作業工具 :「養生ハサミ」の検索結果

作業工具とは、機械や自動車などの産業分野で作業をする際に使われる工具の総称で、手で扱う工具が一般的です。主な作業工具は、ドライバー、ペンチ、スパナ、のこぎり、ハンマーなど。そのほか、電設工事ではストリッパーや圧着工具、配管工事ではパイプカッターや塩ビカッターなどの作業工具がよく使われています。工具の破損や作業中の事故を防ぐためにも、用途に合わせて適切に工具を選び、注意事項を守って正しく使うことが大切です。

商品豆知識

4件中 1~4件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
HC-MH3D Smoosyマスカー専用 3Dフッ素コートはさみ ハンディ・クラウン 動画あり
カンタンキレイに切れる!切り口がキレイ! フッ素コートに加え、刃の平面を3D構造 (凹構造) にすることで、非粘着性を向上。 糊が付きにくく、スパッと切れるマスカー用ハサミです。 手が痛くなりにくいグリップで、がたつき防止リング付きで滑らかな使い心地です。
用途マスカーに。 材質刃部分:ステンレス刃物鋼 ハンドル部外側:PP樹脂 ハンドル部内側:TPR樹脂 鋲:ステンレス 全長(mm)175 質量(kg)52 刃渡り(mm)65
1丁
799 税込879
当日出荷

刃先にチタンコーティング、ギザ刃加工を施しており、アラミド繊維の切断が可能です。 刃の先端で段ボールなどの開梱、刃のノッチ部でコードの被覆取り、持ち手でグリップが可能、多機能な万能はさみです。
用途アラミド繊維、薄板、ケーブル切断、チューブ、ダクト、革などの切断 材質ステンレス鋼(420J2) 全長(mm)205(先端キャップ除く) 質量(g)142 切断能力(mm)(アルミ板)0.8まで・(プラ板)1.2まで・(銅板)0.5まで・(ブリキ板)0.4まで・(レザー)5.0まで・(ゴム板)4.0まで・(アルミ線)2.5まで・(ナイロン/綿ロープ)10まで
1個
1,998 税込2,198
当日出荷

壁紙・クロスの切断に最適な鋏です。布の裁断・ラッピング・手芸作業にも使用できます。切れ味を上げるため、R刃仕様にしています。 粘着物が付きにくいフッ素加工を施しています。
用途壁紙・クロスの張替え時などの切断作業。 全長(mm)240 仕様R刃仕様 材質(刃)SUS420J2 材質(ハンドル)ABS樹脂 刃部加工フッ素加工
1個
3,298 税込3,628
当日出荷

DK-BD120 バリット断熱材 タジマツール(TJMデザイン) 動画あり
タジマツール(TJMデザイン)バリット断熱材
断熱材、遮音シートなどの長尺もの切断に最適 長尺のものを切りやすく、使いやすい新形状 断熱材を使う大工ユーザーにも最適 手が痛くならないエラストマーグリップ 保管時に刃先を守刃先ケース付
全長(mm)287 質量(kg)342 刃長(mm)120 切断対象グラスウール(厚さ50mm相当対応)、ロックウール(厚さ50mm相当対応)、ゴム・遮音シート(厚さ1.2mm対応)、養生パネル( PP1.5mm、クッション材2mm相当対応)、金網(亜鉛引亀甲線系0.4mm対応)
1個
4,798 税込5,278
当日出荷

『作業工具/電動・空圧工具』には他にこんなカテゴリがあります