塗料 :「床用ワックス 木」の検索結果
機械器具、鉄製品、建築物、家具、道路等、幅広い用途向けに各種塗料を扱っております。
油性塗料は仕上がりの美しさ、密着性に優れた塗料です。水性塗料は有機溶剤の代わりに水を使用しているため安全性が高く、室内の塗装におすすめです。
素材の腐食を防ぐには錆止め剤や錆転換剤、ジンクスプレーが適しています。床用塗料はコンクリートやアスファルトの保護、ライン引きが可能です。屋根や屋上用の防水塗料や、木部用のニスやステインなど専用塗料もございます。
商品豆知識
ウレタン樹脂使用で耐久性、耐水性にすぐれています。
ウレタン床用ワニスは、衝撃や摩耗に強く、耐熱湯性にすぐれています。また、しょうゆ、ソースや調味料などをこぼしてもあとが付かず、ワックスがけ不要です。
用途各種木部用。
特性耐水、耐熱、耐摩耗、耐久
主な用途木部、床
希釈剤ペイントうすめ液
塗り重ね可能時間(分)16以上(20℃)
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)(夏期)3~6、(冬期)9~18
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)0~5
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
内装用木材(床・ドアー・家具など)屋内の広葉樹、堅材及びコルク用。使用頻度の高い部位には、ワックス処理の前処理剤としても使用可能。水廻り・濡れ場・作業場などにはワックスなしで、アルドボスのみを塗布する。
耐水性抜群・酸素透過性を維持しつつ深く浸透・木材の表面呼吸を保持させる。自然の木目を引き立てる。使用が簡単で、フクレ、ハガレの発生なし。塗り重ねて再生・修復できる。(無垢の木に直接塗布した場合)
色クリア
成分ラッカーアマニオイル・アマニスタンドオイル天然樹脂エステルアマニウッドスタンドオイル・オレンジピーオイル・イソアリファーテ・アマニスタンドオイル・珪酸・マイクロワックス・無鉛乾燥剤
特性耐水
比重0.83g/cm3(20℃)
引火点(℃)65以上
主な用途木、床
危険等級Ⅲ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります
塗料 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。