牛刀包丁とは、シェフナイフとも呼ばれる洋包丁。肉、魚、野菜など、さまざまな食材を切る際に使用することができるため、一般家庭から飲食店まで、いろいろな場所で使われています。刀身とハンドルが一体化したものと分離したものの2種類があり、使用頻度や使用者の好みによって選択することが可能です。牛刀包丁には、切れ味の鋭いハガネ製のものや、錆に強いステンレス製のものなどがあります。牛刀包丁のハンドル部分は、衛生面に配慮し、抗菌加工をほどこしているのもが殆どです。多種多様なものがあるので、デザインや素材、重さなど、使用者の好みにあったものを選択するのが良いでしょう。
「刃長(mm)」から絞り込む
150(1)
180(4)
210(2)
木の風合いが活きる 美しい白木ハンドル
フィット感に優れた積層強化木柄:重量バランスの良い本通し仕様。白木のもつ柔らかさとスタイリッシュさを融合。握りやすさにこだわったハンドル形状。
三工程刃付け:刃付け後にできる角を滑らかに研磨。食材の切断抵抗を小さくすることで 爽快な鋭い切れ味を実現。
ステンレス単層材:サビにくくメンテナンスがしやすい。
従来の刃形状より刃幅をスリム化することで コンパクトで小回りの利く形状に仕上げました。
右利き・左利き兼用の包丁になります。左利きの方でもご使用いただけます。
材質刃体:モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼(母材の厚さ2.0mm)/ハンドル:積層強化木(白)
寸法(mm)47×308×17
質量(g)約154
刃渡り(mm)180
1本
¥5,398
税込¥5,938
3日以内出荷
本格的な切れ味と、槌目による高級感のあるデザインを併せ持つ新シリーズとしてリニューアル発売。現代のライフスタイルに適した牛刀150mmを品揃えに追加。普段使いに適した短めな刃渡りとしっかり握れるハンドルサイズにより汎用性が高く、見た目もスタイリッシュな新形状です。「スキ加工」(新SE加工)/従来よりも厚みを薄く仕上げた刃体(新SE加工)により、切断抵抗が軽減され、切れ味が向上しました。「3段階研削加工」/食材への切断抵抗を小さくする独自の研削加工。刃付加工後にできるエッジ(角)を研磨加工によりなめらかにすることで食材への切り込みが良くなり、鋭い切れ味を実現。「積層強化木ハンドル」/高級感があり強度に優れた積層強化木ハンドルを採用。天然木に特殊加工を施し、木の良さを活かしつつ、水に強く仕上げました。野菜や果物、肉の調理まで幅広く使える汎用性が高い1本です。刃は三徳より短めで重さもやや軽いので手軽に使える。刃先が尖っているので、肉の筋切りなどにも便利。
寸法(幅W×長さL×厚さ)(mm)276×38×17(本体)
質量(g)139
材質モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼(刃体)
材質(口金)ステンレススチール 柄/積層強化木
材質(柄部)積層強化木
刃渡り(mm)150
アズワン品番65-1223-80
1本
¥3,598
税込¥3,958
3日以内出荷
本格的な切れ味と、槌目による高級感のあるデザインを併せ持つ新シリーズとしてリニューアル発売。「スキ加工」(新SE加工)/従来よりも厚みを薄く仕上げた刃体(新SE加工)により、切断抵抗が軽減され、切れ味が向上しました。「3段階研削加工」/食材への切断抵抗を小さくする独自の研削加工。刃付加工後にできるエッジ(角)を研磨加工によりなめらかにすることで食材への切り込みが良くなり、鋭い切れ味を実現。「積層強化木ハンドル」/高級感があり強度に優れた積層強化木ハンドルを採用。天然木に特殊加工を施し、木の良さを活かしつつ、水に強く仕上げました。
材質モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼(刃体)
材質(口金)ステンレススチール 柄/積層強化木
材質(柄部)積層強化木
『包丁・ナイフ・砥石』には他にこんなカテゴリがあります
包丁・ナイフ・砥石 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。