工具の通販モノタロウ 配管・水廻り設備部材 建築設備配管工事の基礎講座 硬質ポリ塩化ビニル管:ゴム輪接合法(RR接合法)

建築設備配管工事の基礎講座

空調設備や換気設備、給排水衛生設備の血管となる「配管」。本連載では、配管方式の分類から配管工事・配管材料の種類まで、現場や商品選定時に役立つ知識を紹介していきます。
第3章 配管の接合方法の種類

3-13 硬質ポリ塩化ビニル管:ゴム輪接合法(RR接合法)

(1)ゴム輪接合法(RR接合法)の原理

本接合法は、「RR接合法」と呼ばれているが、”Rubber Ring Joint”の略号を取ったものである。本接合法は、一口で言えば、”管または異形管の接合部に予め「ゴム輪」を装着できる受け口を形成し、「管の差し口」と「ゴム輪表面」に「滑材」を塗布して挿入接合する”接合法である。

なお、この時「差し口端面」は、挿入抵抗を小さくする目的で、図-1に示すように、規定の「面取加工(約15°)」を施しておく必要がある。本接合法は、図-2に示すように、管および管継手の「受け口溝部」に装着された「ゴムの反発弾性」を利用して、「水密機能」を持たせたものである。なお、前項で既述のように、「ゴム輪接合法(RR接合法)」は、主として呼び径:50A以上の排水管に利用される。

図-1 ゴム輪差し口端の面取り加工

 

図-2 ゴム輪接合法(RR接合法)の原理

 

(2)RR接合法の作業手順と留意事項

1.必要材料・工具類の確認:表-1参照

表-1 RR接合法に必要な材料・工具類

材料・工具類 仕様 使用目的
共通工具 切断機 電気のこ、ジグゾー、又はのこぎり 管の切断
面取機 面取カッター、サンダー、平やすり 管切断後の挿し口面取及びバリ取り
スケール   挿し口標線の測定など
けがきテープ 厚紙等 管の標線及び切断けがき用
マジックインキ   切管時挿し口標線の記入
ウエス   滑剤塗布面の清掃、その他
滑剤 メーカー指定品 挿入時の摩擦力の減少
刷毛   滑剤の塗布
てこ棒   挿入用
挿入機 容量0.5t以上のプーラーなど 挿入用(てこ棒挿入が困難なとき)
ワイヤーロープ 両端さつまむすび 挿入用
チェックゲージ   ゴム輪装着状態の確認用
継手用工具 接着剤 JWWA S 101品 片挿しソケットと管との接合
異形管用工具 刷毛 動物毛 接着剤の塗布
スパナ及びトルクレンチ   ボルト締め付け用

[注意事項]:使用工具については仕様及び取り扱い上の注意事項を厳守すること。

2.材料の点検と配置と保管:(割愛)

3.硬質塩ビ管の切断:前項に準じるが、RR接合法の場合には、特に「面取り器(リーマー・やすり・ナイフ等)」で、図-1に示すように、管厚の1/2程度(約15°)の「面取り」を行う必要がある。

4.管およびゴム輪の清掃:(割愛)

5.ゴム輪の装着方法:ゴム輪外面を水で濡らして、ゴム輪を図-3に示すように「ハート型」にして、「ゴム輪溝」にはめ込む。ただし、水の代わりに「石けん水・滑剤」などを絶対に使用しないこと! 「ゴム輪」の装着の際、呼び径:200A以上は、「リップタイプ」のゴム輪を使用するが、「ゴム輪」には方向性があるので前後を間違えないように、事前に「装着方向」を注意深く確認して行うこと!

図-3 ゴム輪の装着方法

 

6.滑材の塗布:滑材(lubricant)の塗布は、「TS接合法」における「接着剤」の場合と全く異なり、管を装着する際の「摩擦力」を減少させるために使用するものであるが、図-4に示すように、刷毛で「挿入標線」まで塗布する。

特に「面取り部」には十分に塗布する。なお、滑材は「メーカー指定品」を使用し、滑材の代わりに、油・グリース・石けん等の使用は絶対にさけること。滑材塗布後は、土砂などが付着しないように注意して挿入接合すること。

図-4 滑材の塗布範囲

 

7.管挿入接合作業:管を挿入したら、TS接合法の場合同様、「てこ棒」や「挿入機(接合冶具)」などを利用して、図-5に示すように軸心を合わせて「標線」まで完全に挿入すること。この場合、ハンマーなどでたたき込むようなことをしてはならない。

図-5 接合管の軸心合わせ

 

8.完全接合確認作業:管挿入後、図-6に示すように「全円周」にわたってゴム輪が正常な状態かどうか「チェックゲージ(Check Gauge)」で確認する必要がある。

もしも、「チェックゲージ」が規定の長さ以上に入る場合には、ゴム輪が溝から脱落しているので、管を引き抜き後ゴム輪を正常な状態に修正し、再度挿入しなければならない。

図-5 接合管の軸心合わせ

 

執筆:NAコンサルタント 安藤紀雄
挿絵:瀬谷昌男
  

『建築設備配管工事の基礎講座』の目次

    

第1章 建築設備と建築設備配管

第2章 建築設備用配管材料の種類

第3章 配管の接合方法の種類

第4章 配管工事を支える補助部材

第5章 配管のテストと試運転

第6章 配管に関するトラブル対応

目次をもっと見る

『配管・水廻り部材/ポンプ/空圧・油圧機器・ホース』に関連するカテゴリ

『配管・水廻り設備部材』に関連するカテゴリ