配管・水廻り設備部材 :「耐熱シール」の検索結果
配管とは液体や気体を一定の場所から目的地に運ぶために中を通す管のことです。また電線やケーブルを中に通し、保護するために使用されることもあります。配管・水廻り設備部材のカテゴリではニップルやピペットチップ、パッキンやソケット、バルブなど配管に関する備品や、水廻りに利用できる水道用のパイプや水栓、チューブや凍結防止用の保温テープといった備品、また関連設備としてトイレの便座やなどの幅広い備品を取り扱っています。
関連キーワード
商品豆知識
厳選されたエチレン・プロピレンゴム(EPDM)を主原料としており、主鎖に二重結合を持たないため、耐熱性、耐オゾン性、耐侯性に優れた性質を持っています。また、耐水蒸気性、低温特性にも優れている事から、耐侯性用途のパッキング・シール材として多年に渡り多くの使用実績を誇る製品です。
耐酸・耐アルカリ性が優れています。
耐油性、接着性は良くありません。
用途一般用
厚さ(mm)3
色黒
使用温度範囲(℃)-40~100
耐熱性硬さ変化(Hs):+15引張強さ変化率:-11%伸び変化率:-42%(100℃、70h)
JIS規格K6380(BAD6353)
伸び(%)350
硬さ(デュロメータA)A65S
引張強度(MPa[kgf/cm2])7.0[71]
低温衝撃ぜい化温度(℃)-55
耐油性JIS No.1油硬さ変化(Hs):-25体積変化率:+92%(100℃、70h)
耐水性硬さ変化(Hs):-10体積変化率:+11%(100℃、48h)
オゾン劣化試験(50pphm 40℃ 200h 20%伸張)亀裂なし
架橋ポリエチレン管はワンタッチ接続。
流路径が広く、流量が確保しやすい外径シール構造を採用。
耐熱水特性、耐薬品性に優れ、粘り強く衝撃に強いPPS特殊グレードを採用。
配管の延長に使用。
埋設可能。
仕様日本水道協会認証登録品(G-671)
材質PPS
形状エルボソケット
使用温度範囲(℃)-20~95
使用流体冷温水・不凍液
最高許容圧力(MPa)1.75
架橋ポリエチレン管はワンタッチ接続。
流路径が広く、流量が確保しやすい外径シール構造を採用。
耐熱水特性、耐薬品性に優れ、粘り強く衝撃に強いPPS特殊グレードを採用。
配管の延長に使用。
埋設可能。
材質PPS
形状ソケット
使用温度範囲(℃)-20~95
使用流体冷温水・不凍液
最高許容圧力(MPa)1.75
フープ状の金属板と軟質耐熱ペーパーを交互に巻き付けた、経済的な渦巻き型ガスケットです。特徴的なシール構造で、高温高圧の条件でも使用できます。フランジとの馴染みが良いため、メタルガスケットよりも低い締付力でシール可能です。
用途各種配管・機器のフランジ用ガスケット。
厚さ(mm)4.5
材質フィラ材:ノンアスベストペーパー、フープ材:SUS304、外輪材:SPCC
厳選されたエチレン・プロピレンゴム(EPDM)を主原料としており、主鎖に二重結合を持たないため、耐熱性、耐オゾン性、耐侯性に優れた性質を持っています。また、耐水蒸気性、低温特性にも優れている事から、耐侯性用途のパッキング・シール材として多年に渡り多くの使用実績を誇る製品です。
耐酸・耐アルカリ性が優れています。
耐油性、接着性は良くありません。
用途一般用
厚さ(mm)3
色黒
使用温度範囲(℃)-40~100
規格5K
耐熱性硬さ変化(Hs):+15引張強さ変化率:-11%伸び変化率:-42%(100℃、70h)
JIS規格K6380(BAD6353)
伸び(%)350
硬さ(デュロメータA)A65S
引張強度(MPa[kgf/cm2])7.0[71]
低温衝撃ぜい化温度(℃)-55
耐油性JIS No.1油硬さ変化(Hs):-25体積変化率:+92%(100℃、70h)
耐水性硬さ変化(Hs):-10体積変化率:+11%(100℃、48h)
オゾン劣化試験(50pphm 40℃ 200h 20%伸張)亀裂なし
架橋ポリエチレン管はワンタッチ接続。
流路径が広く、流量が確保しやすい外径シール構造を採用。
耐熱水特性、耐薬品性に優れ、粘り強く衝撃に強いPPS特殊グレードを採用。
配管の分岐に使用。
埋設可能。
仕様日本水道協会認証登録品(G-671)
材質PPS
形状チーズソケット
使用温度範囲(℃)-20~95
使用流体冷温水・不凍液
最高許容圧力(MPa)1.75
耐熱性、耐薬品性、耐圧性に優れる
応力緩和(面圧低下)が少ない
シール性、取扱い性、緊急対応性に優れる
特性耐熱性、耐薬品性、耐圧性
厚さ(mm)1.5
使用流体水、蒸気、油、熱風、排ガス、強アルカリ
使用温度範囲(℃)-240~420(蒸気ラインでは、650まで使用可能)
最高使用圧力(MPa)25.9
高シール性を実現し、耐熱性・耐薬品性にも優れたガスケットです。
表面に特殊処理を施すことにより、フランジへの固着を大幅に軽減しております。
使用温度範囲(℃)-240~420(蒸気:650まで)
厳選されたエチレン・プロピレンゴム(EPDM)を主原料としており、主鎖に二重結合を持たないため、耐熱性、耐オゾン性、耐侯性に優れた性質を持っています。また、耐水蒸気性、低温特性にも優れている事から、耐侯性用途のパッキング・シール材として多年に渡り多くの使用実績を誇る製品です。
耐酸・耐アルカリ性が優れています。
耐油性、接着性は良くありません。
用途一般用
材質EPDM
厚さ(mm)3
特性耐熱性、耐オゾン性、耐候性、耐水蒸気性、低温特性、耐酸・耐アルカリ性
種別フランジ用中パッキン
色黒
使用温度範囲(℃)-40~100
規格10K
耐熱性硬さ変化(Hs):+15引張強さ変化率:-11%伸び変化率:-42%(100℃、70h)
JIS規格K6380(BAD6353)
伸び(%)350
硬さ(デュロメータA)A65S
引張強度(MPa[kgf/cm2])7.0[71]
低温衝撃ぜい化温度(℃)-55
耐油性JIS No.1油硬さ変化(Hs):-25体積変化率:+92%(100℃、70h)
耐水性硬さ変化(Hs):-10体積変化率:+11%(100℃、48h)
オゾン劣化試験(50pphm 40℃ 200h 20%伸張)亀裂なし
食品や飲料、医薬品、化学薬品の製造工場などで使われているサニタリー配管用の部材です。
接液部はフッ素樹脂(PTFE)製で耐薬品性に優れパイプ内面にはみ出しにくく、内部はEPDMのため弾力性があり、シール性に優れています。
接続部のPTFEは耐熱性、耐薬品性に優れており、純水、化学薬品などを製造する工場などでよく使われています。
ステンレス鋼サニタリー管(JIS G3447)で規定されている配管用です。
用途ヘルール継手接続用のフッ素樹脂被覆パッキンです。
材質フッ素樹脂(PTFE)、エチレンプロピレンゴム(EPDM)
テーパめねじ(Rcねじ)。油、蒸気、エアーに最適なオーリング(FKM)式ユニオンです。従来品(耐熱ノンアスベストパッキン)に比べて低トルクで高いシール性能と施工性を実現。
材質SUS304(SCS13A)
形状ユニオン
使用温度範囲(℃)-15~100(冷温氏・不凍液)、-15~175(油)、~150(蒸気)、~100(エアー)
使用流体冷温水・不凍液・油・蒸気・エアー
最高許容圧力(MPa)1.75(エアーは1.0)
高シール性を実現し、耐熱性・耐薬品性にも優れたガスケットです。
表面に特殊処理を施すことにより、フランジへの固着を大幅に軽減しております。
厚さ(mm)3.0
使用温度範囲(℃)-240~420(蒸気:650まで)
使用圧力10K
ガスケットペースト不要です。
アスベストを含有しないジョイントシートです。
従来のアスベスト製品と同様に取り扱うことができます。
特殊耐熱バインダーを使用することで、耐熱性が向上しています。
急激な温度変化、圧力変化に耐えられます。
高圧下でも高いシール性を維持できます。
フランジとの固着が少ないため、ガスケット交換時の施工時間を短縮できます。
十分な圧縮強度を有しているため、アスベスト製品と同様の締め付けが可能です。
用途JISフランジ用パッキン、水系流体、油系流体、ガス系流体(塩酸や水酸化ナトリウムなど、使用できない流体もあります)
特性耐熱性
厚さ(mm)2
材質耐熱性の高い無機繊維及び無機充填材にNBRを加え圧延したシート
使用温度範囲-40~350℃(飽和蒸気250℃)
テーパめねじ(Rcねじ)。給水、給湯配管に最適なオーリング(EPDM)式ユニオンです。従来品(耐熱ノンアスベストパッキン)に比べて低トルクで高いシール性能と施工性を実現。
形状ユニオン
使用温度範囲(℃)-20~100
使用流体冷温水
最高許容圧力(MPa)1.75
JIS10K。耐熱性、耐圧性、シール性に優れています。渦巻ガスケットは、高温高圧用として合理的に設計された最も一般的なセミメタルガスケットです。内外輪があることにより、締付管理が容易であり、特に蒸気配管では優れた性能を発揮します。
用途一般配管フランジ
材質内輪・外輪:SUS304
厚さ(mm)4.5
JIS規格JIS B- 2404
耐熱温度(℃)-200~650(蒸気)
最高使用温度(℃)酸化雰囲気:450 非酸化雰囲気(蒸気等):650
ガスケット係数 m値:3
圧力(MPa)【限界】水系流体:43.1、ガス・腐蝕性流体:25.9
JIS10K。耐熱性、耐圧性、シール性に優れています。渦巻ガスケットは、高温高圧用として合理的に設計された最も一般的なセミメタルガスケットです。内外輪があることにより、締付管理が容易であり、特に蒸気配管では優れた性能を発揮します。
用途一般配管フランジ
材質内輪・外輪:SPCC(鉄)
厚さ(mm)4.5
JIS規格JIS B- 2404
耐熱温度(℃)-200~650(蒸気)
最高使用温度(℃)酸化雰囲気:450 非酸化雰囲気(蒸気等):650
ガスケット係数 m値:3
圧力(MPa)【限界】水系流体:43.1、ガス・腐蝕性流体:25.9
最小圧力(MPa)締付圧力:68.9
架橋ポリエチレン管はワンタッチ接続。流路径が広く、流量が確保しやすい外径シール構造を採用。耐熱水特性、耐薬品性に優れ、粘り強く衝撃に強いPPS特殊グレードを採用。樹脂管では曲げ難い箇所で使用。5mm保温材装着済みで、後から保温材をセットする手間が省け、施工時間が短縮可能。埋設可能。
材質PPS
使用温度範囲(℃)-20~95
使用流体冷温水・不凍液
最高許容圧力(MPa)1.75
架橋ポリエチレン管用ワンタッチ継手。流路径が広く、流量が確保しやすい外径シール構造を採用。耐熱水特性耐薬品性に優れ、粘り強く衝撃に強いPPS特殊グレードを採用。配管の分岐に使用します。10mm保温材がセット。
材質PPS
形状チーズソケット
使用温度範囲(℃)-20~95
使用流体冷温水・不凍液
最高許容圧力(MPa)1.75
架橋ポリエチレン管用ワンタッチ継手。流路径が広く、流量が確保しやすい外径シール構造を採用。耐熱水特性耐薬品性に優れ、粘り強く衝撃に強いPPS特殊グレードを採用。樹脂管では曲げ難い箇所で使用します。10mm保温材がセット。
材質PPS
形状エルボソケット
使用温度範囲(℃)-20~95
使用流体冷温水・不凍液
最高許容圧力(MPa)1.75
架橋ポリエチレン管用ワンタッチ継手。流路径が広く、流量が確保しやすい外径シール構造を採用。耐熱水特性耐薬品性に優れ、粘り強く衝撃に強いPPS特殊グレードを採用。配管の延長やサイズ変換(異径ソケット)に使用します。10mm保温材がセット。
材質PPS
形状ソケット
使用温度範囲(℃)-20~95
使用流体冷温水・不凍液
最高許容圧力(MPa)1.75
ガスケットペースト不要です。
アスベストを含有しないジョイントシートです。
従来のアスベスト製品と同様に取り扱うことができます。
特殊耐熱バインダーを使用することで、耐熱性が向上しています。
急激な温度変化、圧力変化に耐えられます。
高圧下でも高いシール性を維持できます。
フランジとの固着が少ないため、ガスケット交換時の施工時間を短縮できます。
十分な圧縮強度を有しているため、アスベスト製品と同様の締め付けが可能です。
用途JISフランジ用パッキン、水系流体、油系流体、ガス系流体(塩酸や水酸化ナトリウムなど、使用できない流体もあります)
特性耐熱性
厚さ(mm)2
材質耐熱性の高い無機繊維及び無機充填材にNBRを加え圧延したシート
使用温度範囲-40~350℃(飽和蒸気250℃)
架橋ポリエチレン管はワンタッチ接続。流路径が広く、流量が確保しやすい外径シール構造を採用。耐熱水特性、耐薬品性に優れ、粘り強く衝撃に強いPPS特殊グレードを採用。配管の分岐に使用。5mm保温材装着済みで、後から保温材をセットする手間が省け、施工時間が短縮可能。埋設可能。
材質PPS
使用温度範囲(℃)-20~95
使用流体冷温水・不凍液
最高許容圧力(MPa)1.75
黒鉛入りPTFE繊維は、耐薬品性に優れ強酸化性酸を除くほとんどの流体に使用できます。
高速回転時のシール性に優れています。
PTFE繊維中に黒鉛粒子をふくんでいるため、熱放散性が良くPTFE系パッキンの中では最も耐熱性に優れています。
用途各種ポンプ、攪拌機など。
最高使用圧力(MPa)2
最高使用温度(℃)260
使用pH範囲0~14
適合流体水系流体(清水、排水、汚水、海水)、各種油系流体、有機溶剤、炭化水素、化学薬品、腐食性流体(強酸化性酸を除く)
特性耐薬品性、耐熱性
架橋ポリエチレン管用ワンタッチ継手。流路径が広く、流量が確保しやすい外径シール構造を採用。耐熱水特性・耐薬品性に優れ、粘り強く衝撃に強いPPS特殊グレードを採用。接続口の向きが360°自由に回転するので、配管を遠回りさせる事なくすっきり仕上げられます。
材質PPS
使用温度範囲(℃)-20~95
使用流体冷温水・不凍液
最高許容圧力(MPa)1.75
各種繊維の編組パッキンに比べ、抜群のシール性が期待出来ます。耐熱性金属線(316L鋼)の細線により補強した膨張黒鉛で編組し、特殊潤滑剤、黒鉛および防食処理を施した高温バルブ用パッキンです。
用途火力発電所、石油精製所、造船、化学プラント、極低温プラント、高温ガスプラントなど。
材質膨張黒鉛、耐熱性金属線(316L鋼)、特殊潤滑剤
色黒
長さ(m)3
使用温度範囲(℃)400
架橋ポリエチレン管はワンタッチ接続。流路径が広く、流量が確保しやすい外径シール構造を採用。耐熱水特性、耐薬品性に優れ、粘り強く衝撃に強いPPS特殊グレードを採用。配管の延長に使用。5mm保温材装着済みで、後から保温材をセットする手間が省け、施工時間が短縮可能。埋設可能。
材質PPS
使用温度範囲(℃)-20~95
使用流体冷温水・不凍液
最高許容圧力(MPa)1.75
他のグランドパッキンより、耐摩耗性にすぐれているため、長期間安定して、シールができます。
他のグランドパッキンより、スラリーに適しています。パルプや製紙工場など、スラリーを使用する箇所に、適しています。
耐熱性に優れています。
用途各種ポンプ、攪拌機、プランジャーなど。
特性耐摩耗性、耐熱性
適合流体水系流体(清水、排水、汚水、海水)、各種油系流体、有機溶剤、炭化水素、弱酸、弱アルカリ、スラリー
最高使用圧力(MPa)2
最高使用温度(℃)260
使用pH範囲2~13
フープ状の金属板と軟質耐熱ペーパーを交互に巻き付けた、経済的な渦巻き型ガスケットです。特徴的なシール構造で、高温高圧の条件でも使用できます。フランジとの馴染みが良いため、メタルガスケットよりも低い締付力でシール可能です。
用途各種配管・機器のフランジ用ガスケット。
種別渦巻ガスケット
材質フィラ材:ノンアスベストペーパー、フープ材:ステンレス(SUS304)、外輪材:鋼材(SPCC)
厚さ(mm)4.5
使用温度範囲(℃)-29~350
エムフロンシールとは、シール材にエムフロン(R)を使用したシールです
クリーン性を要求される機械・機器への使用も可能にした、高い潤滑性を持った高機能シールです
四フッ化エチレン樹脂(PTFE)に特殊充填剤を配合し、自己潤滑性・低摩擦性・耐摩擦性を向上させ、広い温度範囲を持った高機能シール材です
充填剤には、カーボン繊維・ガラス繊維・ブロンズ・グラファイト・二硫化モリブデンなどがあり使用用途に合わせた配合によりシール性能を高めております
又、食品衛生法に適合した配合もあり、食品機械・機器等にも使用ができます
シール部のエムフロン(R)を金属環で挟み込んだカシメ組み立て型であります
金属環とエムフロン(R)とのカシメ部分からの漏れを防ぐ為、特殊加工を施しております
エムフロン(R)は、他のシール材と比較して耐熱性に優れ、高速回転用として機能性の高い材料であります
エムフロン(R)は、他の材料と比較しまして全般的に優れた性能を持っております
1)エムフロンシールは合成ゴムのオイルシールに比べて、「キズ」が付き易く変形を起こし易い為取り扱いには注意をしてください
製品の保管は、包装したままで保管をして下さい
2)軸への装着は、軸端に「かえり」や「キズ」がないか確認をして下さい
又スプラインやキー溝等がある時は、装着治具を使用してエムフロン(R)にキズが付かないように装着をして下さい
3)軸を挿入する時は、できるだけ刻印面より挿入して下さい
4)ハウジングの穴入口は角の面取りをして下さい
穴に嵌め込むには「手動プレス」のようなものを使用し、等金具で均等に挿入してください
ハンマー等で叩くような方法は避けて下さい
耐熱性に優れています。
カーボンファイバーは耐薬品性に優れ、強酸化性酸を除くほとんどの流体に使用できます。
長期間、優れたシール性を維持します。
摺動トルクが小さく、焼き付きを起こしにくいです。
用途各種ポンプ、攪拌機など。
特性耐熱性、耐薬品性
適合流体水系流体(純水、清水、排水、汚水、海水)、各種油系流体、有機溶剤、炭化水素、化学薬品、製紙用黒液・緑液・白液、腐食性流体(強酸化性酸を除く)
最高使用圧力(MPa)2
最高使用温度(℃)260
使用pH範囲0~14
PTFEディスパージョンと耐熱性潤滑剤で処理したポリアミド繊維を編組した耐磨耗性に優れた回転機器用パッキンです。他のグランドパッキンより耐磨耗性に優れているため、長期間安定してシールができます。他のグランドパッキンよりスラリー流体に適しています。耐熱性に優れています。
用途各種ポンプ、攪拌機、プランジャーなど。
材質ポリアミド繊維、PTFEディスパージョン、耐熱性潤滑剤
色黄
長さ(m)3
使用温度範囲(℃)260
適合流体水系流体、各種油系流体、有機溶剤、炭化水素、弱酸、弱アルカリ、スラリー
耐熱性に優れています。
カーボンファイバーは耐薬品性に優れ、強酸化性酸を除くほとんどの流体に使用できます。
軸に対するなじみが良いため、低締付圧でも良好なシール性が得られます。
用途火力発電所、石油精製所、造船、化学プラント、低温プラントなど。
汎用弁、ダクタイル弁、マレアブル鋳鉄弁など。
特性耐熱性、耐薬品性
適合流体水系流体(水、蒸気)、油系流体(油、熱媒油)、有機溶剤、炭化水素、化学薬品、腐食性流体(酸化性酸を除く)、低温流体
使用温度範囲(℃)-200~300
最高使用圧力(MPa)5
耐熱性に優れた特殊ゴムバインダーを配合することにより熱劣化による硬化を抑制した、耐熱・耐蒸気に優れたノンアスジョイントシートです。有機繊維を必要最少量とし、耐熱性に優れる人造無機繊維と炭素繊維で構成されています。
特殊構造によりシート表面は平滑であり、シート内部は高密度であるのでシール性に優れています。
用途石油精製、化学、船舶など各種産業の耐熱性を必要とする配管フランジ、弁ボンネット、各種機器のカバーの接合面ガスケットとして適しています。
特性耐熱性、耐蒸気性
材質ノンアスベスト
寸法(mm)1270×1270
温度範囲(℃)-50~214
フープ状の金属板と軟質耐熱ペーパーを交互に巻き付けた、経済的な渦巻き型ガスケットです。特徴的なシール構造から高温高圧の条件でも使用できます。フランジとの馴染みが良いため、メタルガスケットよりも低い締付力でシール可能です。
用途各種配管・機器のフランジ用ガスケット。
種別渦巻ガスケット
材質フィラ材:ノンアスベストペーパー、フープ材:ステンレス(SUS304)、外輪材:ステンレス(SUS304)
厚さ(mm)4.5
エムフロンシールとは、シール材にエムフロン(R)を使用したシールです
クリーン性を要求される機械・機器への使用も可能にした、高い潤滑性を持った高機能シールです
四フッ化エチレン樹脂(PTFE)に特殊充填剤を配合し、自己潤滑性・低摩擦性・耐摩擦性を向上させ、広い温度範囲を持った高機能シール材です
充填剤には、カーボン繊維・ガラス繊維・ブロンズ・グラファイト・二硫化モリブデンなどがあり使用用途に合わせた配合によりシール性能を高めております
又、食品衛生法に適合した配合もあり、食品機械・機器等にも使用ができます
シール部のエムフロン(R)を金属環で挟み込んだカシメ組み立て型であります
金属環とエムフロン(R)とのカシメ部分からの漏れを防ぐ為、特殊加工を施しております
エムフロン(R)は、他のシール材と比較して耐熱性に優れ、高速回転用として機能性の高い材料であります
エムフロン(R)は、他の材料と比較しまして全般的に優れた性能を持っております
1)エムフロンシールは合成ゴムのオイルシールに比べて、「キズ」が付き易く変形を起こし易い為取り扱いには注意をしてください
製品の保管は、包装したままで保管をして下さい
2)軸への装着は、軸端に「かえり」や「キズ」がないか確認をして下さい
又スプラインやキー溝等がある時は、装着治具を使用してエムフロン(R)にキズが付かないように装着をして下さい
3)軸を挿入する時は、できるだけ刻印面より挿入して下さい
4)ハウジングの穴入口は角の面取りをして下さい
穴に嵌め込むには「手動プレス」のようなものを使用し、等金具で均等に挿入してください
ハンマー等で叩くような方法は避けて下さい
ポリアセタール樹脂製のプラスチックホース継手は、特に機械的特性、耐疲労性、耐クリープ性、耐熱性、寸法安全性に優れた軽量のホース継手です。射出成形プラスチック継手は、低圧ガスや流体のシール、部分的真空ラインのシール用として最適です。本ホース継手とハンドクランプを併用することによって締付けを安定させることができます。
用途飲料水、産業用水、油、ガソリンの使用に最適
材質ポリアセタール(白色)
形状ホース継手
使用温度範囲(℃)-10~70
最高使用圧力(MPa)1
主な用途飲料水、産業用水、油、ガソリンの使用に最適
荷重たわみ温度(℃)110(1.82MPa)
首部は断熱効果の高い変性ナイロン樹脂製で、操作部の結露を防止。
弁体の芯出しリブにより、Cv値が約10~15%向上(メーカー従来比)。軽量化・高剛性化も達成。
軽量化と芯出しリブ装備により、施工時の作業性を向上。
流速分布の高い中央部に向けてリブを配置し、流体抵抗やトルクを軽減。
バルブ全閉時にシール面の圧力を均一に保ち偏摩耗を抑え、長寿命を実現。
EPDM・シリコン成型(給湯用)のシートリングとアルミボディを複合化して耐熱性・耐汚染性を向上。
種別ウォームギヤ式
材質シートリング:EPDM
材質(本体)ADC12
使用温度範囲(℃)EPDM:-20~120(オプション(NBR):-10~80)、EPDM:-10~70(オプション(NBR):-0~60)※連続使用時
フランジ(トップ)ISO5211/1準拠
適合フランジJIS 10K
最高使用圧力(MPa)1
接続方式ウエハ形
接続ウエハー
使用流体水・薬品
本体形状中心型ウェハータイプ
ハンドル形状ギヤ式
加圧方式(流れ方向)両方向シール
ガスケット(配管用)不要
塗装ウレタン系塗装(マンセル2.5BG 6/12)
材質(弁体)SCS14
面間寸法(mm)JIS B 2002-1987 46系列(ISO 5752 table5/BS5155/API609)
耐圧試験圧力(MPa)本体耐圧:1.5(水圧)、弁座リーク:1.1(空気圧)
材質(弁棒)SUS420J2
バルブ種類バタフライバルブ
エムフロンシールとは、シール材にエムフロン(R)を使用したシールです
クリーン性を要求される機械・機器への使用も可能にした、高い潤滑性を持った高機能シールです
四フッ化エチレン樹脂(PTFE)に特殊充填剤を配合し、自己潤滑性・低摩擦性・耐摩擦性を向上させ、広い温度範囲を持った高機能シール材です
充填剤には、カーボン繊維・ガラス繊維・ブロンズ・グラファイト・二硫化モリブデンなどがあり使用用途に合わせた配合によりシール性能を高めております
又、食品衛生法に適合した配合もあり、食品機械・機器等にも使用ができます
シール部のエムフロン(R)を金属環で挟み込んだカシメ組み立て型であります
金属環とエムフロン(R)とのカシメ部分からの漏れを防ぐ為、特殊加工を施しております
エムフロン(R)は、他のシール材と比較して耐熱性に優れ、高速回転用として機能性の高い材料であります
エムフロン(R)は、他の材料と比較しまして全般的に優れた性能を持っております
1)エムフロンシールは合成ゴムのオイルシールに比べて、「キズ」が付き易く変形を起こし易い為取り扱いには注意をしてください
製品の保管は、包装したままで保管をして下さい
2)軸への装着は、軸端に「かえり」や「キズ」がないか確認をして下さい
又スプラインやキー溝等がある時は、装着治具を使用してエムフロン(R)にキズが付かないように装着をして下さい
3)軸を挿入する時は、できるだけ刻印面より挿入して下さい
4)ハウジングの穴入口は角の面取りをして下さい
穴に嵌め込むには「手動プレス」のようなものを使用し、等金具で均等に挿入してください
ハンマー等で叩くような方法は避けて下さい
仕様●軸径(Φ):15●外径(Φ):30●厚さ(b):7●今までの、オイルシールでは使用不可能であった無潤滑状態での使用、高速回転等過酷な条件下での使用を可能に●シール材料エムフロン(R)●エムフロンシールの基本構造●エムフロン(R)の特性●【1】耐熱性●【2】他のシール材との比較●【使用上の注意】●コード番号:306-0003348
アズワン品番67-4892-40
1包(20個)
¥40,980
税込¥45,078
8日以内出荷
エムフロンシールとは、シール材にエムフロン(R)を使用したシールです
クリーン性を要求される機械・機器への使用も可能にした、高い潤滑性を持った高機能シールです
四フッ化エチレン樹脂(PTFE)に特殊充填剤を配合し、自己潤滑性・低摩擦性・耐摩擦性を向上させ、広い温度範囲を持った高機能シール材です
充填剤には、カーボン繊維・ガラス繊維・ブロンズ・グラファイト・二硫化モリブデンなどがあり使用用途に合わせた配合によりシール性能を高めております
又、食品衛生法に適合した配合もあり、食品機械・機器等にも使用ができます
シール部のエムフロン(R)を金属環で挟み込んだカシメ組み立て型であります
金属環とエムフロン(R)とのカシメ部分からの漏れを防ぐ為、特殊加工を施しております
エムフロン(R)は、他のシール材と比較して耐熱性に優れ、高速回転用として機能性の高い材料であります
エムフロン(R)は、他の材料と比較しまして全般的に優れた性能を持っております
1)エムフロンシールは合成ゴムのオイルシールに比べて、「キズ」が付き易く変形を起こし易い為取り扱いには注意をしてください
製品の保管は、包装したままで保管をして下さい
2)軸への装着は、軸端に「かえり」や「キズ」がないか確認をして下さい
又スプラインやキー溝等がある時は、装着治具を使用してエムフロン(R)にキズが付かないように装着をして下さい
3)軸を挿入する時は、できるだけ刻印面より挿入して下さい
4)ハウジングの穴入口は角の面取りをして下さい
穴に嵌め込むには「手動プレス」のようなものを使用し、等金具で均等に挿入してください
ハンマー等で叩くような方法は避けて下さい
仕様●軸径(Φ):38●外径(Φ):55●厚さ(b):8●今までの、オイルシールでは使用不可能であった無潤滑状態での使用、高速回転等過酷な条件下での使用を可能に●シール材料エムフロン(R)●エムフロンシールの基本構造●エムフロン(R)の特性●【1】耐熱性●【2】他のシール材との比較●【使用上の注意】●コード番号:306-0003383
アズワン品番67-4892-75
1包(10個)
¥20,980
税込¥23,078
8日以内出荷
優れた特殊ゴムの使用で耐油、耐熱、引張強さに優れています
取付が簡単で作業性に優れています
特殊合成ゴムの優れた強度により繰返しの使用が出来ます
パッキング部がリップ構造になっておりシール性に優れています
従来の銅パッキン等に比べ取付面が多少粗くても使用出来ます
用途:耐腐食性・耐薬品性を要求される場合使用されます
仕様●適用穴径最大(Φ):6.5●呼び径(Φ):6.0●内径(Φd):6.5●外径(ΦD):10.0●厚みt:1.2●最大締メ付トルクN-cm(Kgf-cm):1,225(125)●シールワッシヤーは取り扱いが簡単な上、締付箇所からの漏洩及び塵芥侵入を完全に防止出来るため極めて広範囲の用途に使用されております●シールワッシャーの●シールワッシャーの種類●型式:SWS●使用箇所:頭付ボルト用●パッキング:NBR●金属:SUS304●シールワッシャーを構成する材料●パッキング(リップ部)に使用される材料●種類:ニトリルゴムNBR●特性及び用途:優れた耐油性を有し、機械的強度が強い●適用温度範囲 -25℃~+100℃●金属ワッシャーに使用される材料●種類:SPCC●用途:一般用●種類:SUS304●コード番号:306-0004800
アズワン品番67-4906-93
1包(100個)
¥8,698
税込¥9,568
8日以内出荷
1
2
3
次へ
『配管・水廻り部材/ポンプ/空圧・油圧機器・ホース』には他にこんなカテゴリがあります
- 配管・水廻り設備部材
- ポンプ・送風機・電熱機器
- コンプレッサー・空圧機器・ホース
- 油圧機器・油圧ホース
配管・水廻り設備部材 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。