塗料 :「浸透性硬化剤」の検索結果

機械器具、鉄製品、建築物、家具、道路等、幅広い用途向けに各種塗料を扱っております。 油性塗料は仕上がりの美しさ、密着性に優れた塗料です。水性塗料は有機溶剤の代わりに水を使用しているため安全性が高く、室内の塗装におすすめです。 素材の腐食を防ぐには錆止め剤や錆転換剤、ジンクスプレーが適しています。床用塗料はコンクリートやアスファルトの保護、ライン引きが可能です。屋根や屋上用の防水塗料や、木部用のニスやステインなど専用塗料もございます。

商品豆知識

4件中 1~4件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
木材の繊維質に深く浸透し強固な化学結合体を形成し耐アルカリ、耐薬品、耐水性に優れた塗膜となり型枠の転用回数を10回以上にします。 コンクリートの着色、硬化不良となる木材の色、糖分、タール等を完全に密封(シール)します。 一液性のため作業が簡単です。容器は窒素ガスで密封してありますので容器の中で半年間は硬化しません。
用途合板型枠、木製型枠の表面強化剤 主な用途コンクリート 塗布面積(m2)(1kg当たり)約4~5/2回塗り 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の性状非水溶性
1缶(16kg)
29,980 税込32,978
9日以内出荷

ニッぺ(日本ペイント)水性パーフェクトシーラー
各種無機・有機系素材に対応可能な水性高付着シーラー 多用途 無機・有機ハイブリッド技術により開発された特殊樹脂の効果により、従来のモルタル、コンクリート、木部に加え、 各種サイディングボードを含めたあらゆる外壁素材に幅広く対応します。 浸透+高付着 各種下地に対して高い浸透性と含浸補強性能を持つとともに、高い付着力が発現します。
関連資料(0.4MB) 荷姿塗料液:14kg石油缶/硬化剤:1kg扁平缶 塗料タイプ水性2液高付着浸透形カチオン系エポキシシーラー 機能ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆ 仕様水性系 2液 適応下地モルタル、コンクリート、ALC、サイディングボード、押出成形セメント板、けい酸カルシウム板、石膏ボード、磁器タイル、スレート、木部、硬質塩ビ、FRP、PC板 希釈剤無希釈 混合比14:1(塗料液:硬化剤) 塗布方法はけ、ウールローラー、エアレススプレー 標準使用量(kg/m2/回)0.10~0.16 塗り面積(m2)93~150(1缶当たり) 指触乾燥時間(時間)1(23℃) 乾燥時間4時間以上(塗り重ね) 適合上塗り水性上塗り・弱溶剤上塗り塗料全般(パーフェクトトップ、ファインパーフェクトトップ 他) 主な用途モルタル、コンクリート、木部、 各種サイディングボードを含めたあらゆる外壁 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 危険物の数量1L 油性 or 水性水性 危険物の性状非水溶性
1セット(15kg)
23,980 税込26,378
3日以内出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

染めQ(旧テロソン)GOANZENフィラー なめらか
エコ商品
高い浸透力と密着力。クラックや欠損部分のわずかな隙間まで入り込み硬化。しっかり密着し剥がれません。 今までにない付着性と耐久性。トラックなどの重い車両が走っても、重量物を落としても割れや剥がれが極めて出にくいです。 また、 耐薬品性 ・ 耐溶剤性にも優れています。 補修箇所が目立たたない、 美しい仕上がり。粒子が細かく表面がなめらかで平坦に仕上がります。上から塗装する事でさらに補修箇所が目立ちにくく、 まるで新設のような美しい床を形成します。 幅広い素材に対応、 抜群の作業性と速乾性!コンクリートやアスファルトなど幅広い素材に対応。 しかも、下処理やプライマーなどの面倒な工程も無い、従来では考えられない程の作業性と、 乾燥の速さで業務に影響がでません。指触乾燥 約30分/完全乾燥 約3時間(気温20℃・湿度60%) 水性だから安心・安全・低臭。環境にやさしい水性タイプ。 臭いも少ないから安心してご使用いただけます。
用途コンクリート、アスファルトなどに入ったクラック、欠損箇所の補修に。 店舗などの美観を重視する床の補修に。 アスファルト色 主な用途コンクリート床面 使用量1×1×1cmで約2g 危険等級 比率主剤:硬化剤/1:1(重量比) 危険物の類別第四類 危険物の品名第四石油類 危険物の数量500g RoHS指令(10物質対応)対応 特性付着性、耐溶剤、耐薬品、耐久、速乾 危険物の性状非水溶性
1台(1kg)
8,998 税込9,898
8日以内出荷

浸透・固着性が高く、下地の補強効果に優れています。 強溶剤タイプと比較して臭気が低く、環境に優しい設計です。 水分や炭酸ガスの浸入を防ぎ、セメントモルタルやコンクリートなどの中性化を防ぎます。 旧塗膜との密着性に優れています。
用途各種仕上塗材の下塗り(硬質塗材用。弾性塗材はレナフレンドのみ適用可能) スレート瓦、コロニアルなど薄型塗装瓦の表面強化 押出成形セメント板、GRC板・PC部材などの浸透・固着化 主成分特殊エポキシ樹脂 セット内容主剤10.5kg石油缶、硬化剤3.5kg缶 主な用途スレート、瓦、モルタル、コンクリート 希釈剤既調合 塗布方法吹付、ローラー、刷毛 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地コンクリート、セメントモルタル、押出成形セメント板、GRC板、PC部材、スレート板、各種旧塗膜など ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性 塗付量(kg/m2)0.10~0.13(押出成形セメント板、GRC板など)、0.15~0.20(コンクリート、セメントモルタルなど)、0.15~0.25(薄型塗装瓦、スレート屋根など)、0.20~0.40(モニエル瓦)
1セット(14kg)
13,980 税込15,378
3日以内出荷

『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります

おすすめ人気ランキング