塗料 :「一液性エポキシ」の検索結果

機械器具、鉄製品、建築物、家具、道路等、幅広い用途向けに各種塗料を扱っております。 油性塗料は仕上がりの美しさ、密着性に優れた塗料です。水性塗料は有機溶剤の代わりに水を使用しているため安全性が高く、室内の塗装におすすめです。 素材の腐食を防ぐには錆止め剤や錆転換剤、ジンクスプレーが適しています。床用塗料はコンクリートやアスファルトの保護、ライン引きが可能です。屋根や屋上用の防水塗料や、木部用のニスやステインなど専用塗料もございます。
関連キーワード

商品豆知識

4件中 1~4件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
塗替えから新設まで、幅広く対応。従来の一液タイプでは得られなかった防錆力を実現しました。 二液タイプの変成エポキシ樹脂サビ止め塗料と同等の防錆力、付着性をもち、安全で使いやすい速乾性の一液さび止め塗料が誕生しました。 煩わしい主剤、硬化剤の混合がなく、安定した性能が得られます。 各種金属下地や旧塗膜に対して優れた密着性を示す一液特殊変性エポキシ樹脂と無公害型防錆顔料の採用により、二液タイプの変性エポキシ樹脂さび止め塗料と同等のさび止め効果を実現しました。 各種弱溶剤形の上塗り塗料と優れた付着性を示します。 二液(主剤・硬化剤)タイプから一液タイプにすることにより、現場調合ミスにより塗膜性能の低下を防ぐことができ、大幅に作業効率をアップさせます。また、二液タイプ特有の可使時間の制限がないため、廃缶や残塗料の軽減化につながります。 人体に有害なクロム・鉛などを含まない安全設計。塗料用シンナーでの希釈が可能なさび止め塗料です。また、シックハウスの原因となるホルムアルデヒドを含んでおりません。
使用場所屋外用 特性速乾、サビ止メ 主成分二液タイプの変成エポキシ樹脂 主な用途金属 指触乾燥時間(分)5℃/50、20℃/30、30℃/20 希釈剤塗料用シンナーA 塗布方法刷毛、ローラー、エアレススプレーガン 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地【金属下地】鉄、溶融亜鉛メッキ、電気亜鉛メッキ、アルミニウム、ステンレス【旧塗膜】合成樹脂調合ペイント、フタル酸樹脂塗料、塩化ゴム樹脂塗料、アクリル樹脂塗料、ポリウレタン樹脂塗料、メラミンアルキッド樹脂塗料 混合比100:5~15 半硬化乾燥時間(時間)5℃/3、20℃/2、30℃/1 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性 塗回数1 塗装間隔5℃/4時間以上1ヶ月以内、20℃/3時間以上1ヶ月以内、30℃/2時間以上1ヶ月以内
1缶(4kg)ほか
6,998 税込7,698
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (10種類の商品があります)

亜鉛メッキ補修塗料。乾燥塗膜中亜鉛末82%含有。 めっき色に一番近い光輝性シルバー仕上げ。 光輝性のリン片状亜鉛粉末使用。 エポキシ樹脂使用で塗膜の密着性・防錆力は強力です。 タレがなく乾燥時間が短い一液タイプ、下塗り・上塗りが不要で作業が容易です。 亜鉛メッキと調和し目立たない補修。 RoHS指令対応。
用途亜鉛メッキ鋼材の溶接面、切断面、タレ跡、穴あけ跡、不メッキ箇所の錆止め補修に。 成分亜鉛末(フレーク粉末)、アルミ粉、高分子エポキシ樹脂ワニス、溶剤、噴射剤(DME) 光輝性シルバー 主な用途亜鉛メッキ、鋼 密度1.0(±0.1)/20℃ 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 標準塗り面積(2回塗り)(m2)1.6 特性速乾、防錆 危険物の性状非水溶性 亜鉛末含有量82%
1本(420mL)ほか
1,798 税込1,978
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

日新インダストリーマザックススプレー
亜鉛、アルミ、マグネシウムを含有した高耐食性鋼材に対応した補修剤で、乾燥塗膜中に6%のアルミニウムと3%のマグネシウムを含有しております。 亜鉛粉末と亜鉛フレーク粉末を併用することで、より密度の高い緻密な塗膜を形成します。腐食の進行を抑え、長期間の優れた防錆力を発揮します。 高密度の塗膜が50μの乾燥膜厚でも優れた防錆力を長期間発揮します。 1液性のエポキシ樹脂をベースとすることで、密着性が高く、かつ上塗り可能な塗膜を同時に実現しました。 鉄の地肌に直接塗ることで防錆効果を発揮します。そのため、下塗りプライマーは一切不要です。 一液性のため、配合作業の煩わしさがなく、円滑な塗装作業が可能です。
用途亜鉛めっき鋼材の溶接跡、切断面、穴あけ加工、亜鉛のタレ、キズ、不めっき箇所等の錆止め補修。 めっき槽に入らない大型構造物や、熱歪のでる薄物への亜鉛めっきの代替。 鉄塔、船舶、橋梁、電気設備など古くなって錆の出始めた亜鉛めっきの延命補修。 鉄鋼材の長期的防錆。 シルバー 成分エポキシエステル樹脂、亜鉛粉末、亜鉛フレーク粉末、アルミペースト、アルマグ合金粉末、芳香族系(キシレン/エチルベンゼン) 特性防錆 トラスコ品番855-0810 主な用途亜鉛メッキ、橋梁、鉄、アルミ 膜厚(μm)50(乾燥) 指触乾燥時間(分)20~30 密度1.52±0.2g/mL(20℃) 完全硬化時間5~7日 危険等級 アズワン品番64-8615-19 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 半硬化乾燥時間(時間)12~16 塗布量1.8本/m2 危険物の性状非水溶性
1缶(300mL)
1,598 税込1,758
5日以内出荷

日亜ペイント非鉄バインダーα
非鉄バインダーαは、近年ますます多様化する非鉄金属材やプラスチック系素材への、塗料付着性の改善剤として、大きな効果を発揮します。 非鉄バインダーαは、特殊エポキシ樹脂とアクリル樹脂から構成され、次のような特長を持っています。 1.無希釈一液性なので、塗り易く作業性がよい。 2.超速乾性である。 3.幅広い素材によく付着する。 4.広範囲の上塗り塗料に対応できる。 5.同種の従来のものと異なり、毒性や公害性が少ない。
用途非鉄金属、プラスチック付着改善剤 塗布方法刷毛、ローラー、スプレー、ディッピングで一回塗り 乾燥時間(分)指触:5~10、硬化:30 標準塗布量10~15mμ、6~10m2/L 外観薄い緑色のクリア及び無色透明のクリア 上塗塗装可能時間2時間以上 スプレー塗装 使用方法1.素材のホコリ、水分、油分を充分除去して下さい。2.缶をよく振って均質にし、原液のまま塗って下さい。ウスメは不要です。3.うすい緑色に着色してあるので、塗りむら、塗り忘れがありません。4.5~10分で乾き、2時間後に各種上塗り塗料の塗装が可能です。 粘度10~12秒(岩田カップ 25℃) タイプ特殊エポキシ樹脂 及び特殊アクリル樹脂 比重0.87(20℃) 主な用途非鉄金属、プラスチック付着改善剤 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 特性速乾性 危険物の性状非水溶性
1缶(0.9kg)ほか
4,798 税込5,278
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります