塗料 :「セメント こて」の検索結果

機械器具、鉄製品、建築物、家具、道路等、幅広い用途向けに各種塗料を扱っております。 油性塗料は仕上がりの美しさ、密着性に優れた塗料です。水性塗料は有機溶剤の代わりに水を使用しているため安全性が高く、室内の塗装におすすめです。 素材の腐食を防ぐには錆止め剤や錆転換剤、ジンクスプレーが適しています。床用塗料はコンクリートやアスファルトの保護、ライン引きが可能です。屋根や屋上用の防水塗料や、木部用のニスやステインなど専用塗料もございます。

商品豆知識

5件中 1~5件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
JIS A 6916 セメント系 下地調整塗材 1種 規格品です。 カチオン系の接着強度に優れたセメント系下地調整塗材です。 コンクリート・ALCなどのほか、磁器タイル改装の下地調整、セメント瓦、スレート瓦、スレート屋根改装の下地調整も可能です。 耐ひび割れ性、耐衝撃性に優れています。 脆弱な下地を均一に強化し、仕上材の耐久性、防水性を向上させます。 保水性がよく、薄塗りでもドライアウトしません。 吹付け・ブラシ塗り・コテ塗りが可能です。 速乾性のため工期の短縮、作業効率アップになります。
グレー 主な用途屋根、スレート、瓦、コンクリート 希釈剤(吹付・左官ブラシ)清水 塗布方法吹付(ラフトン1号ガン)、左官ブラシ、コテ 使用場所屋外用 危険物の類別非危険物 適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、ALCパネル、セメント瓦、スレート屋根、磁器タイルなど 希釈率(%)(吹付・左官ブラシ)本品30kg+清水4~6kg、(コテ)無希釈 特性防水、耐衝撃性、耐久、速乾 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗付量(kg/m2・回)(吹付・左官ブラシ)0.7~1.0・1回<厚さ約0.4~0.5mm>、(コテ)0.8~1.7・1回<厚さ約0.5~1.0mm> 可使時間(時間)(夏期)1以内、(冬期)1.5以内 塗装間隔工程間24時間以上(23℃)
1缶(30kg)
15,980 税込17,578
3日以内出荷

関西パテ化工フィラーカーボン
セメント系に見られない微弾性 絶妙の吸水コントロール カーボンファイバー配合による耐ひび割れ性 上塗材を選ばない中性下地 塗りやすい作業性の良さ 微粒子配合により実現した平滑性 速やかな乾燥速度 けいそう土配合による呼吸性 各種下地に対する優れた付着性 アク止め剤、サビ止め剤配合
用途内外装用微弾性下地調整材 特性速乾、サビ止め 仕様標準加水量:4L 使用方法不陸を取るように「フィラーカーボン」を塗り付けます。2~3mm程度の不陸がある場合は一度に厚塗りせず、標準加水量の6~7割程度の水量で硬練りしたものを塗り重ねてください。さらに不陸が大きい場合は、予めモルタル等で不陸を取ってください。1回目が乾燥してから更に「フィラーカーボン」を塗り重ね、不陸を取り、波を消します。水が引いてから薄手のコテで軽く押えますと、滑らかな仕上がりになります。またサンディング性能は良いので、必要な場合は、乾燥後#240~#400程度のペーパーでサンディングしてください。※薄塗りの仕上材を施工する場合は、下地を丁寧に作ってください。 塗布厚さ約0.8mm 主な用途【内装】石膏ボード、石膏プラスター、モルタル、軽量モルタル、中塗土、コンクリート、ALCパネル、PCパネル、合板、凹凸の少ない仕上材(しっくい、吹付材各種、砂壁、聚楽壁、繊維壁、水性塗料等)【外装】モルタル、軽量モルタル、中塗土、コンクリート、ALCパネル、PCパネル、凹凸の少ない仕上材(しっくい、吹付材各種、水性塗料等) 標準使用量10~12m2/4.5kg 使用場所屋外 危険物の類別非危険物
1ケース(4.5kg×2袋)
13,980 税込15,378
4日以内出荷

スズカファインレインガード
屋上用 ポリマーセメント系 塗膜防水材です。 耐候性・耐久性に優れた特殊変性エマルションと水硬性特殊無機骨材を組み合わせた、防水性・伸縮性・弾性に富んだ、作業性・安全性を考慮した防水材です。 長期にわたる厳しい自然環境下でも安定した性能を保ちます。 様々な下地に対し、強力な接着性を持ち、また下地の亀裂に対し優れた追従性があります。 湿潤な下地にも施工可能で、勾配、段差部及び出入隅部の納まりにも容易に施工できます。 特別な機械や用具を必要としないため簡便で経済的な防水材です。
用途屋上、ベランダ等の防水 グレー 主成分ポリマーセメント系 セット内容粉体7kg×2、混和液18kg 希釈倍率<プライマー塗>A材(7kg)+B材(9kg)+清水:5~7kg 、<下・中・上塗>A材(7kg)+B材(9kg)+清水:0~2kg 可使時間(分)40~60以内(23℃) 主な用途ベランダ 希釈剤清水 塗布方法コテ、ウールローラー、左官ブラシ 危険物の類別非危険物 適応下地コンクリート、モルタルなど 特性防水、弾性、耐候、耐久 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗装間隔(23℃)プライマー塗装後30分以上、下塗・中塗・上塗は工法により各1.5~2時間以上 塗付量(kg/m2)(0.4mm厚)A材0.44kg+(B材)0.56kg、(0.8mm厚)A材0.75kg+B材0.95kg、(1.1mm厚)A材1.01kg+B材1.29kg
1缶(32kg)
28,980 税込31,878
8日以内出荷

エスケー化研アーキフロアーAW
水性タイプで、引火や爆発の心配もなく、取り扱いが容易です。 調色が自在で、カラフルに仕上がります。 防塵性、リコート性に優れています。 シームレスに美しく仕上がり、清掃が容易です。
用途コンクリート床 希釈剤清水 塗布方法ローラー、刷毛、こて、レーキ 危険物の類別非危険物 適応下地コンクリート、セメントモルタル、アスファルト面、旧塗膜下地など ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗付量(kg/m2)0.30(コーティング法)
1缶(4kg)ほか
5,498 税込6,048
3日以内出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (40種類の商品があります)

エスケー化研アーキフロアーAW
水性タイプで、引火や爆発の心配もなく、取り扱いが容易です。 調色が自在で、カラフルに仕上がります。 防塵性、リコート性に優れています。 シームレスに美しく仕上がり、清掃が容易です。
用途遊歩道などの簡易塗装(駐車場など荷重のかかる部位へは不向き)ベランダ、テニスコート、一般工場 主成分特殊アクリル樹脂 タイプ艶消 主な用途アスファルト 希釈剤清水 塗布方法ローラー、刷毛、こて、レーキ 危険物の類別非危険物 適応下地コンクリート、セメントモルタル、アスファルト面、旧塗膜下地など ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗付量(kg/m2)コーティング工法:0.30
1缶(4kg)ほか
5,998 税込6,598
3日以内出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (40種類の商品があります)

『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります