塗料 :「木材 カビ 防止」の検索結果

機械器具、鉄製品、建築物、家具、道路等、幅広い用途向けに各種塗料を扱っております。 油性塗料は仕上がりの美しさ、密着性に優れた塗料です。水性塗料は有機溶剤の代わりに水を使用しているため安全性が高く、室内の塗装におすすめです。 素材の腐食を防ぐには錆止め剤や錆転換剤、ジンクスプレーが適しています。床用塗料はコンクリートやアスファルトの保護、ライン引きが可能です。屋根や屋上用の防水塗料や、木部用のニスやステインなど専用塗料もございます。
関連キーワード

商品豆知識

3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
微粒子酸化チタン、UVA(紫外線吸収剤)、HALS(紫外線劣化防止剤)の効果で木材の風合いを残したまま、木材の変色を抑えることができます。 水性で塗り易く垂れにくい、低臭タイプの木材変色防止用塗料です。 防カビ剤、防藻剤、防腐剤配合で木材を劣化から守ります。
用途ドア・板べい・ガーデン用品・家具・木工品・工作品など屋内外の未塗装木部や木製品 未塗装のウッドデッキや床面(但し、屋内の床面には適しません。) つや消しクリア 主な用途屋内木部/屋外木部 使用場所屋内・屋外 特性ツヤ消し/防カビ/耐食・防腐 標準塗布量150ml/m2 標準重ね塗り回数(回)2回塗り 乾燥時間(時間)夏期/2時間 冬期/4時間 (塗り重ね時間の目安:夏期/2時間以上 冬期/4時間以上) 使用後の手入方法使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちに水かぬるま湯で洗ってください 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 RoHS指令(10物質対応)対応 下地処理(1)ゴミ、ホコリを充分に拭き取ります。泥、サビ、カビ、苔、藻などの汚れはナイロンブラシ、ナイロンタワシなどで水洗いし、よく乾かします。(2)ヤニや油分が多い場合は、ラッカーうすめ液で拭き取り、よく乾かします。(3)木材表面が劣化している場合は、ナイロンブラシ、ナイロンタワシ、デッキブラシなどで水洗いし、できるだけ表面層を除去して、よく乾かします。(4)他の塗料が塗装されている場合は、旧塗膜をサンドペーパー、電動サンダーなどで充分に取りのぞきます。(5)木材表面が硬く、塗料が浸透しにくい木材の場合は、サンドペーパーなどで目荒らしをおこなうと塗料の付きが良くなります。(6)木材表面がザラザラしているときは、サンドペーパー(#280~#320)を木目に沿ってかけておくと、滑らかに仕上がります。
1本(300mL)ほか
1,398 税込1,538
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

木材に深く浸透して内部から白アリ防除、防虫、防カビ、防腐効果を発揮します。 浸透性と薬剤効果により白アリ、キクイ虫、かび、腐敗から木材を護ります。 各種木部用塗料の下塗りとして使用できます。 安性が高く作業性に優れています。 シックハウス症候群の原因とされるクロルピリホス、ホルムアルデヒド、トルエンなどを使用しない安全性の高い塗料です。
用途屋内外木部のシロアリ除去・防虫・防カビ・防腐処理剤 木造住宅、ログハウス、ウッドデッキなどの土台・柱下部・大引・根太・およびラティス、トレリスなどのガーデニング用木材の未塗装部分に 成分合成樹脂(アクリル) タイプ屋内外木部用塗料 主な用途屋内外木部 危険等級 使用場所屋内外兼用 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 標準塗り面積(2回塗り)(m2)約0.5~0.8 油性 or 水性油性 指触乾燥時間(時間)約3時間(冬期:約6時間)(20℃) 半硬化乾燥時間(時間)約10時間(冬期:約24時間)(20℃) RoHS指令(10物質対応)対応 特性防腐、防虫、防カビ 危険物の性状非水溶性 塗料タイプ合成樹脂
1本(400mL)
1,498 税込1,648
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

アールジェイノンクラック
木材の干割れ・カビ・日焼け防止剤(浸透性)。 ノンクラックは木材表面に被膜を張らない新しいタイプの浸透性の割れ止めです。 木材の呼吸を妨げずに、急激な乾燥を防ぐことで干割れを防止します。 塗布面は日焼けとカビを止める効果も同時にありますので外部の白木造りの化粧材をいつまでも美しく保ちます。 浸透性で塗膜を張らないのでメクレ・ハガレがありません。 生材・乾燥材いずれもOK。干割れ、くるい、反りを防止します。 防カビ剤の配合により、塗布部分はカビの発生を予防します。 屋内外の木材の日焼けを予防し、いつまでも美しさを保ちます。 ノンクラック使用面に木材用塗料の塗布ができ、さらに塗装の耐久性を高めます。 水溶性のため現場の取り扱いが便利で、とても安全な商品です。 ハケやスポンジローラー等で簡単に塗れ、用具等も水洗いで簡単に洗浄できます。 塗布面にカンナやノミを使用しても工具を傷めることはありません。 経済的な商品で、1kgで約20m2処理できます。
用途木材(仕上材・化粧材)の干割れ、カビ、日焼け防止 柱、ケタ、破風、化粧垂木等 成分特殊アクリルエステル・アクリル架橋剤・ベンゾチアゾリン化合物・水 使用方法【干割れを予防したい場合】(1)ノンクラックの原液を、必要な量だけプラスチックの容器に取る。(2)ノンクラックをハケまたはスポンジローラーで木口を含めて全面に2回塗りしてください。 (1回目が乾いていないうちに2回塗りをしても結構です)(3)ノンクラック塗布面をよく乾かしてください。乾燥時間:約24時間(木材の水分量により著しく乾燥が遅れることがあります)【日焼け・カビを予防したい場合】(1)ノンクラックを水で2倍に薄めたものを必要な量だけプラスチックの容器でつくる。(2)ノンクラックをハケまたはスポンジローラーで木口を含めて全面に塗布する。(3)ノンクラック塗布面をよく乾かしてください。 使用の目安1m2あたり50g 主な用途屋内外木部 使用場所屋内外 危険物の類別非危険物 特性防カビ 乾燥時間約24時間
1本(4kg)ほか
18,980 税込20,878
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります