水抜き剤 ガソリン用のレビュー

平均満足度 4.37 (278件のレビュー)
商品レビューを投稿する
水抜き剤 ガソリン用 モノタロウ
モノタロウ
149 / 税込 164
特殊溶剤の作用により、燃料タンク内の水分を溶解させ、燃料の燃焼と共に車外に放出させます。燃料タンク内の錆の発生を防止し、燃料フィルターの目詰まりによるトラブルを防止します。冬期に発生する燃料パイプ内の水分の凍結を予防し、パイプの閉塞によるトラブルを防止します。 【用途】自動車用燃料タンク内の水溶解の為の燃料助剤
278件中 141~160件
並び替え
おすすめ順
新着順
参考にされている順
2017-03-26
用途:
長期在庫車へ
対象商品:
33051365

問題なく使用できました。水抜き剤だけでなくモノタロウオリジナルの安価なガゾリン添加剤があれば購入したいです。

2018-02-11
用途:
マイカーのガソリンタンクの水抜き
対象商品:
33051365

毎年冬に1本使用していますが効果があるのかどうかわからない。

2017-10-07
用途:
車のメンテナンス
対象商品:
33051365

効能は分からない商品なので何とも言えません。価格的に満足は間違いないです

株式会社 シーアンドエム 様2017-05-29
用途:
軽自動車に使用
対象商品:
33051365

効果が出ているのかは体感できないが、まあ効くのでしょう?

BLUESPEEDSHOP 様2021-09-04
用途:
自家用車に
対象商品:
33051365

とりあえず入れて見ましたが、最近のクルマには必要無さそうです。

2021-06-16
用途:
ガソリンタンクの水抜き作業
対象商品:
33051365

割高の製品と入っている内容も一緒のようなので遜色ないと思う。

2017-02-26
用途:
メンテナンス
対象商品:
33051365

正直効果のほどはよくわかりませんが、値段も安く、入れたというちょっとした安心感があり、助かっています。

2016-10-27
用途:
冬季用のメンテナンス
対象商品:
33051365

冬季前に毎年使っています。
安価ですが、他社製品と遜色ないため、
また今年分も使います。

2017-04-21
用途:
自家用車のメンテ用

数ヶ月に一度、自家用車に注入しています。「お気に入りリスト」に登録しておいて、買い物の総額が3000円に満たない(送料無料にならない)時に、金額合わせで、ポチッと購入。

2016-11-12
用途:
タンクの水抜きに使用
対象商品:
33051365

社用車に梅雨前と、冬前の年2回使用しています。
正直効果のほどはよくわかりませんが、値段も安く、入れたというちょっとした安心感があり、助かっています。

2017-10-13
用途:
ガソリンの水抜き
対象商品:
33051365

ついで買いです。安かったのでまた機会があれば購入したいです。

2024-02-06
用途:
車、バイクのメンテ
対象商品:
33051365

全てが値上がりしていて、以前100円で買えたのに、お前もか?でも15%引きを狙って買えばホームセンターより安いかも。

1人が参考にしています
ガレージ ナイン 様2016-10-20
用途:
メンテナンス
対象商品:
21034353

まだ使い始めたばかりなので効果は解りませんが価格等は良いと思います、何かしらの効果に期待!

2017-10-19
用途:
車の水抜きに使用
対象商品:
33051365

リピートでの購入です。
効果のほどは実感できませんが、お守りのつもりで使っています。

2017-09-07
用途:
営業車
対象商品:
33051365

いつもガソリンが空状態なのでトラブル防止に入れておきました。

2023-09-19
用途:
ガソリンタンク内の水抜き
対象商品:
33051365

満タン給油後に1本分をタンクに注入。ハイブリッド車には不要かもしれない。

2017-02-05
用途:
水抜き
対象商品:
33051365

気休めとして数か月に1回、ガソリンタンクに投入しております。

2016-08-07
用途:
燃料タンクの水抜き
対象商品:
33051365

安かったので試しに買ってみました。使用して何かが変わったということはありませんでしたが、燃料タンクの水が抜けて、多少錆防止になればいいかな、という程度です。

2016-05-19
用途:
お値段最高!!!!
対象商品:
33051365

コストパフォーマンス最高ですね。これからの気候には必要ですね。
愛車を大切にする人のための一押しアイテムですよ。ぜひぜひって感じですね。

2017-04-07
用途:
季節の変わり目事に
対象商品:
33051365

これは、入れても変化は分からず
冬の厳冬期に燃料ラインが凍ってエンジンが
掛からなければダメということでしょう