配管・水廻り設備部材 :「浴室ゴミ受け」の検索結果
配管とは液体や気体を一定の場所から目的地に運ぶために中を通す管のことです。また電線やケーブルを中に通し、保護するために使用されることもあります。配管・水廻り設備部材のカテゴリではニップルやピペットチップ、パッキンやソケット、バルブなど配管に関する備品や、水廻りに利用できる水道用のパイプや水栓、チューブや凍結防止用の保温テープといった備品、また関連設備としてトイレの便座やなどの幅広い備品を取り扱っています。
1個
¥399
税込¥439
当日出荷
タイルと同じ幅なので仕上げが美しくできます。
簡単に取り外しできるゴミ受けがついて、掃除が簡単です。
本体・蓋は美しく丈夫なステンレスです。
材質枠・蓋/ステンレス(SUS304)
抗菌・防カビ加工で排水口ゴミ受けのイヤなヌメリを抑制します。
水分に触れると抗菌イオンが溶け出し、排水口まわりの汚れやヌメリを抑制します。(使用環境により差があります。)
取っ手がついているので汚い部を触らずに捨てやすくなっています。
髪の毛がからまりにくいデザインとヌメリ抑制効果でこびりつきにくいのでお手入れが楽です。
用途抗菌性能の高い排水口のヘアキャッチャーとして
材質ABS樹脂(抗菌メッキ加工)
質量(g)約30
タイプユニットバス用
1個
¥1,098
税込¥1,208
当日出荷
パンチング加工がつまりを防ぎ、ゴミの除去も簡単に
厚みのあるステンレスに約600個のパンチング穴を施し、しっかりとした質感と機能を両立し、長く使用頂けます
材質ステンレス
外径(Φmm)102
深さ(mm)17.5
1個
¥1,298
税込¥1,428
当日出荷
抗菌パワーでいつも清潔!表面に抗菌・防カビ性に優れた抗菌めっき加工。強力抗菌パワーでヌメリ、カビ、ニオイを抑制!
水分(空気中の水分等も含む)に触れると抗菌イオンが溶出し製品に近い周りにも効果を発揮します。排水口への取り付け取り外しが楽々。
材質ステンレス鋼(抗菌メッキ加工)
内径(Φmm)18
1個
¥1,098
税込¥1,208
当日出荷
1個
¥449
税込¥494
当日出荷
渦のチカラで髪の毛を集めるから、触らずにポイッと捨てられる。ロック式でヘアーキャッチャーが浮かない構造。
仕様JIS規格排水量適合品(60L/min 以上)
材質ポリプロピレン
耐熱温度(℃)60
1個
¥769
税込¥846
当日出荷
ユニットバス用のヘアキャッチャーです。
排水口に流れる髪の毛やゴミをキャッチするので、排水管のつまりを防ぎます。
取りはずしに便利なつまみ付きです。
材質ポリプロピレン
アズワン品番64-5149-61
使用温度1~60℃
1個
¥499
税込¥549
当日出荷
本体を取付けた後でも、タイルとの目地合わせが簡単にできます。
立上げた排水管の中心とタイルの中心とのズレが36以内なら調整可能です。
タテ・ヨコどちらの方向にも排水できます。
簡単に取り外しできるゴミ受けがついて、掃除が簡単です。
本体・蓋は美しく丈夫なステンレスです。
材質枠・蓋/ステンレス(SUS304)
寸法L1(mm)100
寸法L2(mm)11
寸法W(mm)148
寸法W1(mm)11
本体を取付けた後でも、タイルとの目地合わせが簡単にできます。
立上げた排水管の中心とタイルの中心とのズレが36以内なら調整可能です。
タテ・ヨコどちらの方向にも排水できます。
簡単に取り外しできるゴミ受けがついて、掃除が簡単です。
本体・蓋は美しく丈夫なステンレスです。
材質枠・蓋/ステンレス(SUS304)
排水溝の新しい形の排水ユニット。
ステンレスのフタにかわる新しい形のタイル目地排水ユニット。床が全てタイルで統一されるので、すっきりします。溝の中へ水が吸い込まれるので排水量もアップ。
決め手は床の中!見た目では分からないけれど、メジスルーはこんなに高性能。浴室や玄関をすっきりと美しくする影の主役です。お客様の目につきやすい場所、にお使いください。
ベース枠は150角タイルと同じ大きさのベース枠。
ゴミ受けは、見えないところで髪の毛をキャッチするゴミ受け。簡単にとりはずして掃除できます。
中蓋は、封水50mm。臭いも虫も上がってきません。
用途浴室、玄関などの人の目につきやすい場所にオススメ
材質【蓋枠】SUS304(フタ本体:ポリプロピレン樹脂)、【ベース枠】SUS304、【ゴミ受け】ポリプロピレン樹脂、【中蓋】ポリプロピレン樹脂
『配管・水廻り部材/ポンプ/空圧・油圧機器・ホース』には他にこんなカテゴリがあります
- 配管・水廻り設備部材
- ポンプ・送風機・電熱機器
- コンプレッサー・空圧機器・ホース
- 油圧機器・油圧ホース
配管・水廻り設備部材 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。