塗料 :「徳用紙ウエス」の検索結果

機械器具、鉄製品、建築物、家具、道路等、幅広い用途向けに各種塗料を扱っております。 油性塗料は仕上がりの美しさ、密着性に優れた塗料です。水性塗料は有機溶剤の代わりに水を使用しているため安全性が高く、室内の塗装におすすめです。 素材の腐食を防ぐには錆止め剤や錆転換剤、ジンクスプレーが適しています。床用塗料はコンクリートやアスファルトの保護、ライン引きが可能です。屋根や屋上用の防水塗料や、木部用のニスやステインなど専用塗料もございます。

商品豆知識

7件中 1~7件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
アールジェイいろはクリア
無垢材の暖かみをそのまま味わえる。 塗膜を張らず木の呼吸を妨げない。 厳選した天然成分を使用。 伸びがよく作業性抜群で優れた耐久性。
用途木部全般 屋内、屋内…無垢床 腰板 柱 壁 建具 家具 カウンター他 クリア 成分桐油・亜麻仁油・蜜蝋・ロジン(松脂樹脂)・イソパラフィン・無鉛乾燥剤 使用方法(1)サンドペーパー(#240)で木材表面の素地調整をする(2)「いろは」を刷毛又はウエスですり込むように塗る(3)塗布後木部表面の余分なオイルをウエスで拭き取る(4)耐久性が必要な場合は一晩おいて翌日に2回目を塗る 使用の目安30g/m2(1Lで約33m2) 主な用途木床 危険等級 使用場所屋内 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量3.5L 特性耐久 乾燥時間約12時間(気温の低い日や湿度が著しく高いなど条件によって乾燥が著しく遅くなることがあります) 危険物の性状非水溶性
1缶(3.5L)
21,980 税込24,178
翌々日出荷

人にも環境にも優しい自然塗料。 人や環境に配慮した成分を厳選して使用しています。 浸透性で塗膜を張らないので木の呼吸をさまたげません。 温かみのある無垢材の風合いが生かせます。 撥水性に優れています。 一度塗りでしっかり着色し、濃厚な色がつきます。 においが少なく作業が楽にできます。 ホルムアルデヒドはもちろん他のVOCについても各省庁の基準に適合。 古色にも対応し、古民家再生時の塗料としても最適です。 外部、内部どちらも使用可能です。
用途木部全般 屋内・屋外、屋内…無垢床 腰板 柱 壁 建具 家具 カウンター他。屋外…下見板 破風板 濡れ縁 軒天 化粧垂木 ウッドデッキ ログハウス 他 成分桐油・亜麻仁油・蜜蝋・ロジン(松脂樹脂)・イソパラフィン・無鉛乾燥剤、顔料(ベンガラ・カーボン・酸化チタン) 使用方法(1)サンドペーパー(#240)で木材表面の素地調整をする(2)「いろは」を刷毛又はウエスですり込むように塗る(3)塗布後木部表面の余分なオイルをウエスで拭き取る(4)耐久性が必要な場合は一晩おいて翌日に2回目を塗る 使用の目安30g/m2(1Lで約33m2) 主な用途木床 危険等級 使用場所屋内外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 特性撥水 乾燥時間約12時間(気温の低い日や湿度が著しく高いなど条件によって乾燥が著しく遅くなることがあります) 危険物の性状非水溶性
1缶(0.8L)ほか
8,898 税込9,788
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (23種類の商品があります)

■[建築基準法対応塗料:F☆☆☆☆] シックハウスに対応したF☆☆☆☆のニスです。 ■[最高級品のシーラー] 高級ウレタン樹脂配合肉持ち感、光沢感を向上させる最高級品質のシーラー ■[キレイな仕上り] 乾燥性、研磨性に優れ、平滑な下地面を形成します。
用途■屋内の木製品 木製フローリング / 階段 / 廊下 / テーブルの天面 など 【塗れないもの】表示の用途以外には使用しないでください。 ■[処理について] やむを得ず塗料を捨てる時は、新聞紙などで塗り広げ、乾いてから一度水に浸してから一般ごみとして処分するか、 メーカーの「残塗料処理剤」を使用します。 ※使用したウエス類は水に浸してから処分すること。 ■[保管時は] 子供の手が届かない所に保管し、誤飲、誤食をしないよう注意すること。 使用後は完全に蓋をし、容器のサビやすい所、直射日光や-5℃以下の場所を避けて冷暗所に保管する事 ※水で薄めた塗料は長期間保存不可 ※一度凍った塗料は使用不可 ■[乾燥時間・塗り面積について] 乾燥後、塗り面積の表示は気象条件、塗る素材、形状、塗り方、うすめ方などによって多少異なります。 とうめい 特性耐摩耗、耐久 主な用途木床 希釈剤水(塗りにくくなった時だけ5%以内で薄めます) 乾燥時間(時間)約1(20℃)、約2(冬期) 使用場所屋内 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 塗り重ね可能時間(時間)2以上(20℃)、4以上(冬期)
1缶(300mL)ほか
2,098 税込2,308
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

アールジェイいろはクリア
人にも環境にも優しい自然塗料。 無垢材の暖かみをそのまま味わえる。 塗膜を張らず木の呼吸を妨げない。 厳選した天然成分を使用。 伸びがよく作業性抜群で優れた耐久性。
用途木部全般 屋内、屋内…無垢床 腰板 柱 壁 建具 家具 カウンター他 クリア 成分桐油・亜麻仁油・蜜蝋・ロジン(松脂樹脂)・イソパラフィン・無鉛乾燥剤 使用方法(1)サンドペーパー(#240)で木材表面の素地調整をする(2)「いろは」を刷毛又はウエスですり込むように塗る(3)塗布後木部表面の余分なオイルをウエスで拭き取る(4)耐久性が必要な場合は一晩おいて翌日に2回目を塗る 使用の目安30g/m2(1Lで約33m2) 主な用途木床 危険等級 使用場所屋内 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量0.8L 特性耐久 乾燥時間約12時間(気温の低い日や湿度が著しく高いなど条件によって乾燥が著しく遅くなることがあります) 危険物の性状非水溶性
1缶(0.8L)
7,998 税込8,798
翌々日出荷

人にも環境にも優しい国産の自然塗料。 人や環境に配慮した成分を厳選して使用しています。 浸透性で塗膜を張らないので木の呼吸をさまたげません。 温かみのある無垢材の風合いが生かせます。 撥水性に優れています。 一度塗りでしっかり着色し、濃厚な色がつきます。 においが少なく作業が楽にできます。 ホルムアルデヒドはもちろん他のVOCについても各省庁の基準に適合。 古色にも対応し、古民家再生時の塗料としても最適です。 外部、内部どちらも使用可能です。
用途木部全般 屋内・屋外、屋内…無垢床 腰板 柱 壁 建具 家具 カウンター他。屋外…下見板 破風板 濡れ縁 軒天 化粧垂木 ウッドデッキ ログハウス 他 成分桐油・亜麻仁油・蜜蝋・ロジン(松脂樹脂)・イソパラフィン・無鉛乾燥剤、顔料(ベンガラ・カーボン・酸化チタン) 使用方法(1)サンドペーパー(#240)で木材表面の素地調整をする(2)「いろは」を刷毛又はウエスですり込むように塗る(3)塗布後木部表面の余分なオイルをウエスで拭き取る(4)耐久性が必要な場合は一晩おいて翌日に2回目を塗る 使用の目安30g/m2(1Lで約33m2) 主な用途木床 危険等級 使用場所屋内外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 特性撥水 乾燥時間約12時間(気温の低い日や湿度が著しく高いなど条件によって乾燥が著しく遅くなることがあります) 危険物の性状非水溶性
1缶(3.5L)ほか
21,980 税込24,178
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (13種類の商品があります)

アールジェイいろはクリア
人にも環境にも優しい国産の自然塗料。 無垢材の暖かみをそのまま味わえる。 塗膜を張らず木の呼吸を妨げない。 厳選した天然成分を使用。 伸びがよく作業性抜群で優れた耐久性。
用途木部全般 屋内、屋内…無垢床 腰板 柱 壁 建具 家具 カウンター他 クリア 成分桐油・亜麻仁油・蜜蝋・ロジン(松脂樹脂)・イソパラフィン・無鉛乾燥剤 使用方法(1)サンドペーパー(#240)で木材表面の素地調整をする(2)「いろは」を刷毛又はウエスですり込むように塗る(3)塗布後木部表面の余分なオイルをウエスで拭き取る(4)耐久性が必要な場合は一晩おいて翌日に2回目を塗る 使用の目安30g/m2(1Lで約33m2) 主な用途木床 危険等級 使用場所屋内 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量16L 特性耐久 乾燥時間約12時間(気温の低い日や湿度が著しく高いなど条件によって乾燥が著しく遅くなることがあります) 危険物の性状非水溶性
1缶(16L)
68,980 税込75,878
翌々日出荷

塗る人の健康と住む人の健康に配慮した国産の自然塗料いろはにつや消しタイプが加わりました。 木の素肌そのままのマットな仕上がり。 これまでのオイル塗料にはなかった素肌感、白木感を追求しました。 無垢材そのままの質感がより美しく際立ちますので、床、家具、建具、和室の白木柱などに最適です。 木に被膜を作らない浸透性なので、木の呼吸を妨げず素材そのままの手触りを感じることができます。 木材の調湿作用により結露がおきにくく、室内を快適に保ちます。 また、優れた撥水効果により汚れや水シミがつきにくく、美しさを長期に渡って保ちます。無垢の素材の自然の色を愉しみたいすべてのお客様にお勧めします。 人の健康と自然環境に対して出来るだけ負荷を与えないように、天然成分を厳選したエコロジカルな自然塗料です。
用途木部全般 屋内、屋内…無垢床 腰板 柱 壁 建具 家具 カウンター他 白檜 成分桐油・亜麻仁油・蜜蝋・ロジン(松脂樹脂)・イソパラフィン・無鉛乾燥剤・つや消し顔料 使用方法(1)サンドペーパー(#240)で木材表面の素地調整をする(2)「いろは」を刷毛又はウエスですり込むように塗る(3)塗布後木部表面の余分なオイルをウエスで拭き取る(4)耐久性が必要な場合は一晩おいて翌日に2回目を塗る 使用の目安30g/m2(1Lで約33m2) 主な用途木床 危険等級 使用場所屋内 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 特性撥水、つや消 乾燥時間約12時間(気温の低い日や湿度が著しく高いなど条件によって乾燥が著しく遅くなることがあります) 危険物の性状非水溶性
1缶(0.8L)ほか
8,998 税込9,898
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります