達します。
用途低温時、速硬化性を要する場合の接着。
各種金属・ガラス、陶磁器・タイル・石材・コンクリート・プラスチック・木材・FRP・ゴムなど
主な用途各種金属・ガラス、陶磁器・タイル・石材・コンクリート・プラスチック・木材・FRP・ゴムなど
仕様2液混合型
トラスコ品番243-8861
色主剤:無色透明/硬化剤:淡黄色透明
質量(g)254
比重主剤:1.17/硬化剤:1.15
可使時間(分)5(at25℃)
硬化時間(分)30(at25℃)
容量混合比100:100
剪断接着力(MPa[kgf/cm2])20(鉄/鉄)
粘度(Pa・s)主剤:13/硬化剤:10
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.2L
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(200g)
¥2,798
税込¥3,078
当日出荷
アルコール系溶剤を使用した、発泡スチロールをとかさない接着剤です。
発泡スチロール同士および発泡スチロールと木・紙・布などの接着に適しています。
透明な接着剤なので仕上がりがきれいです。
主なワークパーツ
ガッチリ固まり、硬化後は衝撃や荷重に対してしっかり強度を発揮します。金属・ガラス・コンクリート、タイル・陶磁器など硬い素材の超強力接着に最適です。幅広い被着体に対応する多用途性を持ち、屋内・屋外・凹凸面・水回りでの状況下でも優れた接着強さを発揮します。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の性状非水溶性
多少のすき間や凹凸面、しみ込みやすい木材や陶器にも接着可能です。立てられて押しやすい新容器です。ネジこみ簡単開封が可能です。ハイスピード接着タイプです。ゼリー状なので充填接着が可能です。
用途靴・革製品の補修、電化製品・機械類の組立と補修に。
色透明
仕様高粘度型
成分シアノアクリレート系
質量(g)22
主成分シアノアクリレート系
主な用途プラスチック、金属、合成ゴム、皮、木材、陶磁器
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
固着時間(秒)3(23℃)
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属
主なワークパーツ
クロロプレンゴムを主成分とし、溶媒である有機溶剤が揮発することにより硬化する、初期立上り接着強さに優れた接着剤です。
仮止め不要の初期強度に優れた接着ができる、コンタクト接着タイプです。
はみ出し部分が目立たない半透明タイプです。
はく離強さ、たわみ性に優れています。
トルエン・キシレン対策品(環境対策品)です。
用途ゴム・金属・皮革・硬質プラスチックなどの接着。
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
主なワーク大面材、パーツ
接着速度を速めた高性能液が幅広い素材の接着を可能にしました。
液残量が一目でわかり、使用時には立てておける新容器を採用しています。
用途プラスチック・金属・合成ゴム・軟質ビニール・木材・陶磁器などの接着。
難接着素材であるEPDMも接着可能。
主な用途プラスチック、金属、合成ゴム、軟質ビニール、木材、陶磁器
仕様低粘度型
成分シアノアクリレート(95%以上)
種別化学反応形接着剤
色透明
質量(g)21
タイプ低粘度型
使用温度範囲(℃)10~35
能力【接着できないもの】ポリエチレン系樹脂ポリプロピレン系樹脂シリコーン樹脂フッ素系樹脂PET系樹脂発泡スチロール【強く接着できない条件】接着面同士が密着しないとき接着面が小さいとき(メガネフレームなど)メッキ面【ひび割れ、溶けることがあるもの】アクリル樹脂ポリカーボネート樹脂ポリスチレン樹脂
主成分シアノアクリレート系
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属
主なワークパーツ
衝撃が伝わりやすい金属などへの接着力を大幅に向上しました。
金属・セラミック・モーター周辺部などの衝撃や振動のかかりやすい部分にも威力を発揮します。
用途プラスチック・金属・合成ゴム・木材・陶磁器。
主な用途プラスチック、金属、合成ゴム、木材、陶磁器
特性耐衝撃、耐振動
仕様中粘度型
成分シアノアクリレート系
色透明
質量(g)21
時間固着時間(23℃)/10秒
粘度中粘度
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
適合用途耐衝撃
被着材の素材金属
主なワークパーツ
初期接着力が強力で接着後も弾力性を失いません。
用途ゴム、金属、プラスチックの接着に。
色黒
質量(g)180
主成分クロロプレン合成ゴム
トラスコ品番421-3394
主な用途ゴム、金属、プラスチック
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.15L
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属
主なワーク大面材、パーツ
1本(150g)
¥1,298
税込¥1,428
当日出荷
合成ゴム系溶剤形接着剤です。
ゴム・皮革・木・金属・硬質プラスチックなど、幅広い材質を強力に接着できます。
初期接着力が強く、接着作業が簡単です。
透明タイプで、接着後も皮膜に柔軟性があるので、ゴム・皮革・布などの接着に適しています。
用途レザークラフト、手芸、日曜大工、家具や住まいの補修、バッグや靴の補修、スポーツ用品の補修、玩具の補修。
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
関連キーワード
1
2
3
4
次へ