ねじ :「M3 皿ネジ」の検索結果
ねじは、締めつけることである部分と部分を接着し、固定させるために使われます。一般的には丸い棒状、あるいは先の尖った円錐形です。ねじの側面には溝が彫り込まれており、ねじ山の位置が内か外かで区別しています。ねじ山が外側にあるボルトのようなねじを「おねじ」、ねじ山が内側にあるナットのようなねじを「めねじ」と呼びます。ねじは美観を良くするために装飾目的で使われることもありますが、ボルトやナットは締め付けをより強くするため、実用目的で使われます。
関連キーワード
頭部形状ナベ
材質ステンレス
穴の形状タンパープルーフ
締め付けは通常のマイナスドライバーを使用できます。
取り外しは専用のリムーバルツールを使用します。
頭部にリセスがありませんのでホコリが溜まりにくい形状です。
材質ステンレス(A2)
頭部形状ナベ
穴の形状ワンサイド
強度区分A2-50相当
十字溝の中央にピンが立っている形状のため通常の工具では取り外しができません。
頭部形状ナベ
材質鉄(三価クロメート)
穴の形状十字ピン
表面処理三価クロメート
強度区分A2-50相当
ねじの呼びM3
ねじピッチ(mm)0.5
材質鉄
山数24
表面処理ノンクロームホワイト
頭部形状ナベ
穴の形状タンパープルーフ
ドライブサイズT10
ねじの呼びM3
ねじピッチ(mm)0.5
材質ステンレス
山数24
表面処理茶ブロンズ
頭部形状ナベ
穴の形状タンパープルーフ
ドライブサイズT10
ねじの呼びM3
ねじピッチ(mm)0.5
材質鉄
山数24
表面処理ノンクロームブラック
頭部形状ナベ
穴の形状タンパープルーフ
ドライブサイズT10
2つ穴形状のため、通常の工具での取り外しができません。
材質ステンレス(A2)
頭部形状ナベ
穴の形状ツーホール
強度区分A2-50相当
ねじの呼びM3
ねじピッチ(mm)0.5
材質鉄
山数24
表面処理亜鉛黒
頭部形状ナベ
穴の形状タンパープルーフ
ドライブサイズT10
トライアングル型の溝形状のため通常の工具では取り外しができません。
頭部形状ナベ
材質ステンレス(A2)
穴の形状トライウイング
強度区分A2-50相当
『ねじ・ボルト・釘』には他にこんなカテゴリがあります
ねじ の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。