7ページ目: 接着剤
商品豆知識
超簡単。押せば混ざるエポキシ接着剤。計量、ミキシングの必要がなく塗りたい箇所に直接、簡単に塗布できます。耐水・耐熱(-10~120℃)・耐候性に優れており屋内外で使用できます。硬化後の収縮が少なく、充てん接着ができます。1回使いきり速硬化タイプ。
用途金属・ガラス・陶磁器・石・コンクリート・アクセサリー・各種硬質プラスチック製品・木・モルタル・タイル・ブロック・家具・パイプ・柱などの接着補修に。
仕様正味量:4mL、強度発現約15分、最終強度約24時間
成分主剤/エポキシ樹脂100%、硬化剤/ポリメルカブタン85%以上、変性アミン
種類化学反応形接着剤
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.004L
硬化時間目安(23℃):開始約3分
危険物の性状非水溶性
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1個(4mL)
¥399
税込¥439
当日出荷
1液性で常温硬化、弾力性に富んだエポキシ系の接着剤です。
耐水性もあります。
日本接着剤工業会 JAIA F☆☆☆☆規格品です。
日本接着剤工業会 JAIA 4VOC基準適合品です。
用途コンクリートおよび内装石材・内装タイルの接着。
成分変成シリコーンエポキシ樹脂系
質量(g)532
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
危険物の数量0.473kg
特性耐水性
適合用途防水・耐水・屋外、低VOC
主なワークパーツ
水性。健康住宅対応。
乾燥後白色半透明。乾燥後切削可。
用途学校や工作教室など、グループでの木工作業。
家庭大工・建築内装木工事。
木製家具・建具の製作、額縁の製作。
木・竹・布・石膏類に。
環境対応健康住宅対応。JAIA 4VOC基準適合。
改正建築基準法(JIS対応)F★★★★(JIS A5538/JIS K6804)
成分酢酸ビニル樹脂系エマルジョン形
使用温度範囲(℃)2℃以上
主な用途木、竹、布、石膏類
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
一滴、スピード接着する中粘度の瞬間接着剤です。
ピン無しで安全に開封できるので、安全です。
用途アクセサリーや小物の接着
プラモデルの接着
金属模型の接着
陶磁器の置物の接着
幅(mm)57
色透明
高さ(mm)175
タイプ中粘度
奥行(mm)15
容量(g)3
主成分シアノアクリレート
標準使用量1滴で5~6cm2(10円硬貨大)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
被着材の素材木材、陶磁器、硬質プラスチック、金属、合成ゴム 等
主なワークパーツ
ガイドつきで簡単のりづけ。きれいに手早くのりづけができます。
ハケ不要。
ホルマリンは使用しておりません。
成分でん粉、カビドメ剤
改正建築基準法(JIS対応)F☆☆☆☆
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
主なワークパーツ
各種床材をしっかり固定し、はがすことができる、ピールアップタイプの床材用接着剤です。
EVAマット・タイルカーペット・ジョイントマット・クッションフロアー・ニードルパンチなど各種床材をしっかり固定し、はがせます。
イヤな臭いの少ない、安心の水性タイプなので、お子様やペットにも安心です。
乾くと透明になります。
用途ジョイントマットのズレ止め、クッションフロアーの貼り替え、マットの固定など。
成分アクリル樹脂系エマルジョン
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆、4VOC基準適合
標準塗布量250~350g/m2
主なワークパーツ
仕様塗布後40分(半透明になったら)より貼りはじめ、貼り付け可能時間内(90分/23℃・湿度50%)に作業を終えてください。
色乳白色液体(硬化後:透明)
主成分アクリル樹脂系エマルジョン
危険物の類別非危険物
使用可能材質コンクリート、木質床材(フローリング)、金属(鉄板)
特性ピールアップタイプ、水性、低臭
ガイドつきで簡単のりづけ。 きれいに手早くのりづけができ、枠や桟からしみ出るアクを止める効果があります。
ハケ不要。
成分でん粉、カビドメ剤、ヤニ・アク止め剤
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
主なワークパーツ
健康住宅対応。水性。作業性。硬化後透明
用途内装造作用・建具用
巾木・まわり縁・階段各部・玄関框・枠付建具などの接着
塗装木材・塩ビ化粧材など各種合成木材と木材・合板・木質ボード・せっこうボードなどの接着
成分ビニル共重合樹脂系エマルジョン形
規格(JAIA)F☆☆☆☆
改正建築基準法(JIS対応)F☆☆☆☆、4VOC基準適合
原材料EVA樹脂系エマルジョン形
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
1本(500g)
¥999
税込¥1,099
当日出荷
つける素材を選ばない、テープのりのような弾性粘着剤です。
通常の接着剤と異なり、時間がたっても樹脂状に固まらず「テープのり」のような
粘着性を保って固定する、特殊な湿気反応型弾性粘着剤です。
長時間にわたり「テープのり」のような粘着性を維持しますので、万一はがしたいときなどは、
ゆっくり剥離の力をかけるとはがすことができる特殊な粘着剤です。
身の回りに日々増加する多種多様な異種素材の固定に大変便利です。
用途通常の接着剤ではつける事がむずかしいフィルムやシート、ゴムなどの固定に。
接着剤の使えないポリエチレン、ポリプロピレンなどのプラスチックの固定に。
皮革、木材、金属などの固定に。
仕様【粘着機能発生時間(分)】40℃/60% 3分放置、23℃/50% 7分放置、5℃/40℃ 30分放置
耐熱温度(℃)150
色淡黄色透明
種類化学反応形接着剤
主成分変成シリコーン樹脂
主な用途ゴム、ポリエチレン、ポリプロピレン、皮革、木材、金属、硬質プラスチック
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
特性粘着、弾性、再剥離、多用途
危険物の性状非水溶性
被着材の素材皮革、木材、金属、各種プラスチック(ポリカーボネート・硬質塩化ビニル・ABS・FRPなど)、合成ゴム、天然ゴム
主なワークパーツ
エポキシ樹脂を主成分とした低温硬化型接着剤です。
低温硬化性に優れており、-5℃でも硬化が可能です。
湿潤面でも接着力を発揮します。
強力な接着力をもっています。
硬化後は耐衝撃性に優れた可撓性のある硬化物になります。
本剤と硬化剤を目分量で同量ずつ取り出し混合する目分量等量混合型ですので、混合作業が楽に出来ます
用途低温硬化性が良好ですので低温時における接着補修。硬化物は可撓性がありますので耐衝撃性を必要とする箇所の接着補修。各種金属、ガラス、陶磁器、タイル、石材、コンクリート、プラスチック、木材、FRP、ゴムなどの接着(ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、軟質硬化ビニル等の接着には向きません。)
トラスコ品番374-8723
硬化速度25℃ 約5分 硬化開始、約30分 実用強度、5℃ 約20時間 実用強度
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.1L
危険物の性状非水溶性
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(200g)
¥3,398
税込¥3,738
当日出荷
速乾性で非常に優れた接着力、耐久力を保ち、長い粘着保持期間を有します。
速乾性のクロロプレン系接着剤。
テープのプライマーとして使用可能です。
トルエン・キシレンは使用していません。
JIS F☆☆☆☆(国土交通大臣認定番号NFN-1828)規格品です。
厚生労働省指針値13物質不使用
用途金属・木・ゴム・段ボール・プラスチック等の多くの下地に適します。
主な用途金属、木、ゴム、段ボール、プラスチック
成分クロロプレンゴム・MEK・アセトン・イソヘキサン・シクロヘキサン
トラスコ品番309-9865
質量(kg)1.2
色黄色
比重0.82
不揮発分約25%
標準塗布量約8m2/L
粘度(mPa・s)約300
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量1L
危険物の性状非水溶性
適合用途防水・耐水・屋外、耐衝撃
被着材の素材金属
主なワーク大面材、パーツ、3次元形状
1缶(1L)
¥5,198
税込¥5,718
当日出荷
プライマーを使用し、PTFEとPTFE、PTFEと金属、PTFEとEPDM、PTFEと超高分子ポリマー、PTFEとシリコン等が接着できる画期的な接着剤です。
主な用途PTFE、金属、シリコン
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属、シリコーン
主なワークパーツ
仕様カーペットタイル
タイプ再剥離タイプ
種類アクリル樹脂系エマルション形
乾燥時間(分)10~20
危険物の類別非危険物
施工面積(可能)約35~60m2
適応下地コンクリート、モルタル、クッションフロア、Pタイル
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
主なワークパーツ
1缶(3kg)
¥3,998
税込¥4,398
3日以内出荷
道具に付着した頑固なセメント、コンクリート、改良剤などを簡単に洗浄します。塩酸、硫酸、硝酸などの劇毒物は使用していません。ゴム、プラスチック素材、ポリカーボネート、塗装を傷めません。アルミ素材を傷めずに素材の質感を維持します。防錆剤を配合しているので、使用後の錆びを抑制します。作業する方にやさしい低臭タイプです。
用途セメント、モルタル、コンクリートの洗浄に。ガーデニング、外構DIYで飛び散ったモルタルの処理に。カーポート床の補修、外構のブロック積み、花壇のレンガ積み、玄関アプローチ
成分有機酸、分解促進剤、安定化剤
液性酸性
危険物の類別非危険物
2液混合型。60分硬化開始。高耐水性。耐候性。耐油性。耐薬品性
用途屋外でのコンクリート・ブロック・モルタル・金属などの強力接着。車止めブロック、ブロック塀、笠木などの強力固定
特性高耐水性、耐候性、耐油性、耐薬品性
付属品手袋・ヘラ
成分エポキシ樹脂系
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
可使時間(分)約50分(20℃、1kg)
混合比主剤:硬化剤=1:1
外観ペースト状
弾力性
耐振性
耐熱性
耐寒性
簡単施工
用途内装壁とステンレス板の接着。ステンレス製笠木の補強。表面強度の弱い材料同士の接着。
色ホワイト
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆
成分変成シリコーン樹脂系無溶剤形
トラスコ品番103-6173
タイプ湿気硬化型
使用温度範囲(℃)-40~120
本体寸法(直径Φ×高さH)(mm)51×320
改正建築基準法(JIS対応)F☆☆☆☆、4VOC基準適合
粘度(Pa・s)900~1300
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
危険物の数量0.506kg
RoHS指令(10物質対応)対応
特性弾力性、耐振性、耐熱性、耐寒性
適合用途耐衝撃
主なワークパーツ
1本(333mL)
¥1,398
税込¥1,538
当日出荷
2液混合をノズル内部で瞬時に行えるため、手による計量、混合の手間を省け、ライン工程上の連続作業が容易にできます
用途金属、ガラス、セラミック、各種プラスチックの接着。
主な用途金属、ガラス、セラミック、各種プラスチック
水・剥がれに強く、ショックにも強い。ハイグレードゼリー状。
用途金属、硬質プラスチック、合成ゴム、木材、陶磁器などの接着に。
色透明
タイプゼリー状
主成分シアノアクリレート系
主な用途金属、硬質プラスチック、合成ゴム、木材、陶磁器、厚紙
仕様耐衝撃
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
特性耐水、耐剥離
固着時間(秒)20~60(23℃)
危険物の性状非水溶性
適合用途防水・耐水・屋外
被着材の素材金属
主なワークパーツ
メタルロックシリーズ50g規格品専用のダブルカートリッジ専用ガン(樹脂製)です。
容器の先端にスタティックミキサーをセットした容器をダブルカートリッジガンに取り付け、
引き金を引くことにより2液が定量混合され吐出することができます。
仕様50gダブルカートリッジ専用ガン、2液自動混合吐出器。
トラスコ品番364-6254
材質樹脂製
質量(g)240
危険物の類別非危険物
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1丁
¥5,498
税込¥6,048
当日出荷
タレない、ハガレに強い瞬間接着剤です。
ゼリー状なので垂直面にも使用可能です。
ピンを使用しておらず、キャップをひねるだけで簡単に開封できます。
液ダレ防止ノズルの特殊アルミチューブを採用しています。
用途硬質プラスチック、金属、合成ゴム、陶磁器、厚紙などの接着に。
おもちゃ、プラモデル、金属模型に。
家具、建具の接着に。
アクセサリーや小物の接着に。
陶磁器の置物の接着に。
主な用途硬質プラスチック、木材、陶磁器、合成ゴム、金属
成分シアノアクリレート系
種別ゼリー状
主成分シアノアクリレート系
粘度ゼリー状
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
特性ゼリー状、耐衝撃、耐剥離、垂直面OK
関連資料接着剤を選ぶ早見表
危険物の性状非水溶性
被着材の素材硬質プラスチック、金属、合成ゴム、陶磁器、皮革、木材など。
主なワークパーツ
シリコーンシーリング材専用のプライマーです。
セメダイン社製のシリコーンシーラント(8060・8060プロ・8070・8070プロ)にご使用いただけます。
用途モルタルやコンクリート・スレート・木材などの多孔質部材向け
成分有機溶剤系
色透明
容量(g)250
主成分シリコーン系下塗り剤
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
被着材の素材モルタルやコンクリート・スレート・木材など
衝撃・振動に強く液ダレしにくいので作業性にすぐれています。最速10秒接着です。内部硬化を防ぐ特殊キャップを採用しています。
用途各種工作、小物、アクセサリー、模型、置物、部品などの接着及び補修。
トラスコ品番632-9828
材質成分:シアノアクリレート、合成樹脂
色透明
容量(g)15
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.014L
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
1本
¥1,398
税込¥1,538
当日出荷
床を解体せずに、表面から床鳴り・浮き補修ができる。
混合不要の1液タイプで作業性良好。
すき間への注入も、専用注入器により簡単に行える。
床表面に付着・硬化しても除去可能。
用途木質床材・床組み部浮き、床鳴り(キシミ)防止と補修
床組み部の強度回復
付属品注射器、手袋
成分変成シリコーン樹脂、無機質充てん材など(100%)
色ホワイト
危険物の類別指定可燃物
危険物の数量40mL
機械的強度・接着強度に優れ、また耐水性・耐久性・耐候性にも優れています。2液混合型。流動性に優れ、微細なスキ間のすみずみまで充てんできます。
用途注入:コンクリート構造物等のひび割れ補修。モルタル、タイルの浮き注入補修。
主成分主剤:エポキシ樹脂、硬化剤:ポリアミドアミン変成脂肪族ポリアミン
比重1.15±0.05
可使時間(分)40±10分(30℃、500g)
外観主剤:乳白色半透明液、硬化剤:黄褐色透明液
粘度(mPa・s)5000~20000
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量2.6L
混合比主剤:硬化剤=2:1(質量比)
危険物の性状非水溶性
主なワークパーツ
1セット(3kg)
¥7,598
税込¥8,358
当日出荷
四季を通じて作業が可能。
有機溶剤や可塑剤を含まない環境に優しい木工用接着剤です。
初期接着力に優れています。
切削加工に際し刃物を傷つけません。
用途家具木工一般用。突板貼り、化粧板貼りなどに。
成分酢酸ビニル樹脂系エマルジョン形
規格JAIA4VOC基準適合品
改正建築基準法(JIS対応)F☆☆☆☆(JIS K 6804)
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
適合用途低VOC
主なワークパーツ
ゴム・皮革・木・金属・硬質プラスチックなど、幅広い材質を強力に接着できる建築内装用接着剤です。
初期接着力が強く、仮止め不要の速乾型です。
各種化粧合板・ボード類とコンクリートなどの接着に適しています。
用途ゴム・皮革・木・金属・硬質プラスチックなどの接着。
各種化粧合板、硬化プラスチック、ボード、金属板等と木材、コンクリート、スレート板の接着。
危険物の類別第四類
関連資料接着剤を選ぶ早見表
危険物の性状非水溶性
主なワーク大面材、パーツ
エポキシ樹脂の耐候性と変成シリコーン樹脂の多用途性を併せ持ちます。
健康住宅対応しています。
広範囲な接着性能を発揮する弾力性のある接着剤です。
耐水性があり、屋外で使用できます。
用途石材・タイル・コンクリート・金属の接着に、コンクリートのひび割れ補修に
特性耐水性
成分変成シリコーン・エポキシ樹脂系
トラスコ品番752-0433
材質主成分:変成シリコーン・エポキシ樹脂系
色ライトグレー
容量(mL)333
質量(g)532
主な用途石材・タイル・コンクリート・金属の接着に、コンクリートのひび割れ補修に
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆、4VOV基準適合
危険物の類別非危険物
適合用途防水・耐水・屋外
被着材の素材金属、シリコーン
主なワークパーツ
1本
¥1,398
税込¥1,538
当日出荷
水中、湿潤面でも強力な接着力を発揮します。
肉盛り性に優れています。
使いやすいパテ状です。
施工個所が垂直面でも、垂れたり、流れたりしません。
エポキシ樹脂を主成分としたパテ状の水中硬化タイプ補修剤です。
水中や潤滑面での接着充填補修に効果を発揮します。
用途コンクリートの湿潤面のひび割れ補修に。
水中、湿潤面での接着充填補修。
硬質塩ビ配管の接着補修。
水漏れ配管の接着補修。
コンクリートやモルタルの亀裂や穴埋めなどの接着補修。
硬化時間(時間)24
可使時間(分)50
色青緑
種別硬化剤
主成分エポキシ樹脂
トラスコ品番470-3448
主な用途コンクリート
危険物の類別非危険物
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1缶(1kg)
¥5,198
税込¥5,718
当日出荷
金属、コンクリート、木材製品の高強度接着に適したエポキシ系接着剤です。
液状であるため、部品同士の接着、隙間充填に適しています。
小容量ですので小面積の接着や補修に適してます
計量の手間がいらず作業性に優れている
高強度接着を必要とする箇所に最適です。
用途木材、金属などの接着に。
主成分エポキシ樹脂
危険物の数量12.5mL
硬化剤比率主剤:硬化剤=1:1(重量比)
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
高粘度、低臭気、低白化タイプの高性能瞬間接着剤です。
外観が気になる部品の接着に最適です。
用途即硬化が必要な個所。
金属・プラスチック・エラストマー材質に、電化製品のハウジング部品・透明なプラスチックディスプレイ。
主な用途金属、プラスチック、エラストマー
仕様高粘度型
色透明
タイプ低臭・低白化タイプ
使用温度範囲(℃)-55~100
主成分シアノアクリレート系
粘度(mPa・s)900~1500
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
せん断強度(N)19~27
固着時間(秒)360~480(22℃)
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属
主なワークパーツ
硬化促進
用途アロンアルフアの硬化をさらに速くしたいとき。充填接着。盛り上げ接着。
効果白化防止できます
硬化速度【約2kg/cm2に達する時間】硬化促進剤あり/ポリ塩化ビニル樹脂:1秒、ポリカーボネート樹脂:3秒、ゴム(EPDM):1秒、鉄:3秒
包装缶
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
重い加硫プレス機が不要で、作業の省力化が可能
短時間で施工が可能
貼り合わせ圧着後2時間(環境温度20±5℃のとき)で稼働可能
広範囲のベルト品種に施工可能(一般用・中温耐熱用・耐油用)
高い耐屈曲はく離性能がある
用途常温加硫ジョイント材料および修理材料
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
主なワークパーツ
1セット
¥12,980
税込¥14,278
当日出荷
水中、湿潤面でも強力な接着力を発揮します。
肉盛り性に優れています。
使いやすいパテ状です。
施工個所が垂直面でも、垂れたり、流れたりしません。
エポキシ樹脂を主成分としたパテ状の水中硬化タイプ補修剤です。
水中や潤滑面での接着充填補修に効果を発揮します。
用途コンクリートの湿潤面のひび割れ補修に。
水中、湿潤面での接着充填補修。
硬質塩ビ配管の接着補修。
水漏れ配管の接着補修。
コンクリートやモルタルの亀裂や穴埋めなどの接着補修。
硬化時間(時間)24
可使時間(分)50
種別本剤
色白
主成分エポキシ樹脂
トラスコ品番470-3430
主な用途コンクリート
危険物の類別非危険物
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1缶(1kg)
¥4,898
税込¥5,388
当日出荷
瞬間接着剤用の難接着に適した促進剤です。
難接着の接着強度の向上
用途難接着(ポリプロピレン、ポリエチレン、シリコーンゴムなど)とされている材料の接着。
色透明(蛍光性あり)
質量(g)118
希釈溶剤ヘプタン
有効時間(塗布後)8時間
乾燥時間(秒)30以下(at20℃)
粘度(mPa・s)1.25
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
小型・軽量で疲れないチューブ用ガン。チューブサイズは、60mmまで使用可能です。アルミチューブでもラミネートチューブでもOK。片手で操作できるので作業性がよく、押出し量をレバーで調整できます。解除レバーでも押出し量を自由に調整可能。
用途プリント基板用水滴防止ポッティング用・一般接着剤用・ガラス・コーキング剤用・自動車板金、防錆シール剤用・アルミサッシ防水シーリング剤用・パイプ接着剤用・美容院用チューブ・その他すべてのチューブ用
TGK品番576-17-91-25
トラスコ品番322-9041
外形寸法(mm)140×90×60H
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
1個
¥6,198
税込¥6,818
当日出荷
1滴で秒速接着のアロンアルフア(R)シリーズです。
用途プラスチック・金属・合成ゴム
材質ケース・外キャップ:R-PE
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)20×19×93
危険物の類別非危険物
1個(2g)
¥569
税込¥626
当日出荷
バンジエイドは鉄部、FRP素材、コンクリート、木部、プラスチックをはじめ、様々な腐食部分や穴のあいた箇所に貼るだけで、鉄部同様に硬化し保護する修繕・補修用シートです。
紫外線により短時間(最短35分)で硬化し、密着しながら強度を増していきます。
またポリエステル樹脂でできているため、対候性、耐水性に優れ外部環境にも適しております。
1)施工が簡単
2)施工時間が短い
3)誰でも施工できる
4)仕上がり、品質の安定性(高硬度)
5)施工後の加工・塗装ができる
6)幅広い用途
用途橋梁、トタン、フェンス、鉄柱、ポール、タンク、配管、手すり、農機具、ビニールハウス、船舶、車両など、腐食・浸食が強く薄くなった、傷がついた、変形または穴が開いた鉄部などの補修に最適
厚さ(mm)1.5~1.8(硬化後)
硬化時間(分)35~60(直射日光)/60~120(曇り)
成分ポリエステル樹脂
主な用途鉄部、FRP素材、コンクリート、木部、プラスチック
危険物の類別非危険物
特性耐候性、耐水性
ガン無しで使用できて廃棄物を削減するフィルム容器です。
住宅環境対策品で、厚生労働省指針値策定の14物質を使用しておりません。
2×4工法、軸組工法、床暖房用木質床材の施工など各床仕上げ工事に適します。
適度な弾性皮膜をもっており、床下地のキシミ音、釘の浮き上がりを防止します。
一液・無溶剤型接着剤です。
用途木質床材用(二重床貼り・根太組付)「2×4住宅・在来工法住宅地」。
床暖房パネル・フローリング仕上げ用。
根太組合せ部のキシミ止め。
石膏ボード、けい酸カルシウム板、スレート板、メラミン化粧板などと胴縁、モルタル下地との接着。
鋼製束・プラスチック束の接着固定。
特性耐水性、耐熱性、耐油性
色淡黄色
主成分ポリウレタン系
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆、4VOC基準適合
危険等級その他のもの
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
瞬間接着剤用ノズルです。
用途瞬間接着剤の少量塗布に。
質量(g/袋)20
材質ステンレス
質量(g)20
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
透明で柔軟性があり、きれいに仕上がります。
速乾タイプですから手早い補修ができます。
用途ビニールフイルムやビニールシート同士及びこれらと紙・木・布などの接着
ビーチボールやビニールプールのパッチ補修
色透明
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
接着剤 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。