塗料 :「シーラー用 袋」の検索結果

機械器具、鉄製品、建築物、家具、道路等、幅広い用途向けに各種塗料を扱っております。 油性塗料は仕上がりの美しさ、密着性に優れた塗料です。水性塗料は有機溶剤の代わりに水を使用しているため安全性が高く、室内の塗装におすすめです。 素材の腐食を防ぐには錆止め剤や錆転換剤、ジンクスプレーが適しています。床用塗料はコンクリートやアスファルトの保護、ライン引きが可能です。屋根や屋上用の防水塗料や、木部用のニスやステインなど専用塗料もございます。
関連キーワード

商品豆知識

5件中 1~5件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「100%自然素材」で作られた安全安心なDIY用しっくいです。仕上材には、古来の製法通り左官職人が自ら配合する際に使用してきた石灰石を原料とする消石灰、植物繊維の麻スサ、海藻から抽出される糊だけにこだわり、100%自然素材のみを使用しています。さらに使用している消石灰は昔から伝わる「塩焼き」の技法で作られる貴重な最高級塩焼き消石灰です。袋ごと足で踏むだけで材料が混ざる手軽さと、難易度の高いフラット仕上げではなく要望が多かったパターンをつけやすい配合を追求しました。しっくいのチカラ。調質性:しっくい壁には目に見えないきわめて細かな穴がたくさんあり、その細かな穴が湿気を吸収して乾燥時には吐き出すことで快適な湿度にコントロールします。厚さわずか1~2mmでも、しっくいを塗った壁は、調湿効果を発揮して結露を防止し、部屋干しなどによる室内のジメジメも緩和してくれます。抗菌性:しっくいがもつ調湿効果によって結露を防止することで、カビが発生しずらい良好な空間を維持します。また、原材料の消石灰が持つ強アルカリ性の殺菌機能によって、様々なアレルギーの原因となる細菌やウイルスなどの生育・増殖を防いで、健康的で清々しい生活空間を実現します。不燃性:消石灰は無機物で、不燃性の素材です。化学物質などを含まない本格しっくいは燃えにくく、お城や蔵、武家屋敷の壁に使われるなど、歴史的にもその防火性能・耐火性能が高く評価されてきました。また、2017年には不燃材料として国土交通大臣の認定を取得しています。消臭性:しっくい壁にたくさんあるきわめて細かな穴は、湿気だけでなく、さまざまなニオイ成分も吸着して無臭化します。ペットやタバコ、生ゴミや調理臭、洗濯物の生乾き臭など、気になるあらゆる生活臭をおさえることが可能です。消臭剤や芳香剤などに頼らない、自然で快適な空気環境でお過ごしください。
用途調湿、消臭、抗菌性を持っているので、リビング、脱衣所、トイレなどさまざまな場所の生活環境を向上させます。 主な用途ビニールクロス、砂壁、繊維壁、土壁、モルタル、コンクリート、紙クロス、布クロス、石こうボード、コンパネ、べニア 原材料【しっくい仕上げ材】水38%以下、消石灰33%以上、天然石27%以上、麻スサ・海藻糊・顔料2%以下、【下地調整用シーラー】水75%以下、アクリル樹脂25%以下 危険物の類別非危険物
1缶(5kg)ほか
4,800 税込5,280
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (16種類の商品があります)

ブロック塀に直塗りOK。素朴な風合いの外装材。
用途目地部にへこみがない新設ブロック塀など 主な用途 主成分ex.シーラー:アクリルエマルション、上塗材:砂・土・炭素繊維 セット内容ex.シーラー1袋、上塗材1セット、SKセレクトカラー1袋 使用方法【ex.シーラー】ウールローラーで塗布。【上塗材】1:標準加水両の8割の水を入れる。2:「合成樹脂エマルション」と「SKセレクトカラー」を加えてリシンマザールで混ぜる。3:次に「上塗材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。4:塗りつけ。 正味質量(g)ex.シーラー:400/袋、上塗材:基材15000/袋、合成樹脂エマルション1500/袋、SKセレクトカラー150/袋 塗布面積(m2)2 危険物の類別非危険物 適応下地セメントモルタル(ex.シーラーの塗布)、コンクリートブロック(ex.シーラーの塗布) 塗布厚さ(mm)上塗材:3.0(模様付けにより異なる) 標準加水量上塗材:1.3L/袋
1セット(17.05kg)
9,998 税込10,998
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (75種類の商品があります)

ブロック塀に直塗りOK。素朴な風合いの外装材。
用途目地部にへこみがある既設ブロック塀など 主な用途 主成分ex.シーラー:アクリルエマルション、目地処理材:土・炭素繊維、上塗材:砂・土・炭素繊維 セット内容ex.シーラー1袋、目地処理材1セット、上塗材1セット、SKセレクトカラー1袋 使用方法【ex.シーラー】ウールローラーで塗布。【目地処理材】1:標準加水両の8割の水と「合成樹脂エマルション」をリシンマザールで混ぜる。2:次に「目地処理材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。3:塗りつけ。【上塗材】1:標準加水両の8割の水を入れる。1:「合成樹脂エマルション」と「SKセレクトカラー」を加えてリシンマザールで混ぜる。3:次に「上塗材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。4:塗りつけ。 正味質量(g)ex.シーラー:400/袋、目地処理材:基材2200/袋、合成樹脂エマルション500/袋、上塗材:基材15000/袋、合成樹脂エマルション1500/袋、SKセレクトカラー150/袋 塗布面積(m2)2 危険物の類別非危険物 適応下地セメントモルタル(ex.シーラーの塗布)、コンクリートブロック(ex.シーラーの塗布) 塗布厚さ(mm)上塗材:3.0(模様付けにより異なる) 標準加水量目地材:0.25L/袋、上塗材:1.3L/袋
1セット(19.75kg)
10,980 税込12,078
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (75種類の商品があります)

ブロック塀に直塗りOK。素朴な風合いの外装材。
用途目地部にへこみがない新設ブロック塀など 主な用途 主成分ex.シーラー:アクリルエマルション、上塗材:砂・土・炭素繊維 セット内容ex.シーラー1袋、上塗材1セット 使用方法【ex.シーラー】ウールローラーで塗布。【上塗材】1:標準加水両の8割の水を入れる。2:「合成樹脂エマルション」と「SKセレクトカラー」を加えてリシンマザールで混ぜる。3:次に「上塗材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。4:塗りつけ。 正味質量(g)ex.シーラー:400/袋、上塗材:基材15000/袋、合成樹脂エマルション1500/袋 塗布面積(m2)2 危険物の類別非危険物 適応下地セメントモルタル(ex.シーラーの塗布)、コンクリートブロック(ex.シーラーの塗布) 塗布厚さ(mm)上塗材:3.0(模様付けにより異なる) 標準加水量上塗材:1.3L/袋
1セット(16.9kg)
8,998 税込9,898
5日以内出荷

ブロック塀に直塗りOK。素朴な風合いの外装材。
用途目地部にへこみがある既設ブロック塀など 主な用途 主成分ex.シーラー:アクリルエマルション、目地処理材:土・炭素繊維、上塗材:砂・土・炭素繊維 セット内容ex.シーラー1袋、目地処理材1セット、上塗材1セット 使用方法【ex.シーラー】ウールローラーで塗布。【目地処理材】1:標準加水両の8割の水と「合成樹脂エマルション」をリシンマザールで混ぜる。2:次に「目地処理材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。3:塗りつけ。【上塗材】1:標準加水両の8割の水を入れる。1:「合成樹脂エマルション」と「SKセレクトカラー」を加えてリシンマザールで混ぜる。3:次に「上塗材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。4:塗りつけ。 正味質量(g)ex.シーラー:400/袋、目地処理材:基材2200/袋、合成樹脂エマルション500/袋、上塗材:基材15000/袋、合成樹脂エマルション1500/袋 塗布面積(m2)2 危険物の類別非危険物 適応下地セメントモルタル(ex.シーラーの塗布)、コンクリートブロック(ex.シーラーの塗布) 塗布厚さ(mm)上塗材:3.0(模様付けにより異なる) 標準加水量目地材:0.25L/袋、上塗材:1.3L/袋
1セット(19.6kg)
9,998 税込10,998
5日以内出荷

『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります