作業工具 :「革切りはさみ」の検索結果

作業工具とは、機械や自動車などの産業分野で作業をする際に使われる工具の総称で、手で扱う工具が一般的です。主な作業工具は、ドライバー、ペンチ、スパナ、のこぎり、ハンマーなど。そのほか、電設工事ではストリッパーや圧着工具、配管工事ではパイプカッターや塩ビカッターなどの作業工具がよく使われています。工具の破損や作業中の事故を防ぐためにも、用途に合わせて適切に工具を選び、注意事項を守って正しく使うことが大切です。

商品豆知識

3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
360-M 手芸クラフト 曲刃 アルス 動画あり
小型クラフト鋏、曲刃タイプ。 携帯にも適した小型のクラフト鋏です。 小さな刃先で細かい作業に便利です。 刃先がカーブしているので、布や台紙などをいためずに糸を切ることが出来ます。
用途細かな切断作業 全長(mm)125 刃長(mm)30 仕様曲刃、ソフトグリップ仕上げ トラスコ品番395-7641 材質刃部:高炭素刃物鋼、柄:ポリプロピレン(PP) 質量(g)25 刃厚(mm)1.9 RoHS指令(10物質対応)対応
1丁
1,898 税込2,088
当日出荷

330S-M シャープクラフト曲刃 アルス 動画あり
凸部分を鋭く切りやすいソリ刃タイプ。 刃先がシャ―プで、細かな作業に便利です。
用途細かな切断作業 全長(mm)160 刃長(mm)40 仕様ソリ刃、ソフトグリップ トラスコ品番395-7616 材質刃部:ステンレス鋼、ソフトグリップ 質量(g)45 刃厚(mm)2.4 切断能力(mm)アルミ板0.3 RoHS指令(10物質対応)対応 切断能力(mm)銅板0.3
1丁
2,198 税込2,418
当日出荷

倍力機構採用で軽い力で切断が可能です。 刃先はスベリ止め加工(ノコ目)を施しているので切断材が逃げません。 亜鉛鉄材、ブリキ板、軽天、その他各種金属及びプラスチック、皮、布、紙等が切断できます。 ステンレス板は0.6mmまで切断できます。
全長(mm)260 質量(g)350 切断板厚(mm)1.2 RoHS指令(10物質対応)対応 再生紙使用マーク適合
1個
3,298 税込3,628
当日出荷

『作業工具/電動・空圧工具』には他にこんなカテゴリがあります