切削工具とは、金属をある形状に切ったり、削ったりするために使われる工具です。被削物より硬い刃物を対象物に勢いよくぶつからせたり、押し付けたりして表面を削ることで、形を整えていきます。そのため、切削工具は摩耗しにくく欠けにくい材質であることが求められます。主に工作機械に取り付けて使われますが、加工方法によってその形状も異なります。穴あけ加工用の切削工具や、ネジ切り加工用、対象物を回転させ切削する旋削加工用、逆に工具を回転させ形成する転削加工用の切削工具などがあります。
小ネジからボルト、パイプなどの除去に使用します。
小ネジの頭部のプラスやマイナスの溝がつぶれたとき、抜き取りが困難だった小ネジも簡単除去できます。
六角ボルトの頭の角がつぶれたり、中途で折れ込んだボルトも下穴をあけることにより楽に除去できます。
エスコ品番EA584MB
質量(g)206
タイプ右ねじ専用
適合サイズM5~M25ボルト
1セット(6本組)
¥4,880
税込¥5,368
当日出荷
エスコ品番EA829VX-1
セット内容タップ・ダイス:(メトリック並目・細目)M3×0.5、M3×0.6、M4×0.7、M4×0.75、M5×0.8、M5×0.9、M6×0.75、M6×1.0、M7×0.75、M7×1.0、M8×1.0、M8×1.25、M10×1.25、M10×1.5、M12×1.5、M12×1.75、(NPT)1/8”-27) タップハンドル、ダイスハンドル、T型タップハンドル、ドライバー、ピッチゲージ
材質アロイスチール
1個
¥9,280
税込¥10,208
当日出荷
エスコ品番EA829VW-1
材質ドリル:HSS、タップ:アロイスチール
ドリル径(Φmm)2.5、3.3、4.2、5.0、6.8、8.5、10.2
タップサイズM3×0.5、M4×0.7、M5×0.8、M6×1.0、M8×1.25、M10×1.5、M12×1.75
1個
¥4,700
税込¥5,170
当日出荷
1個
¥14,100
税込¥15,510
当日出荷
1個
¥1,240
税込¥1,364
当日出荷
並目
ダイスハンドル付
仕様●サイズ:M3×0.5・M4×0.7・M5×0.8・M6×1・M8×1.25・M10×1.50・M12×1.75●材質:HSS●ケースサイズ:250(W)×225(D)×90(H)mm
アズワン品番65-2233-25
1セット
¥8,670
税込¥9,537
当日出荷
材質HSS(チタンコーティング)
シャンク径(Φmm)1/4"
穴あけ寸法(Φmm)5.0・7.5・10・13・16・19・21・23・26・29・31・33・35
1本
¥9,150
税込¥10,065
当日出荷
エスコ品番EA829DB-6B
アズワン品番64-7939-21
1個
¥730
税込¥803
当日出荷
エスコ品番EA829DB-3.5
アズワン品番64-7939-13
1個
¥555
税込¥611
当日出荷
1個
¥1,400
税込¥1,540
当日出荷
1.0~13.0mm迄の22サイズのドリルが収納できます。
材質プラスチック製
エスコ品番EA661CH-4
寸法(mm)50×93×70
1個
¥1,010
税込¥1,111
当日出荷
<セット内容>・M3~M6、Φ2mm・M6~M8、Φ3mm・M8~M10、Φ4mm・M10~M14、Φ6.5mm・M14~M18、Φ7mm
仕様●適合サイズ:M3~M18(5本組)●全長:50~85mm●材質:クロムモリブデン鋼
アズワン品番65-2166-49
1個(5本)
¥1,300
税込¥1,430
当日出荷
用途ステンレス、鉄鋼、アルミ、木材、プラスチックに。
材質HSS(ハイス)
全長(mm)90
刃先径(Φmm)3.5
アズワン品番64-2271-77
六角シャンク径(Φmm)6.35
1本
¥775
税込¥853
当日出荷
用途ステンレス、鉄鋼、アルミ、木材、プラスチックに。
材質HSS(ハイス)
全長(mm)85
刃先径(Φmm)3.2
アズワン品番64-2271-75
六角シャンク径(Φmm)6.35
1本
¥775
税込¥853
当日出荷
1個
¥650
税込¥715
当日出荷
エスコ品番EA829DB-14B
アズワン品番64-7939-36
1個
¥2,550
税込¥2,805
当日出荷
1個
¥4,500
税込¥4,950
当日出荷
HSS(ハイス)製。細目。
用途【対応被削材】スチール(<800N/mm2)、鋳鉄、アルミ、銅、真鍮、プラスチック
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
次へ
『切削工具・研磨材』には他にこんなカテゴリがあります
- 切削工具
- 研磨材
切削工具 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。