工具の通販モノタロウ 切削工具の基礎講座 バイトとスローアウェイチップの勝手

切削工具の基礎講座

ものづくりに欠かせない「切削工具」。切削工具にはどのような種類があるのか?購入する時に気を付けることは?使い方は? 本連載では、切削工具の正しい知識について、ご紹介していきます。
第3章 旋盤用の切削工具

3-4 バイトとスローアウェイチップの勝手

手動でハンドルを操作する汎用旋盤では、通常、工作物を正回転(心押し台から主軸を見たときに反時計回転)にして、バイトを右から左に動かして材料を削ります。このように、工作物を正回転にし、バイトを右から左に動かして工作物を削る際に使用するバイトを「右勝手のバイト」といいます。一方、稀ですが、汎用旋盤でも削る形状によって、工作物を正回転にして、バイトを左から右に動かして材料を削ることもあります。このように、工作物を正回転にし、バイトを左から右に動かして工作物を削る際に使用するバイトを「左勝手のバイト」といいます。手動でハンドルを操作する汎用旋盤では、右勝手のバイトが主として使用されますが、コンピュータ制御で操作するNC旋盤では、右勝手、左勝手、両方のバイトを目的に合わせて使い分けます。

 

  • 右勝手のバイト
  • 右勝手のバイト
  • 左勝手のバイト
  • 左勝手のバイト

  • 右勝手のバイトでの加工
  • 右勝手のバイトでの加工
  • 左勝手のバイトでの加工
  • 左勝手のバイトでの加工

右勝手と左勝手のバイトを簡単に見分ける方法は、バイトを右手で持ち、親指と同じ方向にコーナ(チップの先端)が向いていれば「右勝手」で、バイトを左手で持ち、親指と同じ方向にコーナ(チップの先端)が向いていれば「左勝手」です。また、すくい面を上、コーナを手前にしてバイトを見たとき、コーナ(チップの先端)が右側にあるものが「右勝手」、コーナ(チップの先端)が「左側」にあるものが「左勝手」です。ただし、右勝手でも左勝手でもどちらでも使用できる「勝手なしのバイト」もあります。

 

  • 左勝手のチップ
  • 左勝手のチップ
  • 右勝手のチップ
  • 右勝手のチップ

  • 勝手なしのチップ
  • 勝手なしのチップ

次に、スローアウェイチップにも勝手があります。チップのすくい面を上にして、コーナ(チップの先端)を手前にして見たとき、切れ刃が右側にあれば「右勝手のチップ」で、この一方、切れ刃が左側にあれば「左勝手のチップ」となります。そして、切れ刃が両側にあるのが「勝手なしのチップ」です。通常、外径切削用バイトは「右勝手のホルダに右勝手のチップ」を取り付けて使用しますが、内径切削用バイト(穴を削るバイト)は「右勝手のホルダに左勝手のチップ」を取り付けて使用します。内径切削では、図に示すように、穴の内側面を突くように削るため、コーナ(チップを先端)を手前にして見たとき、切れ刃は左を向くことになります。したがって、内径切削用チップを購入するときには間違えないように注意が必要です。なお、スローアウェイ式のホルダおよびチップは勝手を表す記号が決まっており、右勝手を示す記号がR、左勝手を示す記号がL、勝手なしを示す記号がNです。

執筆: 芝浦工業大学 デザイン工学部 デザイン工学科 澤 武一 准教授

『切削工具の基礎講座』の目次

第1章 切削工具とは?

第2章 穴あけ加工と穴仕上げ加工

第3章 旋盤用の切削工具

第4章 フライス加工用の切削工具

第5章 研削砥石

第6章 特徴的な切削工具

目次をもっと見る