塗料 :「金属 スプレー 塗料」の検索結果

機械器具、鉄製品、建築物、家具、道路等、幅広い用途向けに各種塗料を扱っております。 油性塗料は仕上がりの美しさ、密着性に優れた塗料です。水性塗料は有機溶剤の代わりに水を使用しているため安全性が高く、室内の塗装におすすめです。 素材の腐食を防ぐには錆止め剤や錆転換剤、ジンクスプレーが適しています。床用塗料はコンクリートやアスファルトの保護、ライン引きが可能です。屋根や屋上用の防水塗料や、木部用のニスやステインなど専用塗料もございます。

商品豆知識

12件中 1~12件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
塗るだけで省エネ。室内を熱から守ります。
用途一般倉庫、工場、体育館等の学校施設、戸建て住宅などの屋根材(窯業系素材および金属素材) 工場等のタンク及びプラント設備 膜厚(μm)25 塗布方法はけ・ローラー・スプレー 使用量スプレー:140g/m2、はけ:120g/m2 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量15L 希釈率(%)スプレー:10~20、はけ・ローラー:5~15 乾燥時間(指触)5℃:1.5時間、10℃:9時間、20℃:6時間、30℃:4時間、(完全硬化)5℃:14日、10℃:10日、20~30℃:7日 危険物の性状非水溶性
1セット(15kg)
98,980 税込108,878
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (14種類の商品があります)

ニッぺ(日本ペイント)サーモアイプライマー
エコ商品
金属屋根の遮熱プライマー。 造膜性を持ち、反射性能を有するさび止め塗料。
特性遮熱、さび止め 主な用途屋根、金属 危険等級 使用場所屋外用 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 油性 or 水性油性 グリーン購入法適合 危険物の性状非水溶性
1缶(1.6kg)ほか
5,498 税込6,048
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

スズカファイン1液ワイドシリコン
セラミックを配合した弱溶剤1液反応硬化形ポリウレタン樹脂系塗料です。 反応硬化形の密着性・耐久性に優れた塗膜です。(既存塗膜の状態によって下塗不要) セラミックを配合した低帯電性の低汚染性塗膜です。 ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、既存塗膜のチヂミや溶解が少なく、幅広い旧塗膜に適応します。 有害な鉛・クロム・などの重金属を使用しておりません。 防かび・防藻タイプ 外壁・鉄部・木部・樋など幅広い素地に適応します。(柔軟性のある塗膜の為、人の触れる部位は不適)
用途建築物内外壁、鉄鋼構造物、屋根 主な用途木、鉄、屋根 希釈剤塗料用シンナー 塗布方法刷毛、ウールローラー、スプレー 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、鉄骨、鉄板、カラートタンなど 希釈率(%)5~15 特性密着性、防藻、防カビ、耐久 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 耐用年数(年)7~9 塗付量(kg/m2・回)(外壁等の凹凸面)0.24~0.4・2回、(金属などの平滑面)0.24~0.32・2回 危険物の性状非水溶性 塗装間隔工程内4時間以上、最終養生24時間以上(23℃)
1缶(3kg)ほか
18,980 税込20,878
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (20種類の商品があります)

スズカファインエポーレ
高耐候性つやあり塗料です。長年にわたり、多くの企業・工場にご採用いただいております。 エポキシ樹脂の強力な付着力とウレタン樹脂の優れた光沢・耐候性を合わせもった塗料です。 屋根・外壁などの金属系素地・セメント系素地に適応します。 可とう性のある柔軟な塗膜です。 溶剤系塗料ですので、乾燥時間が短く、作業性が良好です。 夏期施工用に「夏用シンナー」も設定しております。
主成分エポキシ樹脂 主な用途屋根、金属、工場、外壁 希釈剤スズカシンナー#2000 塗布方法刷毛、ウールローラー、スプレー 使用場所屋外 危険物の類別第四類/第四類 危険物の数量16000g/16000g 適応下地コンクリート、モルタル、PC部材、ALCパネル、スレート板、サイディング板、鉄骨、鉄板、トタン、カラートタン、新生瓦など 希釈率(%)20~40 特性耐候、つやあり、速乾 耐用年数(年)7~9 塗付量(kg/m2・回)(外壁等の凹凸面)0.24~0.32・2回、(金属などの平滑面)0.3~0.4・2回 可使時間(時間)3以上(23℃) 危険物の性状非水溶性/非水溶性 塗装間隔工程内4時間以上7日以内、最終養生24時間以上、屋根の場合は工程内16時間以上(23℃)
1缶(16kg)
47,980 税込52,778
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

ニッぺ(日本ペイント)サーモアイSi
エコ商品
従来塗料 シリコングレードは強力な結合により、過酷な環境下でも耐久性を保持することが可能です。
用途工場、倉庫、戸建て住宅、体育館、プラント、ビル、マンション、ホテル、飼育施設、公共施設、商業施設、レジャー施設、集会所などのスレート素材屋根・金属素材屋根。 特性耐久 セット内容主剤13.5kg+硬化剤1.5kg 規格JIS K 5675 2種 2級 主成分2液形シリコン樹脂 主な用途屋根、金属、スレート 希釈剤塗料用シンナーA 塗布方法はけ、ウールローラー、エアレススプレー 危険等級 使用場所屋外用 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量15kg 希釈率(%)0~10(はけ、ウールローラー)、0~5(エアレススプレー) 油性 or 水性油性 塗り重ね可能時間(時間)3時間以上7日以内 グリーン購入法適合 可使時間(時間)6 危険物の性状非水溶性 標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.14 塗回数2回
1セット(15kg)
32,980 税込36,278
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (40種類の商品があります)

スズカファインエポマイルド
弱溶剤1液反応硬化形エポキシ樹脂系のさび止め塗料です。 反応硬化形エポキシ樹脂系タイプですので、密着性・防錆性に優れています。 ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、既存塗膜のチヂミや溶解が少なく、幅広い旧塗膜に適応します。 有害な鉛・クロムなどの重金属を含む防錆顔料を使用しておりません。 1液無希釈タイプなので取り扱いも簡単です。 ワイドエポーレシリーズ・ワイドシリーズなどの下塗として最適です。
用途建築物内外部、屋根。 主成分エポキシ系 主な用途屋根、金属 指触乾燥時間(分)40(5℃)、30(23℃)、20(30℃) 希釈剤塗料用シンナー(無希釈) 塗布方法刷毛、ウールローラー、スプレー 硬化時間(時間)4(5℃)、2(23℃)、1.5(30℃) 塗膜厚(μm)標準32~45 使用場所屋外 危険物の類別指定可燃物 危険物の品名可燃性液体類 適応下地鉄骨、鋼板、亜鉛鉄板、ステンレス鋼板、アルミニウム板、着色亜鉛鉄板など ※どぶ漬け溶融亜鉛めっき鋼材、塩化ビニル被覆鋼板は不適 特性密着性、防錆 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗回数1~2回 塗装間隔(本品2回塗の場合・23℃)工程内3時間以上、上塗する塗料が<弱溶剤系>3時間以上 <溶剤系>16時間以上 <水系>16時間以上、屋根の場合は工程内・工程間16時間以上 塗付量(kg/m2)0.12~0.16
1缶(4kg)ほか
10,980 税込12,078
8日以内出荷から10日以内出荷
バリエーション一覧へ (12種類の商品があります)

スズカファイン1液ワイドウレタン
セラミックを配合した弱溶剤1液反応硬化形ポリウレタン樹脂系塗料です。 反応硬化形の密着性・耐久性に優れた塗膜です。(既存塗膜の状態によって下塗不要) セラミックを配合した低帯電性の低汚染性塗膜です。 ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、既存塗膜のチヂミや溶解が少なく、幅広い旧塗膜に適応します。 有害な鉛・クロム・などの重金属を使用しておりません。 防かび・防藻タイプ で外壁・鉄部・木部・樋など幅広い素地に適応します。(柔軟性のある塗膜の為、人の触れる部位は不適)
用途外壁用(上塗材) 弱溶剤系(多用途)、建築物内外壁、鉄鋼構造物、屋根 主成分ポリウレタン系 主な用途木、鉄、屋根 希釈剤塗料用シンナー 塗装刷毛、ウールローラー、スプレー 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、鉄骨、鉄板、カラートタンなど 希釈率(%)5~15 特性密着性、防藻、防カビ、耐久 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆[日塗工] 耐用年数(年)7~9 塗付量(kg/m2・回)外壁等の凹凸面:0.24~0.4・2(40~62m2/石油缶)、金属等の平滑面:0.24~0.32・2(50~66m2/石油缶) 危険物の性状非水溶性 塗装間隔工程内4時間以上、最終養生24時間以上(23℃)
1缶(3kg)ほか
12,980 税込14,278
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (40種類の商品があります)

スズカファイン1液ワイドシリコン
セラミックを配合した弱溶剤1液反応硬化形アクリルシリコン樹脂系塗料です。 反応硬化形の密着性・耐久性に優れた塗膜です。(既存塗膜の状態によって下塗不要) セラミックを配合した低帯電性の低汚染性塗膜です。 ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、既存塗膜のチヂミや溶解が少なく、幅広い旧塗膜に適応します。 有害な鉛・クロム・などの重金属を使用しておりません。 防かび・防藻タイプで外壁・鉄部・木部・樋など幅広い素地に適応します。(柔軟性のある塗膜の為、人の触れる部位は不適)
用途外壁用(上塗材) 弱溶剤系(多用途)、建築物内外壁、鉄鋼構造物、屋根 主成分アクリルシリコン系 主な用途木、鉄、屋根 希釈剤塗料用シンナー 塗装刷毛、ウールローラー、スプレー 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、鉄骨、鉄板、カラートタン、新生瓦など 希釈率(%)5~15 特性密着性、防藻、防カビ、耐久 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆[NSK] 耐用年数(年)屋根:6~9 、外壁:8~13 塗付量(kg/m2・回)外壁等の凹凸面:0.24~0.4・2(40~62m2/石油缶)、金属等の平滑面:0.24~0.32・2(50~66m2/石油缶) 危険物の性状非水溶性 塗装間隔工程内4時間以上、最終養生24時間以上(23℃)
1缶(3kg)ほか
15,980 税込17,578
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (44種類の商品があります)

スズカファイン1液ワイドウレタン
セラミックを配合した弱溶剤1液反応硬化形ポリウレタン樹脂系塗料です。 反応硬化形の密着性・耐久性に優れた塗膜です。(既存塗膜の状態によって下塗不要) セラミックを配合した低帯電性の低汚染性塗膜です。 ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、既存塗膜のチヂミや溶解が少なく、幅広い旧塗膜に適応します。 有害な鉛・クロム・などの重金属を使用しておりません。 防かび・防藻タイプ 外壁・鉄部・木部・樋など幅広い素地に適応します。(柔軟性のある塗膜の為、人の触れる部位は不適)
用途建築物内外壁、鉄鋼構造物、屋根 主成分セラミック、ポリウレタン樹脂 主な用途木、鉄、屋根 希釈剤塗料用シンナー 塗布方法刷毛、ウールローラー、スプレー 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、鉄骨、鉄板、カラートタンなど 希釈率(%)5~15 特性密着性、防藻、防カビ、耐久 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 耐用年数(年)7~9 塗付量(kg/m2・回)(外壁等の凹凸面)0.24~0.4・2回、(金属などの平滑面)0.24~0.32・2回 危険物の性状非水溶性 塗装間隔工程内4時間以上、最終養生24時間以上(23℃)
1缶(3kg)ほか
9,198 税込10,118
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (28種類の商品があります)

ニッぺ(日本ペイント)サーモアイUV
エコ商品
日本ペイントの耐UVテクノロジーによって、耐久性を向上させた、コストパフォーマンスの高い塗料です。
用途工場、倉庫、戸建て住宅、体育館、プラント、ビル、マンション、ホテル、飼育施設、公共施設、商業施設、レジャー施設、集会所などのスレート素材屋根・金属素材屋根。 セット内容主剤13.5kg+硬化剤1.5kg 希釈剤塗料用シンナーA 塗布方法はけ、ウールローラー、エアレススプレー 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量15kg 希釈率(%)0~10(はけ、ウールローラー)、0~5(エアレススプレー) 油性 or 水性油性 塗り重ね可能時間(時間)3時間以上7日以内 グリーン購入法適合 可使時間(時間)6 危険物の性状非水溶性 標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.14 塗回数2回
1セット(15kg)
26,980 税込29,678
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (40種類の商品があります)

ニッぺ(日本ペイント)サーモアイ1液Si
1液タイプで扱いやすいシリコングレードタイプ(スレート屋根専用)。
用途工場、倉庫、戸建て住宅、体育館、プラント、ビル、マンション、ホテル、飼育施設、公共施設、商業施設、レジャー施設、集会所などのスレート素材屋根・金属素材屋根。 希釈剤塗料用シンナーA 塗布方法はけ、ウールローラー、エアレススプレー 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量15kg 希釈率(%)0~5 油性 or 水性油性 塗り重ね可能時間(時間)3以上 危険物の性状非水溶性 標準使用量(kg/m2/回)0.15~0.18 塗回数2回
1缶(15kg)
33,980 税込37,378
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

ニッぺ(日本ペイント)サーモアイ1液Si
1液タイプで扱いやすいシリコングレードタイプ(スレート屋根専用)。
用途工場、倉庫、戸建て住宅、体育館、プラント、ビル、マンション、ホテル、飼育施設、公共施設、商業施設、レジャー施設、集会所などのスレート素材屋根・金属素材屋根。 主な用途屋根、金属、スレート 希釈剤塗料用シンナーA 塗布方法はけ、ウールローラー、エアレススプレー 危険等級 使用場所屋外用 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量15kg 希釈率(%)0~5 油性 or 水性油性 塗り重ね可能時間(時間)3以上 危険物の性状非水溶性 標準使用量(kg/m2/回)0.15~0.18 塗回数2回
1缶(15kg)
33,980 税込37,378
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります