工具の通販モノタロウ 測定工具の基礎講座 リンギング(密着)を覚えよう

測定工具の基礎講座

ものづくりの現場において欠かせない存在、「測定工具」。
測定工具にはさまざまな種類があり、それぞれに特徴があります。
本連載では、各測定工具の使い方や寸法の読み取り方に関して、実際の写真や図を通してご紹介していきます。
第5章 ブロックゲージ

5-2 リンギング(密着)を覚えよう

ブロックゲージの小片どうしを密着させて一本の棒のように扱う手法を「リンギング」と言います。鋼鉄製もセラミック製も、リンギングの方法は同じですので、順を追ってみてみましょう。

(1)リンギング(密着)の前作業

リンギングを成功させるためには、ブロックゲージの基準面(接合面)の汚れを完全に取り除きます。 グリスや油が残っていると、リンギングが一見成功したように見えますが、接合面に油の層が残り、僅かですが寸法が大きくなってしまい、誤差の原因になります。 従って、リンギングを行う直前にも基準面をよくふき取ります。

この時、安価なティッシュペーパを使うと、紙の繊維が毛羽立ち、接合面に残ってしまうため、よくありません。レンズペーパーなど、毛羽立たない紙ウエスをお勧めします。

(2)厚いブロックゲージどうしを繋ぐ

分厚いブロック同士をリンギングすることから練習しましょう。50mm以上のブロックをリンギングでつなぐ練習は、上手~下手がすぐ分かるので練習に最適です。

写真1のように、左右の手でそれぞれブロックを持ち、ブロックの基準面を十字の形に向かい合わせるように押し付けます。この状態から写真2のように2個のブロックが平行になるまで手首を回します。 基準面に隙間をつくらず上手く回せば、空気を押し出して基準面がピタリとくっつき、2個のブロックが接合できるはずです。 リンギングが成功していれば写真3のようにブロックを振っても接合したブロックが外れるようなことはありませんので、このようになるまで、何度も試してみてください。

写真1 リンギング開始

写真1 リンギング開始


写真2 リンギング完了

写真2 リンギング完了


写真3 接合したブロックゲージ

写真3 接合したブロックゲージ

2個のブロックを元通りに外す場合は、逆の動作です。両手でブロックを持って、十字になるまで捻れば僅かな力で外れます。

(3)厚いブロックゲージに薄いブロックゲージを繋ぐ

分厚いブロックゲージに薄いブロックゲージをリンギングする作業は最も頻度が高く、頻繁にあるので、スピーディにできるよう練習しましょう。

この組み合わせでは、厚いブロックゲージを小型の精密バイスで固定すると作業が早く確実になります。素手で触る時間も短いので熱膨張の緩和時間を短くできるのもメリットです。

まず最初に、写真4のように厚いブロックゲージの基準面が上になるように精密バイスに挟み、基準面の上に薄いブロックゲージを滑らせ、面を合わせます。この作業は素手の方が確実です。

精密バイスが無ければ分厚いブロックゲージを手で持ち、同じように作業を進めればOKです。

素手で行うので熱膨張などの影響が出ている可能性もあります。手元にオプティカルフラットがあれば、ブロックゲージの上にオプティカルフラットを載せて、ニュートンリングの縞模様が少ないことを確認してください。 渦巻き状の縞模様が見えていたら、指の熱によって薄いブロックゲージが膨張・変形している証拠です。

写真4 厚いブロックに薄いブロックを載せる

写真4 厚いブロックに薄いブロックを載せる


写真5 薄いブロックゲージを外す

写真5 薄いブロックゲージを外す

外す場合は、写真5のように薄いブロックゲージを十字の位置まで回し、そのまま横に滑らせます。

(4)薄いブロックゲージどうしを繋ぐ

この作業が最も手間がかかります。

まず最初に(3)の手順で分厚いブロックゲージの上に接合したい一方のブロックゲージをリンギングしておきます。次に、写真6のようにもう一方のブロックゲージを載せて、中央を指で押しながら回転させるように滑らせて縦横を揃えます。 次に、最初にリンギングした部分を写真7のように回転させて、2枚の薄いブロックゲージを取り外します。

写真6 (3)で接合した上に2枚目の薄いブロックゲージを載せる

写真6 (3)で接合した上に2枚目の薄いブロックゲージを載せる


写真7 薄いブロックゲージ2枚を厚いブロックゲージから外す

写真7 薄いブロックゲージ2枚を厚いブロックゲージから外す

2枚の薄いブロックゲージをリンギングした場合は熱による変形が出ることが多いので、しばらく定盤の上に置いて温度が馴染んだらオプティカルフラットを載せて基準面が曲がっていないかを確認します。

最初は手間がかかりますが、覚えてしまえば簡単です。


動画 ブロックゲージの使い方
(1:00頃~リンギングの紹介があります)

執筆:株式会社日本中性子光学 河合 利秀

『測定工具の基礎講座』の目次

第1章 ノギス

第2章 マイクロメータ

第3章 ダイヤルゲージ

第4章 定盤

第5章 ブロックゲージ

第6章 水準器

第7章 基準器

第8章 トルクなどの力を測る

目次をもっと見る

『測定・測量用品』に関連するカテゴリ