塗料 :「2分3分」の検索結果
機械器具、鉄製品、建築物、家具、道路等、幅広い用途向けに各種塗料を扱っております。
油性塗料は仕上がりの美しさ、密着性に優れた塗料です。水性塗料は有機溶剤の代わりに水を使用しているため安全性が高く、室内の塗装におすすめです。
素材の腐食を防ぐには錆止め剤や錆転換剤、ジンクスプレーが適しています。床用塗料はコンクリートやアスファルトの保護、ライン引きが可能です。屋根や屋上用の防水塗料や、木部用のニスやステインなど専用塗料もございます。
関連キーワード
商品豆知識
水性で塗りやすく、低臭タイプの木部保護塗料。
1回塗りで隠ぺい性が高いので、汚れて色あせた木部もきれいに仕上がり、リフォーム塗り替えに最適。
紫外線吸収剤、防かび剤、はっ水剤、防藻剤、防腐剤配合で木部を劣化から守ります。
用途屋内外の木部・木製品
主成分合成樹脂(アクリル・ウレタン)、顔料、防カビ剤、防藻剤、防腐剤、防虫剤、はっ水剤、紫外線吸収剤、水
主な用途屋内木部・屋外木部
使用場所屋内用・屋外用
特性防カビ、防藻、防腐、防虫、はっ水、紫外線吸収
標準重ね塗り回数(回)1
乾燥時間(時間)夏期:2、冬期:4
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)夏期:1~3、冬期:2~5
トルエン・キシレン等PRTR対象物質を含まない環境配慮型塗料です。
塗り肌及び肉持性良好。
耐久性良好。
用途住宅室内木質材全般及び家具製品など。
使用場所屋内用
特性耐久
色淡黄色透明
粘度2分30秒~3分(25℃)
主な用途木質
密度0.96±0.02g/cm3
外観淡黄色透明液体
塗布方法刷毛、スプレー
危険等級Ⅱ
乾燥時間(時間)2以上(20~25℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
混合比100:50~100
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)80~100
1缶(16L)
¥14,980
税込¥16,478
3日以内出荷
優れた浸透性により砂かべや繊維かべの素地面を強固にし、上塗り塗料の耐久性をアップします。
たばこのヤニ・雨じみ・木のアクなどが、かべや天井からしみ出すのを強力に防ぎます。
カチオン効果で、旧塗膜や素地面と上塗り塗料との密着性をアップ。屋内外で使用可能です。
水性タイプで、取扱いもしやすく安全です。
防かび効果。
用途砂かべや繊維かべ、ビニールかべ紙の下塗り。※紙かべ紙、布かべ紙には適しません。
たばこのヤニ・シミ・アクで汚れた天井やかべ下塗り。
屋内外のブロック、モルタル、コンクリート、スレート、石こうボード板、けい酸カルシウム板、木部の下塗り。
色ホワイト
主な用途たばこのヤニ・シミ・アクで汚れた天井やかべ下塗り、屋内外のブロック・モルタル・コンクリート・スレート・石こうボード板・けい酸カルシウム板・木部の下塗り
使用場所屋内/屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性耐久性・防カビ
『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります
塗料 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。