切削工具 :「FRP」の検索結果
切削工具とは、金属をある形状に切ったり、削ったりするために使われる工具です。被削物より硬い刃物を対象物に勢いよくぶつからせたり、押し付けたりして表面を削ることで、形を整えていきます。そのため、切削工具は摩耗しにくく欠けにくい材質であることが求められます。主に工作機械に取り付けて使われますが、加工方法によってその形状も異なります。穴あけ加工用の切削工具や、ネジ切り加工用、対象物を回転させ切削する旋削加工用、逆に工具を回転させ形成する転削加工用の切削工具などがあります。
関連キーワード
商品豆知識
OMI独自開発の刃部構成が正確できれいな穴あけを実現しました。経済性耐久性を高める最高品質の超硬チップを使用しています。従来のトラブルを解消する的確な芯出しポイントを採用しました。
適合機種電気ドリル、ボール盤
被削材FRP、人造大理石、樹脂、木材等
右刃・右ネジレ15°
用途カーボンファイバー用
材質超硬 超微粒子
外径公差(mm)-0.05/-0.1
右刃・右ネジレ15°
Pコート付
用途カーボンファイバー用
材質超硬 超微粒子
表面処理Pコーティング
外径公差(mm)-0.05/-0.1
右刃・右ネジレ15°
用途カーボンファイバー用
材質超硬 超微粒子
外径公差(mm)-0.05/-0.1
右刃・右ネジレ15°
Pコート付
用途カーボンファイバー用
材質超硬 超微粒子
表面処理Pコーティング
外径公差(mm)-0.05/-0.1
2種類の刃が交互に切削し鋭い切れと耐久性を実現しました。鋼板12mm、ステンレス、塩ビ、FRPなどの穴あけに使用します。カス抜きスプリング付きです。切削抵抗が小さく、早く切れて長持ちします。
用途ボール盤や電気ドリルで鉄やステンレスの穴あけ。
有効深さ(mm)18
材質(本体)炭素鋼
切削材厚さ(mm)ステンレス鋼板12・塩ビ、FRP18
材質(刃)超硬
材質(ドリル)センター:コバルトハイス鋼
センタードリル径(Φmm)6
カエリの出にくい刃先形状
用途FRP系、アルミ、プラスチック、ゴムなど
材質超硬
表面処理ViO
UNICOコーティングは、優れた耐摩耗性を提供し、摩擦係数を低減します。
HRC30~HRC55の普通鋼、合金鋼、鋳鉄、耐熱鋼、銅、FRPなどに適しています。
強力な形状設計により、切れ刃の切削性に優れています。
側面フライス加工でも高精度な切削が可能です。
材質超硬
刃数4
ドリル外径h7マイナス公差。穴深さ3Dタイプ
1mm以下の極薄肉加工にも対応。
CFRP+アルミの複合材も対応可能。
オイルホール無し。
下穴無しの一発穿孔でリーマ仕上げ可能
材質超硬(K-10)
刃数2
被削材CFRP
コーティングDLCコーティング(水素フリー)
CFRP「多方向繊維配合」 の穴あけに最適なデザインです。バリ、デラミネーション(層間剥離)の発生を抑制します。対摩耗性の高いダイヤモンドコーティングです。
用途CFRP/多方向繊維配合の専用に。
材質超微粒子超硬合金(Micro Grain Carbide)
表面処理HC619/ダイヤモンドコーティング
加工深さ5D(刃径×5倍)
シュリンクフィット(焼きばめ)システムにもお奨めします。
材質超硬合金(Carbide)
刃数Bur End
仕様ノンコーティング
適合被削材種複合材料:〇
関連資料技術情報はこちら(149MB)
刃数が少なく、深い刃により重切削のルータ加工でも詰まりを防止します。研削時にクリアランスを確保することで工具径とワークとの間の接触を最小限とし、摩擦を低減します。左側の刃がCFRP内の繊維を抑制し、過剰な繊維破損を防止します。難削で研磨性が高い繊維充填プラスチックのトリミングと倣い加工に優れています。
用途CFRP、AFRP(カーボン繊維、アラミド繊維)、GFRP(グラスファイバー)、カーボン、グラファイト、プラスチック
圧縮式で切削時に内側に力が作用し、繊維の破損や膜剥離を排除します。一次/二次逃げ研削により摩擦と圧力を低減します。高剛性、大きな芯厚です。
用途CFRP、AFRP(カーボン繊維、アラミド繊維)、GFRP(グラスファイバー)、カーボン、グラファイト、プラスチック、被削性セラミックス被削性ガラス
刃数が少なく、深い刃により重切削のルータ加工でも詰まりを防止します。研削時にクリアランスを確保することで工具径とワークとの間の接触を最小限とし、摩擦を低減します。左側の刃がCFRP内の繊維を抑制し、過剰な繊維破損を防止します。難削で研磨性が高い繊維充填プラスチックのトリミングと倣い加工に優れています。
用途CFRP、AFRP(カーボン繊維、アラミド繊維)、GFRP(グラスファイバー)、カーボン、グラファイト、プラスチック
刃数が少なく、深い刃により重切削のルータ加工でも詰まりを防止します。研削時にクリアランスを確保することで工具径とワークとの間の接触を最小限とし、摩擦を低減します。左側の刃がCFRP内の繊維を抑制し、過剰な繊維破損を防止します。難削で研磨性が高い繊維充填プラスチックのトリミングと倣い加工に優れています。
用途CFRP、AFRP(カーボン繊維、アラミド繊維)、GFRP(グラスファイバー)、カーボン、グラファイト、プラスチック
CFRP「多方向繊維配合」 の穴あけに最適なデザインです。バリ、デラミネーション(層間剥離)の発生を抑制します。対摩耗性の高いダイヤモンドコーティングです。
用途CFRP/単方向繊維配合 専用
材質超微粒子超硬合金
表面処理HC619/ダイヤモンドコーティング
加工深さ5D(刃径×5倍)
ダブルマージン設計によって安定したドリル加工が可能になり、穴精度および表面仕上げを改善します。ノッチによって、従来設計よりも送り方向の切削抵抗(スラスト力)を低減します。8ファセットポイントにより、繊維の表面露出および層間剥離を低減します。
用途穴あけ加工用。CFRP、AFRP(カーボン繊維、アラミド繊維)、GFRP(グラスファイバー)、カーボングラファイト
スタック材の穴あけに最適なデザインです。入口 CFRP/出口 チタンのスタック材専用モデルです。バリ、デラミネーション(層間剥離)の発生を抑制します。チタン材への対応としてノンコーティングを採用しています。
用途スタック材(入口→CFRP/出口→チタン)専用。
材質超微粒子超硬合金(Micro Grain Carbide)
表面処理ノンコーティング
加工深さ5D(刃径×5倍)
バリ、デラミネーションが抑制出来ます。独自の刃型と3枚刃ですので長寿命です。
材質超硬K10
適合材CFRP
全てのCFRP素材に対応する上位モデル、穴径、面粗度、層間剥離、全ての要求を安定的に実現します。H8精度の優れた穴品質が達成可能です。不安定なクランピングや薄肉加工に対応できます。バリ、デラミネーション(層間剥離)の発生を抑制します。対摩耗性の高いダイヤモンドコーティングです。
用途全てのCFRP素材に対応
材質超微粒子超硬合金
表面処理HC619/ダイヤモンドコーティング
加工深さ5D(刃径×5倍)
CFRP/金属積層材加工用。ダブルアングルポイント設計により、金属積層からの抜け出し時にバリなし出口を実現。ノンコ-ト材種
材質超硬
表面処理ノンコート
複合材料(CFRP)加工用。
特殊な90°先端角を備えた形状により、優れたセンタリング性。
KDF400はCVD多層ダイヤモンドコーティング
材質超硬
CFRP/金属積層材加工用。ダブルアングルポイント設計により、金属積層からの抜け出し時にバリなし出口を実現。ノンコ-ト材種
材質超硬
表面処理ノンコート
CFRP/チタン(スタック材)穴あけへの第一推奨アイテムです。
入口/出口のワーク材質は問いません。
バリ、デラミネーション(層間剥離)の発生を抑制します。
材質超微粒子超硬合金(MicroGrainCarbide)
被削材CFRP/チタン(スタック材)専用
表面処理ノンコーティング
ねじれ角(°)34
有効加工深さ5D(刃径×5倍)
CFRP/チタン(スタック材)穴あけへの第一推奨アイテムです。
入口/出口のワーク材質は問いません。
バリ、デラミネーション(層間剥離)の発生を抑制します。
材質超微粒子超硬合金(MicroGrainCarbide)
被削材CFRP/チタン(スタック材)専用
表面処理ノンコーティング
ねじれ角(°)34
有効加工深さ5D(刃径×5倍)
複合材料(CFRP)加工用。
特殊な90°先端角を備えた形状により、優れたセンタリング性。
KDF400はCVD多層ダイヤモンドコーティング
材質超硬
表面処理CVDダイヤモンドコーティング
CFRP用の溝・側面加工用エンドミルです。シャープな切れ刃とダイヤモンドコーティングにより最高のパフォーマンスが得られます。
用途CFRP用。
CFRP用の溝・側面加工用エンドミルです。シャープな切れ刃とダイヤモンドコーティングにより最高のパフォーマンスが得られます。ドリルポイント付きで、ドリリングが可能です。
用途CFRP用。
低速ねじれ設計が刃先強度を向上し、研磨性の高い被削材の加工を容易にします。2段階のびびり抑制:不等リードおよび不等分割です。さまざまなプラスチックや複合材の荒加工(溝加工、倣い加工)および仕上げ加工に優れた性能を発揮します。
用途CFRP、AFRP(カーボン繊維、アラミド繊維)、GFRP(グラスファイバー)、カーボン、グラファイト、プラスチック、被削性セラミックス被削性ガラス
CFRP用の溝・側面加工用エンドミルです。シャープな切れ刃とダイヤモンドコーティングにより最高のパフォーマンスが得られます。底刃付きでランピングも可能です。
用途CFRP用。
低速ねじれ設計が刃先強度を向上し、研磨性の高い被削材の加工を容易にします。2段階のびびり抑制:不等リードおよび不等分割です。さまざまなプラスチックや複合材の荒加工(溝加工、倣い加工)および仕上げ加工に優れた性能を発揮します。
用途CFRP、AFRP(カーボン繊維、アラミド繊維)、GFRP(グラスファイバー)、カーボン、グラファイト、プラスチック、被削性セラミックス被削性ガラス
シャープな切れ刃により、切削抵抗を低減し能率と面品位向上が見込めます。
先端と刃元で方向の違うねじれ刃によりトリム加工におけるワーク上下面のバリを抑制します。
切れ刃ねじれの交互点においても十分なチップポケットを確保しているので、切りくず詰まりを防止できます。
材質超硬合金(WC)
CFRP等、複合材の加工における良好な仕上げを実現しました。弱ねじれ角によりスラスト方向への切削抵抗が低く、バリや層間剥離を軽減できます。
材質超微粒子超硬合金(Micro Grain Carbide)
刃数4
被削材CFRPなど、複合材
表面処理HC619ダイヤモンドコーティング
ねじれ角(°)12.5
右ねじれ刃と左ねじれ刃から切れ刃が構成されており、厚板の加工で両面のデラミネーションやバリの発生を防止しました。
シュリンクフィット(焼きばめ)システムにもお奨めします。
材質超硬合金(Carbide)
刃数2
被削材複合材料(CFRP):〇
表面処理ノンコーティング
ねじれ角(°)60
関連資料技術情報はこちら(149MB)
不等分割刃(特許出願中)の採用により切削抵抗が大幅に軽減されます。不等分割刃デザインがビビリを抑制し面粗度、真円度が向上します。
用途被削材:炭素鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄、軽合金、チタン、インコネル、高硬度鋼、CFRP。
仕様3枚刃
表面処理特殊Tinコーティング
2018年トラスコ掲載ページ1 0486
1
2
次へ
『切削工具・研磨材』には他にこんなカテゴリがあります
- 切削工具
- 研磨材
切削工具 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。