塗装・養生・内装用品 :「仕切り板 腰袋」の検索結果
塗装・養生・内装用品とは、建築や土木の現場で塗装・養生・内装の際に使用されるグッズをいいます。塗装は文字通り、建築物の外壁などを塗る作業です。刷毛、塗料、ローラーなどが用いられます。養生は、塗装や内装をする際、工事箇所以外に傷をつけないように予めカバーなどをして保護することをいいます。専用の養生シートなどが挙げられます。建物内部の壁や天井、床などをととのえることを内装といい、刷毛やローラー、ブラシを使用します。
商品豆知識
小物用の差し込みポケット付き仕切り板です。
角ベラや鉛筆などの収納に便利です。
寸法(mm)約215×245
1個
¥1,998
税込¥2,198
5日以内出荷
腰袋のポケットにセットできるカッターホルダーです。
窓枠廻り等の狭い部分のクロスカットに便利な小型のステンレス地ベラです。ミニ75mmは幅75、35、15mm、ミニ90mmは幅90、40、20mmの幅であて切りできます。手になじみやすい木製ハンドルを使用しています。
板厚(mm)(ハンドル)9
材質(ハンドル)白カバ圧縮
材質(ブレード)ステンレス
表面に特殊加工を施し、見る角度によっては色味が変わる蛇柄の本革腰袋です。
メインポケットにはハサミを収納できる工具差しと、取り外し可能な仕切り板を採用。
背面から底部に丸みを持たせ、長時間の使用にも配慮。
デザイン性と使いやすさを両立した腰袋です。
出隅・入り隅細かな所のクロスカットに便利なミニ地ベラです。
3辺の長さを変えてあるので、状況に応じて使い分けができます。
柄には耐久性・耐水性抜群の高級感ある積層強化木を使用しています。
道具をスムーズに出し入れできる斜めポケットで、
材質帆布
色ホワイト
質量(g)約530
開口寸法(mm)約220×70
寸法(縦×横×高さ)(mm)130×310×250
1個
¥11,980
税込¥13,178
当日出荷
取り外し可能な仕切り板が採用されている腰袋です。
仕切り板に小物を差すためのポケットが付いているため、角ベラや鉛筆などの収納がしやすくなっています。
サイドのハサミ入れは入り口が広く底が深いため、ハサミが収まりやすくなっています。
寸法(mm)355×165×255
質量(g)約840
開口寸法(mm)約230×60
1個
¥8,498
税込¥9,348
5日以内出荷
腰の当たりをソフトにするため底部を丸め、クッション材で二重構造にしてあります。また補強にも役立ちます。
腰袋の大ポケットには携帯電話(iPhone 6s Plus程度)が入ります。
地ベラ腰袋の左右のポケットには壁装用ローラーが入ります。
寸法(mm)25×23×10(奥行)
1個
¥6,398
税込¥7,038
5日以内出荷
塗装・養生・内装用品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。