片手鍋 :「両手鍋」の検索結果

片手鍋とは、片側にのみ長い持ち手がついた鍋。一般家庭や飲食店などで、湯を沸かす際や食材を煮る際に主に使用されています。片手鍋は、軽さに優れたアルミニウムや保温性に優れたステンレスなどの素材を組み合わせた多層構造のものが殆どです。食材が焦げ付きにくいなどの理由から、片手鍋の内側にフッ素樹脂加工がされているものもあります。大きさや持ち手の種類の豊富さに加え、鍋の内側に目盛りがついているものや、蓋をしたまま湯切りができるものなど、便利な機能が付加されたものが多いのも特徴です。火を使うコンロでの使用はもちろん、電磁調理器での使用も可能なものが揃っています。
関連キーワード
3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「サイズ(cm)」から絞り込む
14(1)
16
18(5)
20(7)
22(2)
23(1)
24(2)
金属加工の技術において世界的に有名な両市の名前を合わせて誕生した「燕三(えんぞう)」は地場生産にこだわったシリーズ。燕三条製にこだわったステンレス製品。
サイズ(cm)雪平鍋:16、片手鍋:18、両手鍋:20 材質本体:ステンレス鋼 容量(L)雪平鍋:約1.4、片手鍋:約2.4、両手鍋:約3.1 寸法(mm)雪平鍋:約330×175×90、片手鍋:約355×200×150、両手鍋:330×220×160 質量(g)雪平鍋:約370、片手鍋:約680、両手鍋:約840 セット内容雪平鍋16cm・片手鍋18cm・両手鍋20cm各1
1個
8,898 税込9,788
6日以内出荷

軽くて使い勝手がよい。ちょっとしたお味噌汁や煮込み料理などに。
材質本体・蓋:アルミニウム、つまみ・取手:フェノール樹脂 表面処理アルマイト加工
1個
1,398 税込1,538
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

金属加工の技術において世界的に有名な両市の名前を合わせて誕生した「燕三(えんぞう)」は地場生産にこだわったシリーズ。深フチ仕様でふきこぼれを防止使い勝手のよい鍋。
サイズ(cm)片手鍋:16、両手鍋:23 材質本体:ステンレス鋼、目皿:ステンレス鋼 容量(L)片手鍋:約2.3、両手鍋:約5.2 寸法(mm)片手鍋:約350×190×150、両手鍋:約395×255×175、目皿:約Φ205×41 質量(g)片手鍋:約590、両手鍋:約930、目皿:約120 セット内容片手鍋16cm・両手鍋23cm・目皿各1
1個
7,398 税込8,138
6日以内出荷