塗料 :「アスファルト用刷毛」の検索結果

機械器具、鉄製品、建築物、家具、道路等、幅広い用途向けに各種塗料を扱っております。 油性塗料は仕上がりの美しさ、密着性に優れた塗料です。水性塗料は有機溶剤の代わりに水を使用しているため安全性が高く、室内の塗装におすすめです。 素材の腐食を防ぐには錆止め剤や錆転換剤、ジンクスプレーが適しています。床用塗料はコンクリートやアスファルトの保護、ライン引きが可能です。屋根や屋上用の防水塗料や、木部用のニスやステインなど専用塗料もございます。

商品豆知識

43件中 1~40件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
日亜ペイントビニライン
ビニラインはアスファルト、アスコン、コンクリートで舗装された、構内道路、駐車場、工場、倉庫等のライン塗装用のアクリル水系塗料です。従来の溶剤系塗料の場合、アスファルトやアスコンへの塗装は、アスファルトの溶出によるニジミが生じ、難しい課題とされてきました。また、溶剤系塗料は臭気や火気の問題もあります。ビニラインは、水系塗料であるためこの心配が全くなく、しかもコンクリートは勿論アスファルトにも、極めて付着性が優れています。1.水で薄めて塗装し、引火の危険がなく、用具も水洗いできます。2.ローラーや刷毛さばきの作業性がよく、塗装が簡単です。3.乾燥がはやく、2時間でリフトや自動車の走行が可能です。4.乾燥塗膜は耐水性や耐摩耗性に優れています。5.特殊充填剤の使用により、スリップを防ぎます。
用途水性ライン用塗料 (艶消) 主成分アクリル 粘度100~110 主な用途アスファルト、アスコン、コンクリート 不揮発分65~70% 塗布面積(m2/kg)2(15cm巾ライン換算:13m/kg) 乾燥時間(時間)【歩行】夏期:約1/冬期:約2、【車輌通行】夏期:約2/冬期:約3 使用場所屋内外 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 特性耐水性、耐摩耗性、艶消し、速乾性
1缶(4kg)
6,298 税込6,928
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

関西ペイントカンペフロアー100
耐候性、耐水性、乾燥性に優れています。 一般水性上塗り塗料に比べ塗膜硬度が高く、耐汚染性に優れています。 1液溶剤系アクリル系旧塗膜への付着性が優れており旧塗膜を軟化、膨潤させる心配がありません。 刷毛塗り・ローラー塗りなどの塗装作業性に優れています。 水性塗料で臭気が少なく、引火や溶剤中毒の心配が無く、安全衛生面で取り扱いが容易です。 無鉛タイプです。
用途一般床面(コンクリート・アスファルト)、工場、倉庫、遊歩道、学校廊下、病院等 適合(下塗り塗料)カンペフロアー100シーラー 乾燥時間(分)(指触)10、(半硬化)60 危険物の類別非危険物 希釈率(%)0~5 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗布量0.12(kg/m2/回)
1缶(16kg)
27,980 税込30,778
8日以内出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)

染めQ(旧テロソン)ミッチャクロンWP・X
臭いが少なく、一液型で抜群の作業性 ペーパー研ぎが不要で作業時間の大幅短縮が可能(一部を除く) 二液性ウレタン塗料、長油性合成樹脂塗料、水系アクリルシリコン塗料、アクリルラッカー等、幅広い塗料の下塗りに使用できる 各種金属面、錆面の浸透防錆下塗りとして使用できる コンクリート、モルタルの浸透補強(※塗布量は標準使用量の2倍) アスファルト面(乾燥後)に使用できる 耐溶剤性の悪い被塗面のシーラー性 スプレーガン、刷毛、ローラー使用ができる 既調合タイプ
用途車両、金属加工品の防錆塗装 コンクリート、モルタル、アスファルト面の浸透補強 食品工場、公共施設等の内装用塗装 溶剤臭等で溶剤系塗料が使用できない場所 比重0.9 主な用途金属、モルタル、アスファルト、コンクリート 指触乾燥時間(分)5分(20℃) 標準塗布量10~15μ 80~100g/m2 乾燥時間(時間)夏:1.5~2、春秋:2~2.5、冬:3~4 使用場所屋内 危険物の類別非危険物 上塗塗装可能時間自然乾燥:1時間以上(20℃) 特性防錆、耐溶剤
1箱(3.7L×4台)ほか
89,980 税込98,978
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

マットペイント 水性多用途塗料(つや消し) カンペハピオ 動画あり
[落ち着いたツヤ消し仕上がり] 優しい色合いのつや消しタイプ。 落ち着いたツヤがガーデニングの花や植栽、他のインテリアの色調にマッチします。 。[屋外・屋内 幅広く使用できます] 屋内外の木部・鉄部・コンクリート・プラスチックから、かべ紙まで幅広い用途に使用できます。 。[防カビ剤配合] 長期間カビの発生を防ぎます。 。[塗りやすい塗料] 臭いが少なく、乾燥が速く、塗りやすい水性塗料です。
用途屋内外使用できます 。木部・木製品 家具 / インテリアグッズ / 板べい / ドア / ガーデニング用品 等 。鉄部・鉄製品 門扉 / フェンス / 物置 / 鉄骨 / 鉄柱 / 電気・機械 器具 /農機具 等 。プラスチック系 発泡スチロール / プラスチック(硬質塩ビ、アクリル、ABS) 等 ※ポリエチレン、ポリプロピレ ンなどは除く 。屋内壁・各種ボード 室内壁(リビング・キッチン・寝室・子供部屋など) / ビニールクロス / モルタル壁 / 板壁 / 石膏ボード・ケイカル板 等 ※ポリエチレン、ポリプロピレン、壁紙などは除く 。屋外壁・塀 コンクリート・モルタル面の外壁 / サイディング面(セラミック系は除く) / ブロック塀 等 時間【乾燥・塗重時間】【20℃】 乾燥時間:約 1 時間 / 塗重時間:約 4 時間以上 【冬期】 乾燥時間:約 2 時間 / 塗重時間:約 6 時間以上 主な用途屋内外の木部・鉄部・コンクリート・プラスチックから、かべ紙まで 塗布方法【塗装方法】1.下地調整 塗る面のゴミ・油・油分・錆・ヤニ・カビ汚れなどを取り除き、綺麗に清掃してください。 2.マスキング 塗らない部分や境目はマスキングテープ新聞紙などでカバーする。スプレー塗装は広範囲に飛び散るので、注意してください。 3.下塗り 釘の頭などサビやすい部分には、[さび止め塗料]を塗っておきます」。木部の外部塗装の場合は、素地と本品の付着性をよくするために、素地面に[木部用シーラー]を塗ります。旧塗膜がある場合は下塗り不要です。 4.かくはん 開缶前に缶を逆さまにして揺すり、容器のふたに手を添えてマイナスドライバーや、開缶器具などで開け、そこの隅々まで十分にかき混ぜます。塗料の粘土が高く塗りにくい時は水で少し薄めます(5%以内) 5.塗装 下塗り乾燥後、小刷毛で隅等塗りにくい場所から先に塗り、その後、平刷毛やローラーを使って前面に塗ります。木口部分は雨などの水分を含みますいので、念入りに塗ります。 使用場所屋内外 使用後の手入方法【用具の手入れ】新聞紙などで拭き取り、中性洗剤入りの水で洗い、乾燥、保管します。 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 特性艶消し
1缶(0.2L)ほか
特価
989 税込1,088
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (124種類の商品があります)

乾燥が速い為、短時間で上塗りができ、臭気も弱く人体への影響が少ない塗料用シンナー(ペイントうすめ液)で希釈できる弱溶剤型ですから、安全で塗装作業性に優れた蛍光塗料です。 蛍光塗料の鮮明な色彩は、安全防災手段としてなくてはならない色表示材料としてJIS Z 9103(安全色:一般的事項)にも規定されています。特に曇天・雨天・薄暮などの視界が比較的悪い条件では、蛍光色の視認効果はすばらしい威力を発揮します。その事から安全色彩効果を求められる、大型鋼構造物・港湾施設・橋梁・化学工場・その他マーキングなどに使用されます。 回塗りの膜厚が大きく、ハケ塗り、エアースプレー塗装などの作業性が良いです。 指触乾燥が早く、リコート性が優れているので刷毛目、刷毛ムラなど出にくいです。 肉持感がよく、たれにくいく、弱溶剤型なので、作業がしやすい丸スクリーン印刷にも使用できます。
用途防災・安全標識・交通標識などに 広告宣伝関係(看板・ポスター・ウインド装飾など)に スポーツ・レジャー関係(ボート・釣具・レジャーランド設備など)に おもちゃ・雑貨・文字盤・指針などに コンクリート部・鉄部・木部などに 成分高性能アルキド樹脂系蛍光塗料 使用場所屋内外兼用 特性速乾、蛍光 種別油性 タイプ油性蛍光塗料 主な用途鉄、ポスター、看板、木部、コンクリート、マーキング 指触乾燥時間(分)(20℃)約30 標準塗布量0.26~0.30kg/m2(2回塗り) 危険物の類別指定可燃物 危険物の品名可燃性液体類 半硬化乾燥時間(時間)(20℃)約2
1缶(1kg)ほか
16,980 税込18,678
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (34種類の商品があります)

耐候性に優れ、内外部の床面をいつまでも美しく保ちます。 ユカロック1000番級は、特殊なアクリル共重合樹脂を主体とした、特に耐水性、耐候性、また付着性、可撓性のすぐれたコンクリート床用塗料です。 1液型で作業性にすぐれ、ローラー、刷毛、エアレスいずれでも塗装できます。 乾燥が早く歩行できるまでに時間がかかりません。 耐水性、耐アルカリ性などがすぐれています。 付着性にすぐれ、防塵効果も発揮します。 補修塗りや塗り替えが容易です。 原料に鉛やクロムなどの重金属を配合していません。 骨材(硅砂7号)を混合することで、滑り止め効果を持たせることができます。
用途コンクリート、モルタル床面。 道路、広場、遊園地、事務所、廊下など屋内外の一般床用 (フォークリフト等重量物運搬のある床面には適しません。) 質量(kg)15 タイプツヤ有り 容量(L)13.9 希釈倍率40~60重量%(ハケ・ローラー・エアレス) 使用の目安標準塗装回数2回 塗布面積(m2/缶)70~85 指触乾燥時間(分)20(20℃) 希釈剤パーマロックシンナー<016-0681> 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 半硬化乾燥時間(時間)2(20℃) 塗り重ね可能時間(時間)4以上(20℃) 塗付量(kg/m2・回)0.18~0.22 危険物の性状非水溶性
1缶(15kg)
22,980 税込25,278
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)

コンクリート・モルタルの打継材に 「超微粒子技術」により下地表面の細部まで浸透、強力な接着性を発揮 耐水付着性能に優れ、下地へのモルタル水分の吸水を抑制し、ドライアウトを防止。柔軟性を有し、モルタルの乾燥収縮・膨張等の接着界面のひずみを吸収し、浮き、割れを抑制 湿潤面での施工、刷毛・ローラー・吹き付けでの施工可能。高温(40℃)から低温(5℃)まで安定した接着性を発揮
用途各種モルタルのプライマー:吸水防止・浮き・はがれの防止 主成分アクリル 使用場所屋内 主な用途コンクリート・モルタル 危険物の類別非危険物
1本(5kg)ほか
22,980 税込25,278
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

SK1003 【オーダー】調色 プリーズコート エスケー化研 カスタマイズ可
特殊アクリル樹脂エマルションを結合材として用いた水性艶有り塗料です。 作業性に優れ、臭気が少なく、安全で、取り扱いが簡単です。 刷毛さばき、塗り継ぎが良好で、レべリングや粘着の問題が極めて少なく、作業性に優れています。 下地への密着性にすぐれています。 長期にわたって色彩や光沢を失いません。 水性のため、火災や有機溶剤中毒の心配がなく、屋内外で安心して使用できます。
用途各種複層仕上の上塗り、各種建材の表面仕上げ、各種改装工事。 使用場所屋内外兼用 主成分特殊アクリル樹脂エマルション 主な用途コンクリート 希釈剤清水 塗布方法ローラー、刷毛、エアレススプレーガン 危険物の類別非危険物 混合比100:5~15 特性密着性、艶有 関連資料2017塗料用標準色J版 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗回数2 塗装間隔(工程内)3時間以上、(最終養生)24時間以上 サービス分類オーダー・加工
1缶
5,790 税込6,369
翌々日出荷

特殊アクリル樹脂エマルションを結合材として用いた水性艶有り塗料です。 作業性に優れ、臭気が少なく、安全で、取り扱いが簡単です。 刷毛さばき、塗り継ぎが良好で、レべリングや粘着の問題が極めて少なく、作業性に優れています。 下地への密着性にすぐれています。 長期にわたって色彩や光沢を失いません。 水性のため、火災や有機溶剤中毒の心配がなく、屋内外で安心して使用できます。
用途各種複層仕上の上塗り、各種建材の表面仕上げ、各種改装工事。 使用場所屋内外兼用 主成分アクリル樹脂エマルション 主な用途コンクリート 希釈剤清水 塗布方法ローラー、刷毛、エアレススプレーガン 混合比100:5~15 特性密着性、艶有 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗回数2 塗装間隔(工程内)3時間以上、(最終養生)24時間以上
1缶(4kg)ほか
4,498 税込4,948
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (146種類の商品があります)

日本特殊塗料ユータックR
ポリウレタン樹脂溶剤形の薄膜タイプの塗り床材です。耐候性、耐薬品性、耐油性に優れた性能を示し、外部においても鮮やかな色彩、光沢を長期にわたり保持します。また、ローラーや刷毛で容易に施工できるため、作業性にも優れています。 ポリウレタン樹脂特有の優れた耐候性、耐薬品性、耐油性、耐久性を発揮します。 硬化、乾燥が速いため、施工後、約3時間(23℃)で軽歩行が可能です。 優れた耐候性があり、エポキシ樹脂塗り床材「ユータックE-30N」を外部で施工した際の保護上塗材としても使用できます。
用途印刷工場、製薬工場、食品製造加工工場・清涼飲料水工場、醸造工場、機械・部品組立工場・整備工場、弱電工場・精密工場、化学薬品工場・メッキ工場、台車・手押し車などの通行床、研究施設・実験室、学校・病院・事務所・ホール・店舗・内部階段・廊下・食堂、機械室・電気室、遊歩道・遊園地・広場・公園・エントランス、ギャラリースタンド、駐車場・駐輪場、展示場 特性耐油、耐薬品、耐久、速乾、耐候 仕様防塵性、防滑性(工法により) タイプ薄膜 硬度HB 主成分2液型溶剤ウレタン樹脂 主な用途床、駐車場、食堂、工場 危険等級 使用場所屋内外 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性
1セット(6kg)ほか
18,980 税込20,878
3日以内出荷から8日以内出荷
バリエーション一覧へ (39種類の商品があります)

特殊弾性樹脂エマルションをベースにした水性高弾性エナメルです。水で希釈するだけでローラー・刷毛・スプレーのいずれの塗装器具でも施工が可能で、作業効率が良く、経済的です。 架橋構造を有するため、優れた耐水・耐アルカリ性を示します。 強じんで伸長性の高い塗膜が壁面からの雨水の侵入を防止します。 水性のため、火災や有機溶剤中毒の心配がなく、屋内外で安心して使用できます。
用途各種弾性系複層仕上げの上塗り。各種改装工事。 希釈剤 塗布方法ローラー、刷毛、エアレススプレーガン 危険物の類別非危険物 混合比100:0~20 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗回数2回 塗装間隔(工程内)2時間以上、(最終養生)24時間以上
1缶(4kg)ほか
4,998 税込5,498
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (134種類の商品があります)

日本特殊塗料ユータックS
「ユータックR」の姉妹品で、半艶の落ちついた仕上げが得られるポリウレタン樹脂溶剤形の塗り床材です。とくに耐候性、耐薬品性に優れ、長期 にわたり耐久性を発揮します。硬化、乾燥も速く、施工後は短時間で軽歩行が可能です。また、ローラーや刷毛で容易に施工できるため、作業性にも優れています。 ユータックRの姉妹品で、半艶の落ちついた仕上げが得られ、優れた耐候性、耐薬品性、耐久性を発揮します。 硬化、乾燥が速いため、施工完了後、約3時間(23℃)で軽歩行が可能です。 作業性に優れています。
用途印刷工場、製薬工場、醸造工場、機械・部品組立工場・整備工場、化学薬品工場・メッキ工場、台車・手押し車などの通行床、研究施設・実験室 、学校・病院・事務所・ホール・店舗・内部階段・廊下・食堂、機械室・電気室、遊歩道・遊園地・広場・公園・エントランス、ギャラリースタンド、駐車場・駐輪場、展示場 仕様防塵性、防滑性(工法により) タイプ薄膜 硬度H 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性
1セット(6kg)ほか
16,980 税込18,678
3日以内出荷から8日以内出荷
バリエーション一覧へ (41種類の商品があります)

SK2005 【オーダー】調色 1液マイルドウレタン エスケー化研 カスタマイズ可
一液タイプ。独自の一液常温架橋技術により、わずらわしい硬化剤の調合が不要となりました。現場での材料管理が簡単であり、残材の低減にもつながります。 高耐久・低汚染。ウレタン架橋を有する強靭な塗膜は高耐久性を示すと同時に、耐水、耐アルカリ性、耐薬品性に優れています。また、汎用タイプの塗料と比較して、汚れにくい塗膜構造を実現しました。 付着性。下地との付着性に優れ、長期に亘り強固に密着します。 作業性。強溶剤形の塗料に比べ臭気が少なく、作業環境の改善に役立ちます。またローラー、刷毛、エアレスのいずれの塗装器具でも施工できます。 防かび・防藻性。特殊設計により、かびや藻類などの微生物に対して強い抵抗性を示し、長期に亘り衛生的な環境を維持します。
用途コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、サイディングボード、鉄部、亜鉛メッキ鋼、アルミニウム、ステンレスなどの金属、木部、各種旧塗膜など幅広い下地適応性 弱溶剤(塗料用シンナー)で希釈する材料のため、塗り替えでは旧塗膜の種類を問わず幅広く施工できます。 主成分ポリウレタン樹脂 使用場所屋内外兼用 特性耐水、耐アルカリ、耐薬品、耐久 主な用途木部、コンクリート、鉄部 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地コンクリート、セメントモルタル、サイディングボード、各種旧塗膜 関連資料2017塗料用標準色J版 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 耐用年数(年)(期待)8~10 危険物の性状非水溶性 サービス分類オーダー・加工
1缶
8,590 税込9,449
翌々日出荷

■[防水材 素材を保護] 素材の内部に深く浸透して簡易防水層、防カビ層を作ります。 ■[無色透明の仕上り] 無色透明に仕上がるので木材やコンクリートの素材や風合いを損ないません。
用途■[各種素材を保護] 下記のダメージから素材を保護します。 雨 / 塩害 / 凍害 / カビ 等 ■[木製品] 場所:雨戸 / 戸袋 / バルコニー / デッキ / ログハウス / ベンチ / スノコ 等 効果:簡易防水 / 腐食防止 ■[倉庫、車庫などの各場所] 場所:床 / 壁用 など 素材:コンクリート / モルタル / ブロック など 効果:簡易防水 / 防塵 / 防カビ ■[その他] 場所:テントなどの厚手の布地 効果:簡易防水 【使用できないもの】■表示以外の用途には使用しないで下さい。 ■他種塗料の塗り重ねはできません。 ■[旧塗膜が残っている場所] ペンキやニスなどの旧塗膜がある場合は使用できません。 ※この塗料は素地に浸透するため ■[乾燥していない場所] 十分に乾燥していない木部やコンクリート・モルタル面などには塗らないで下さい。 ■[下記の場所にはかからないように] 下記の場所には塗料が掛からないようにして下さい。 人 / 物 / 観賞魚 / ペット / 食器類 等 ■[常に水が掛かる場所] 常に水が掛かったり、留まるようなところには塗らないで下さい。 ■[吸水性がないもの] 下記の様な物には塗れません。 ガラス / 金属 等 ■[火気厳禁] 火気のある所には塗らないで下さい。 【塗装方法】■本品を塗装した上に、他の塗料の塗り重ねはできません。 ■[1:下準備] 塗り替えの場合、旧塗膜を塗料はがし剤・皮スキ・ワイヤーブラシ等で旧塗膜を完全に取り除き、素地まで露出させます。 ■[2:清掃] 塗る面のゴミ、泥、油分、サビ、ヤニ、カビなど汚れを取り、綺麗に清掃して下さい。 ■[3:養生(マスキング)] 塗らない部分や境目は、マスキングテープ、新聞紙などでカバーします。 [スプレーのみ] スプレー塗装は広範囲に飛び散るので注意してください。 ■[4:撹拌(かくはん)] 開缶前に容器を逆さにして揺すり、容器の蓋に手を添えて、マイナスドライバーや缶オープナー、皮スキで開け、底の隅々まで棒などで十分かき混ぜます。 [スプレーのみ] 使用前に容器をよく振って、カラカラと音がしてから約30秒以上続けて撹拌して下さい。 ■[5:塗装する] 塗装の際は薄めずそのままお使い下さい。 ニス用刷毛を使い、一定方向に一度暑く塗らず、2回塗りで仕上げます。特に垂直面は流れないように、まんべんなく塗ります。 広い部分はローラー塗装が便利です。 [スプレーのみ] 塗料を吹き付ける時、塗る面と噴出口との間は15~30cmの間隔をとって下さい。 ※塗料は楕円(だえん)形に噴射されます。噴射口を回転させ、噴射の形状、スプレーの速さなど事前に試してください。 ※一度に厚塗りしないで、塗る面と平行に移動しながら、ややうすめにまんべんなく2~3回くらい塗り重ねて下さい。 ■[6:後始末] 使い終えた刷毛や用具は新聞紙で拭き取り、すぐにペイントうすめ液でよく洗い、陰干し後ビニール袋に入れて保管します。 [スプレーのみ] 使用後は噴出口が詰まらないように、容器を逆さにして2秒程度空吹きし、噴出口をよく拭いてから蓋をして下さい。 とうめい 特性防水 主な用途木、モルタル、コンクリート、床 危険等級 使用場所屋内 使用後の手入方法うすめずそのままお使いください。用具の後始末はペイントうすめ液をお使い下さい。 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 油性 or 水性油性 塗り重ね可能時間(時間)1日以上 乾燥時間約30分(20℃)、約1時間(冬期) 危険物の性状非水溶性
1缶(1L)ほか
1,998 税込2,198
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

一液タイプ。独自の一液常温架橋技術により、わずらわしい硬化剤の調合が不要となりました。現場での材料管理が簡単であり、残材の低減にもつながります。 高耐久・低汚染。ウレタン架橋を有する強靭な塗膜は高耐久性を示すと同時に、耐水、耐アルカリ性、耐薬品性に優れています。また、汎用タイプの塗料と比較して、汚れにくい塗膜構造を実現しました。 付着性。下地との付着性に優れ、長期に亘り強固に密着します。 作業性。強溶剤形の塗料に比べ臭気が少なく、作業環境の改善に役立ちます。またローラー、刷毛、エアレスのいずれの塗装器具でも施工できます。 防かび・防藻性。特殊設計により、かびや藻類などの微生物に対して強い抵抗性を示し、長期に亘り衛生的な環境を維持します。
用途コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、サイディングボード、鉄部、亜鉛メッキ鋼、アルミニウム、ステンレスなどの金属、木部、各種旧塗膜など幅広い下地適応性 弱溶剤(塗料用シンナー)で希釈する材料のため、塗り替えでは旧塗膜の種類を問わず幅広く施工できます。 主成分ポリウレタン樹脂 使用場所屋内外兼用 特性耐水、耐アルカリ、耐薬品、耐久 塗布面積(m2/缶)42~53 主な用途木部、コンクリート、鉄部 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地コンクリート、セメントモルタル、サイディングボード、各種旧塗膜 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 耐用年数(年)(期待)8~10 危険物の性状非水溶性
1缶(15kg)
16,980 税込18,678
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (45種類の商品があります)

■[防水材 素材を保護] 素材の内部に深く浸透して簡易防水層、防カビ層を作ります。 ■[無色透明の仕上り] 無色透明に仕上がるので木材やコンクリートの素材や風合いを損ないません。
用途■[各種素材を保護] 下記のダメージから素材を保護します。 雨 / 塩害 / 凍害 / カビ 等 ■[木製品] 場所:雨戸 / 戸袋 / バルコニー / デッキ / ログハウス / ベンチ / スノコ 等 効果:簡易防水 / 腐食防止 ■[倉庫、車庫などの各場所] 場所:床 / 壁用 など 素材:コンクリート / モルタル / ブロック など 効果:簡易防水 / 防塵 / 防カビ ■[その他] 場所:テントなどの厚手の布地 効果:簡易防水 【使用できないもの】■表示以外の用途には使用しないで下さい。 ■他種塗料の塗り重ねはできません。 ■[旧塗膜が残っている場所] ペンキやニスなどの旧塗膜がある場合は使用できません。 ※この塗料は素地に浸透するため ■[乾燥していない場所] 十分に乾燥していない木部やコンクリート・モルタル面などには塗らないで下さい。 ■[下記の場所にはかからないように] 下記の場所には塗料が掛からないようにして下さい。 人 / 物 / 観賞魚 / ペット / 食器類 等 ■[常に水が掛かる場所] 常に水が掛かったり、留まるようなところには塗らないで下さい。 ■[吸水性がないもの] 下記の様な物には塗れません。 ガラス / 金属 等 ■[火気厳禁] 火気のある所には塗らないで下さい。 【塗装方法】■本品を塗装した上に、他の塗料の塗り重ねはできません。 ■[1:下準備] 塗り替えの場合、旧塗膜を塗料はがし剤・皮スキ・ワイヤーブラシ等で旧塗膜を完全に取り除き、素地まで露出させます。 ■[2:清掃] 塗る面のゴミ、泥、油分、サビ、ヤニ、カビなど汚れを取り、綺麗に清掃して下さい。 ■[3:養生(マスキング)] 塗らない部分や境目は、マスキングテープ、新聞紙などでカバーします。 [スプレーのみ] スプレー塗装は広範囲に飛び散るので注意してください。 ■[4:撹拌(かくはん)] 開缶前に容器を逆さにして揺すり、容器の蓋に手を添えて、マイナスドライバーや缶オープナー、皮スキで開け、底の隅々まで棒などで十分かき混ぜます。 [スプレーのみ] 使用前に容器をよく振って、カラカラと音がしてから約30秒以上続けて撹拌して下さい。 ■[5:塗装する] 塗装の際は薄めずそのままお使い下さい。 ニス用刷毛を使い、一定方向に一度暑く塗らず、2回塗りで仕上げます。特に垂直面は流れないように、まんべんなく塗ります。 広い部分はローラー塗装が便利です。 [スプレーのみ] 塗料を吹き付ける時、塗る面と噴出口との間は15~30cmの間隔をとって下さい。 ※塗料は楕円(だえん)形に噴射されます。噴射口を回転させ、噴射の形状、スプレーの速さなど事前に試してください。 ※一度に厚塗りしないで、塗る面と平行に移動しながら、ややうすめにまんべんなく2~3回くらい塗り重ねて下さい。 ■[6:後始末] 使い終えた刷毛や用具は新聞紙で拭き取り、すぐにペイントうすめ液でよく洗い、陰干し後ビニール袋に入れて保管します。 [スプレーのみ] 使用後は噴出口が詰まらないように、容器を逆さにして2秒程度空吹きし、噴出口をよく拭いてから蓋をして下さい。 とうめい 特性防水 主な用途木、モルタル、コンクリート、床 危険等級 使用場所屋内 アズワン品番64-1164-33 使用後の手入方法うすめずそのままお使いください。用具の後始末はペイントうすめ液をお使い下さい。 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量0.21L 油性 or 水性油性 塗り重ね可能時間(時間)1日以上 塗り面積(2回塗り)(m2)1~2 塗り面積(2回塗り)(畳の枚数)約1枚分 乾燥時間約30分(20℃)、約1時間(冬期) 危険物の性状非水溶性
1本(420mL)
1,498 税込1,648
当日出荷

各種旧塗膜や、各種水性仕上塗材(硬質、弾性)と強固に付着するため、新築、改装を問わず幅広く適応できます。 TVOC(総揮発性有機化合物)を1%未満に抑えた、環境に優しい塗料です。 一液架橋システムにより、優れた耐水性、耐アルカリ性を示します。 下地への浸透性に優れており、高いシール効果を発揮します。 特殊設計により、下塗材から防かび・防藻機能を発揮することで、衛生的な環境を維持します。 水性のため、火災や有機溶剤中毒の心配がなく、屋内外で安心して使用できます。
用途カチオンシーラー 危険等級 使用場所屋内外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 特性防藻、防カビ、弾性、耐水、耐アルカリ 危険物の性状非水溶性
1缶(15kg)
10,980 税込12,078
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

SK1001 【オーダー】調色 水性セラミシリコン エスケー化研 カスタマイズ可
シロキサン結合を持つ架橋塗膜は、紫外線、湿気などのポリマー劣化要因に対し、優れた抵抗性を示し、建物を長期に亘り保護します。 緻密な架橋塗膜は、大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず、優れた低汚染性を発揮します。 特殊設計により、長期に亘ってかびや藻類などの微生物汚染を防ぎ、衛生的な環境を維持できます。 水性であるため、溶剤中毒や火災の心配もなく、作業環境の向上に役立ちます。 従来のアクリル樹脂系塗料や、ポリウレタン樹脂系塗料に比べて耐久性が高いため、長期メンテナンスサイクルを含めたライフサイクルコストが低く、資産価値の向上と大きなコストメリットを生みます。
用途各種複層仕上げの上塗り、各種建材の表面仕上げ、各種改装工事。 主成分セラミックシリコン樹脂 使用場所屋内外兼用 特性耐久 仕様耐候形1種 塗膜硬化時間23℃/(工程内)2時間以上、(最終養生)24時間以上 主な用途コンクリート 塗布方法ローラー、刷毛、エアレススプレーガン 希釈清水 危険物の類別非危険物 適応下地コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、各種サイディングボード、各種旧塗膜(活膜)など 希釈率(%)10~20(スプレー)、0~10(ローラー・刷毛) 関連資料2017塗料用標準色J版 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 耐用年数(年)12~15 塗付量(kg/m2・回)0.25~0.30 塗回数2回 サービス分類オーダー・加工
1缶
8,590 税込9,449
翌々日出荷

【塗るだけで、ミリタリーテイストに。屋内外で使える、ミリタリーなペイント。ターナー ミリタリーペイント アーミー】 塗るだけでミリタリーテイストになる、安心安全な水性ペイントです。 アウトドアテイストのインテリアにもマッチする色をご用意しました。 単色でアウトドア調、複数色で塗るとミリタリーな仕上がりになります。 マットで落ち着いた仕上がりで、黒板機能があり、金属にも塗ることができます(※下処理が必要な場合があります)。 また、チョークは水拭きできれいに消すことができます。
主な用途金属、木部、紙、プラスチック類、モルタル、コンクリート等(一部下塗りが必要) 使用場所屋内/屋外 成分合成樹脂(アクリル樹脂)、顔料、防腐・防カビ剤、水、有機溶剤(プロピレングリコール) タイプ合成樹脂塗料(水性) 標準塗り面積(塗り回数)(m2)1.0~1.4(2回塗り/200mL) 指触乾燥時間(時間)0.5~2 乾燥時間1~2日(完全/気温・湿度による) 使用方法(1):塗る面のゴミ、油分、汚れ、錆び等を除去してください。(2):必要に応じて、目荒しや下塗りを行ってください。(3):使用前によくかき混ぜてください。(4):刷毛やローラーを使い、希釈せず使用してください。塗りにくい場合は少量の水(5%以内)で薄めてください。(5):重ね塗りする場合は、しっかりと乾燥させてから行ってください。 塗装間隔2時間以上 危険物の類別非危険物
1本(200mL)
899 税込989
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

寒さ対策→断熱・保温 室内空気温度がいくら高くなっても、壁・天井の温度が低ければ、熱は壁・天井から逃げます。ガイナを施工すると、周辺の温度に適応し、熱の移動を最小限に抑えます。 暑さ対策→断熱。遮熱 ガイナの球体セラミックによって、太陽光に含まれる赤外線を反射します。また、ガイナ表面温度が周辺の温度に適応し、熱の移動を最小限に抑えます。 騒音対策→遮音・防音 ガイナと膜面は、大量のセラミックで隙間なく覆われているため、効率よく音を反射するだけでなく、制振効果によって音を軽減します。 臭い対策→空気質改善 ガイナは帯電性0.0の性質を持っており、汚濁物質が付着しにくく、さらにイオン化した水分が、浮遊している汚濁物質と結合をし、汚濁物質を浮遊しにくくなります。 さらなる効果→防露・耐久・安全・不燃 ガイナは様々な効果を発揮します。結露の発生を抑える「防露」や建物を長寿命化する「耐久」のほか、「安全」や「不燃」について紹介します。
用途鉄、コンクリート、モルタル、木、非鉄金属、ガラス、等。 特性遮熱、断熱、耐久 仕様塗装方法:刷毛、ローラー、コテ、エアーコンプレッサー、エアレス塗装機、温風低圧塗装機、塗装用各種ガン(エアーガン、エアレスガン) 主成分セラミック 耐熱温度(℃)-100~150 主な用途鉄、非鉄金属、コンクリート、ガラス 使用量0.46~0.4(kg/m2) 使用場所屋内 希釈 危険物の類別非危険物 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
1缶(7kg)ほか
39,980 税込43,978
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (102種類の商品があります)

エスケー化研アーキフロアーAWG
水性タイプで、引火や爆発の心配もなく、低臭で取り扱いが容易です。 従来の水性アクリル樹脂塗料と比較して速硬性に優れ、翌日歩行が可能(23℃)になり、工期の短縮につながります。また、低温下においても優れた硬化性を示します。 反応硬化した特殊アクリル樹脂塗膜は、各種下地や旧塗膜に対して優れた密着性を示します。 1液タイプのため、手軽に塗装できます。 架橋塗膜構造を持つため、汚れが内部に浸透しにくく、汚染除去性に優れています。
用途一般工場、倉庫、廊下・階段、遊歩道(駐車場など荷重のかかる部位へは不向き) 主成分アクリル樹脂 適合下塗材:水性アーキフロアープライマー タイプ艶有 主な用途アスファルト 希釈剤清水 塗布方法ローラー、刷毛 使用場所屋内 危険物の類別非危険物 適応下地コンクリート、セメントモルタル、各種旧塗膜下地など ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗付量(kg/m2)コーティング工法:0.30
1缶(4kg)ほか
5,698 税込6,268
3日以内出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (40種類の商品があります)

各種旧塗膜や、各種水性仕上塗材(硬質、弾性)と強固に付着するため、新築、改装を問わず幅広く適応できます。 TVOC(総揮発性有機化合物)を1%未満に抑えた、環境に優しい塗料です。 一液架橋システムにより、優れた耐水性、耐アルカリ性を示します。 下地への浸透性に優れており、高いシール効果を発揮します。 特殊設計により、下塗材から防かび・防藻機能を発揮することで、衛生的な環境を維持します。 水性のため、火災や有機溶剤中毒の心配がなく、屋内外で安心して使用できます。
用途各種水性仕上塗材の新築、改装用下塗材 主成分特殊変性カチオン樹脂 規格JIS K 5663 合成樹脂エマルションシーラー 塗布面積(m2/缶)新築仕様:115~150、改装仕様:50~150 主な用途コンクリート、セメントモルタル、スレート板、各種旧塗膜など 希釈剤既調合 塗布方法吹付、ローラー、刷毛 危険等級 使用場所屋内外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量15L 特性防藻、防カビ、弾性、耐水、耐アルカリ ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性 塗付量(kg/m2)新築仕様:0.10~0.13、改装仕様:0.10~0.30
1缶(15kg)
9,898 税込10,888
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

耐候性:従来のアクリル系、エポキシ系塗床材と比べ、耐変退色性(黄変)に優れています。 耐摩耗性・耐薬品性:独自の反応硬化技術による架橋塗膜は、溶剤形塗料に匹敵する耐摩耗性、耐薬品性を発揮します。 優れた付着性:各種旧塗膜(アクリル、ウレタン、エポキシ系)と良好な付着性を示します。 速硬性:乾燥硬化性に優れ、工期の短縮につながります。 環境対応:水性タイプのため引火の心配がありません。また、厚生労働省「室内濃度指針13物質」および文部科学省「学校環境衛生基準指定6物質」を一切含まない、安全で人にやさしい塗床材です。
用途コンクリート床 主成分水性ウレタン樹脂 主な用途コンクリート床面 希釈剤清水 塗布方法ローラー、刷毛 使用場所屋内 危険物の類別非危険物 適応下地コンクリート、セメントモルタル、アスファルト、旧塗膜下地など 特性付着性、耐薬品、耐摩耗、耐候 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 適合下塗り水性アーキフロアープライマー 塗付量(kg/m2)0.30(平滑工法)
1セット(16.5kg)
21,980 税込24,178
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (20種類の商品があります)

KS1009 【オーダー】調色 ビュートップアクリル 菊水化学工業 カスタマイズ可
水系なので環境への負荷が少なく屋内外で安全に使用できます。 汎用トップです。 耐水性・耐アルカリ性に優れています。 下塗材と組み合わせることにより内・外装の各種下地に幅広く適用することができます。 豊富なカラーバリエーションからお選びいただけます。
用途一般建築物の内外装 複層仕上塗材の上塗り 特性耐水、耐アルカリ 主な用途コンクリート 塗布面積(m2)45~64/16kg(0.25~0.36kg/m2) 標準塗布量0.2kg/m2以下 塗布方法ローラー塗り/吹付け/刷毛塗り 使用場所屋内外 希釈清水 危険物の類別非危険物 関連資料2017塗料用標準色J版 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 一般的名称アクリルシリコン樹脂塗料 サービス分類オーダー・加工
1缶
6,398 税込7,038
翌々日出荷

シロキサン結合を持つ架橋塗膜は、紫外線、湿気などのポリマー劣化要因に対し、優れた抵抗性を示し、建物を長期に亘り保護します。 緻密な架橋塗膜は、大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず、優れた低汚染性を発揮します。 特殊設計により、長期に亘ってかびや藻類などの微生物汚染を防ぎ、衛生的な環境を維持できます。 水性であるため、溶剤中毒や火災の心配もなく、作業環境の向上に役立ちます。 従来のアクリル樹脂系塗料や、ポリウレタン樹脂系塗料に比べて耐久性が高いため、長期メンテナンスサイクルを含めたライフサイクルコストが低く、資産価値の向上と大きなコストメリットを生みます。
用途各種複層仕上げの上塗り、各種建材の表面仕上げ、各種改装工事。 主成分セラミックシリコン樹脂 使用場所屋内外兼用 特性耐久、艶消し 仕様耐候形1種 タイプ艶消し 塗膜硬化時間23℃/(工程内)2時間以上、(最終養生)24時間以上 主な用途コンクリート 塗布方法ローラー、刷毛、エアレススプレーガン 希釈清水 危険物の類別非危険物 適応下地コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、各種サイディングボード、各種旧塗膜(活膜)など 希釈率(%)10~20(スプレー)、0~10(ローラー・刷毛) ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 耐用年数(年)12~15 塗付量(kg/m2・回)0.25~0.30 塗回数2回
1缶(16kg)ほか
19,980 税込21,978
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (96種類の商品があります)

「ユータックRマイルド」は、床面の塗替に最適な、2液型ポリウレタン樹脂弱溶剤の薄膜タイプの塗り床材です。 ほとんどの既存塗膜に直接塗装でき、従来の3液型塗料に比べ、臭気がマイルドです。また、高光沢・高耐候性のため、屋外床にも塗装できます。 作業性も良好なため、一般従業員の方々にも手軽に使用頂けます。
用途コンクリート床、モルタル床面。各種製造工場、台車などの通行床、機械室、遊歩道、展示場など(屋内外床面) セット内容A液:12kg、B液:2kg 硬度2H 希釈剤塗料用シンナー(3~10%) 塗布方法ローラー、刷毛 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 塗り重ね可能時間(時間)3(20℃)以上72以内 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性 塗回数2回 適合下塗り未塗装モルタル面の場合は、NT速乾水性プライマー、ユータックECプライマー
1セット(7kg)ほか
15,980 税込17,578
8日以内出荷
バリエーション一覧へ (38種類の商品があります)

TEMP-COAT Brand ProductsULTRA-FLEX(R) 5000
密着の強いエポキシ塗膜のシームレス施工が可能 一層のみで強い防水効果を発揮 耐酸・耐アルカリ性に優れるウレタン系のゴム状塗膜が厳しい環境から保護 金属、コンクリート、木材などに施工可能
用途貯水タンク、クーリングタワー、給排水管、ワイヤー、自動車、船舶など 主な用途金属、コンクリート、木材、屋根、側溝、タンクライニング、貯蔵タンク、冷却塔、下水・貯水および廃水処理施設、船舶、海岸沿い設備、屋上、橋梁用金属ケーブル 使用場所屋内/屋外 特性防水・防錆・耐酸・耐アルカリ性 混合比主剤:硬化剤→9:1 適合材金属、コンクリート、木材、瓦、PVC/ポリ塩化ビニル、プラスチック等 塗布方法刷毛、ローラー、エアレススプレー 塗布厚さ(mm)約1.5 塗布面積(m2)約1.48 固形分92±2% 使用温度範囲(℃)-45~107 硬化時間(時間)24~48 仕様ポットライフ:20~30分(混合後) 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の性状非水溶性
1キット(3.78L)
63,980 税込70,378
5日以内出荷

水性多用途ペイントマットカラー ハケ付 アサヒペン 動画あり
塗装に便利なハケ付き容器を使用しています。毛はナイロン製で太さ0.1mm、軸はPP軸を採用し硬いので塗りやすく・書きやすい。抗菌効果があります。落ち着いたツヤ消し(マット調)に仕上がります。水性で塗りやすく、低臭タイプの屋内外兼用塗料です。シックハウス対策品 F☆☆☆☆取得。
用途木部・木製品、鉄部・鉄製品/コンクリート・スレート・ブロック/室内カベ/発泡スチロール・アクリル、硬質塩ビのプラスチック面。 成分合成樹脂(アクリル)、顔料、HALS、防藻剤、防カビ剤、抗菌剤、水 寸法(mm)ミニ刷毛:約全長/73(毛/20、軸/53) 容量(mL)50 質量(g)約85 種類合成樹脂塗料(水系) 塗り面積(m2)標準:約0.3~0.4 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)約34×34×92 主な用途木部・木製品、鉄部・鉄製品/コンクリート・スレート・ブロック/室内カベ/発泡スチロール・アクリル、硬質塩ビのプラスチック面 乾燥時間(時間)約夏期/2・冬期/4 使用場所屋内 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 RoHS指令(10物質対応)対応 特性ツヤ消し、抗菌、低臭 塗回数標準:1
1本(50mL)
699 税込769
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (12種類の商品があります)

一液反応硬化型水系ウレタン樹脂塗料。 3次元構造の凹凸のない均一な塗膜でしかも、粘着(タック)性がない為、汚れが付着しません。 3次元構造の立体塗膜の為、強固な結合は紫外線に対して負ける事がありません。耐水性、耐アルカリ性に対しても同様です。優れた性能は公的機関でも認められています。 塗膜に柔軟性を付加している為、壁に小さなクラックが生じても塗膜は伸びて追随します(大きなクラックには限度があります) かびや藻に対して効力を発揮するバイオ薬剤を配合しています。旧塗膜のかびの広がりを防ぎ、更に新たなかびの発生を阻止します。 水系の為、シンナーは使用しません。また独自の配合により、ポリマー臭を可能な限りなくしました。従って塗装中や塗装後も臭いが気になりません。 水系の為、引火性がなく火災の心配がありません。
用途建築内外壁及び鉄部の新設塗装、塗替え塗装 コンクリート、モルタル、スレート、PC板、ボード、硬質塩ビ及びエマルション塗料、アクリル樹脂エナメル、合成樹脂調合ペイント、リシン、吹き付けタイル等の旧塗膜面 壁面はもとより、ドア、手すり、などの鉄部やルーバー、巾木などの木部、更には雨樋などのプラスチック(硬質塩ビ)も塗装可能です その為効率的で塗装がスピーディーになり、コストダウンがはかれます。 特性耐水、耐アルカリ 使用場所屋内外兼用 種別水性建物・構造物用塗料 主成分ウレタン樹脂 粘度110±10KU(23℃) 主な用途木部、コンクリート、鉄部、外カベ、室内カベ 指触乾燥時間(分)15(20℃) 密度1.00~1.30(23℃) 希釈剤水道水 塗布方法刷毛、ローラー、エアスプレー 危険物の類別非危険物 希釈率(%)(刷毛・ローラー)5~10、(エアスプレー)10~20 油性 or 水性水性 半硬化乾燥時間(分)25(20℃) RoHS指令(10物質対応)対応 塗り重ね可能時間(時間)2(20℃・1ヶ月以内) ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 標準使用量(kg/m2/回)0.10~0.12 適合下塗り【吹付タイル】DNTタイルベース、DNTアクリルタイルベース、釉元5号【シーラー・フィラー】DNT弾性フィラー、DNT弾性フィラー一液テクトMAX、DNTタイルシーラーS、マイティーシーラーS、水性マイティーシーラーマルチ、マイティーエポシーラー、マイティーエポシーラー水【さび止め塗料】ワンツーエポ、エポオール、エポオールマイルド、エポニックス#90下塗-R、Vグラン、さび止ペイントJIS 2種、ズボイド速乾下塗、シアナミドボーゴ、シアナミドボーゴ速乾、OZプライマー、ジンクライトプライマーMK、コスモレックス#100プライマー、アロナ 適合塗膜【アクリル】水性タイルエナメル、DNTビューアクリル、DNTタイルトップ、アクリトップDX、ビルテック【ウレタン】Vトップ(但し、旧塗膜がチョーキングしていない時は不可)【シリコン】DNTビューシリコン、Vシリコン、Vシリコンマイルド【フタル酸】タイコーマリン、タイコーペイント、ハイメル 塗料タイプポリウレタン樹脂系エマルジョンペイント
1缶(4kg)ほか
7,698 税込8,468
3日以内出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (40種類の商品があります)

エスケー化研アーキフロアーAWG
水性タイプで、引火や爆発の心配もなく、低臭で取り扱いが容易です。 従来の水性アクリル樹脂塗料と比較して速硬性に優れ、翌日歩行が可能(23℃)になり、工期の短縮につながります。また、低温下においても優れた硬化性を示します。 反応硬化した特殊アクリル樹脂塗膜は、各種下地や旧塗膜に対して優れた密着性を示します。 1液タイプのため、手軽に塗装できます。 架橋塗膜構造を持つため、汚れが内部に浸透しにくく、汚染除去性に優れています。
用途一般工場、倉庫、廊下・階段、遊歩道(駐車場など荷重のかかる部位へは不向き) 主成分アクリル樹脂 主な用途アスファルト 希釈剤清水 塗布方法ローラー、刷毛 使用場所屋内 危険物の類別非危険物 適応下地コンクリート、セメントモルタル、各種旧塗膜下地など ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 適合下塗り水性アーキフロアープライマー 塗付量(kg/m2)0.30(コーティング工法)
1缶(4kg)ほか
5,398 税込5,938
3日以内出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (40種類の商品があります)

シロキサン結合を持つ架橋塗膜は、紫外線、湿気などのポリマー劣化要因に対し、優れた抵抗性を示し、建物を長期に亘り保護します。 緻密な架橋塗膜は、大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず、優れた低汚染性を発揮します。 特殊設計により、長期に亘ってかびや藻類などの微生物汚染を防ぎ、衛生的な環境を維持できます。 水性であるため、溶剤中毒や火災の心配もなく、作業環境の向上に役立ちます。 従来のアクリル樹脂系塗料や、ポリウレタン樹脂系塗料に比べて耐久性が高いため、長期メンテナンスサイクルを含めたライフサイクルコストが低く、資産価値の向上と大きなコストメリットを生みます。
用途各種複層仕上げの上塗り、各種建材の表面仕上げ、各種改装工事。 主成分セラミックシリコン樹脂 使用場所屋内外兼用 特性耐久、3分艶 仕様耐候形1種 タイプ3分艶 塗膜硬化時間23℃/(工程内)2時間以上、(最終養生)24時間以上 主な用途コンクリート 塗布方法ローラー、刷毛、エアレススプレーガン 希釈清水 危険物の類別非危険物 適応下地コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、各種サイディングボード、各種旧塗膜(活膜)など 希釈率(%)10~20(スプレー)、0~10(ローラー・刷毛) ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 耐用年数(年)12~15 塗付量(kg/m2・回)0.25~0.30 塗回数2回
1缶(4kg)ほか
17,980 税込19,778
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (96種類の商品があります)

シロキサン結合を持つ架橋塗膜は、紫外線、湿気などのポリマー劣化要因に対し、優れた抵抗性を示し、建物を長期に亘り保護します。 緻密な架橋塗膜は、大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず、優れた低汚染性を発揮します。 特殊設計により、長期に亘ってかびや藻類などの微生物汚染を防ぎ、衛生的な環境を維持できます。 水性であるため、溶剤中毒や火災の心配もなく、作業環境の向上に役立ちます。 従来のアクリル樹脂系塗料や、ポリウレタン樹脂系塗料に比べて耐久性が高いため、長期メンテナンスサイクルを含めたライフサイクルコストが低く、資産価値の向上と大きなコストメリットを生みます。
用途各種複層仕上げの上塗り、各種建材の表面仕上げ、各種改装工事。 主成分セラミックシリコン樹脂 使用場所屋内外兼用 特性耐久、艶あり 仕様耐候形1種 タイプ艶あり 塗膜硬化時間23℃/(工程内)2時間以上、(最終養生)24時間以上 主な用途コンクリート 塗布方法ローラー、刷毛、エアレススプレーガン 希釈清水 危険物の類別非危険物 適応下地コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、各種サイディングボード、各種旧塗膜(活膜)など 希釈率(%)10~20(スプレー)、0~10(ローラー・刷毛) ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 耐用年数(年)12~15 塗付量(kg/m2・回)0.25~0.30 塗回数2回
1缶(4kg)ほか
8,698 税込9,568
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (96種類の商品があります)

DNT(大日本塗料)COZY PACK Air 濃彩
エコ商品
抗菌・抗ウイルス室内用水性塗料 塗るだけでOK ゼロVOC・超低臭・消臭 蛍光灯で光触媒効果! ウイルスを4時間で、菌を8時間で99.99%不活性化することができます。 LEDでも同様の効果はあります。
用途コンクリート、モルタウ、ビニルクロス、木部 主な用途コンクリート、モルタウ、ビニルクロス、木部 使用場所室内 特性ツヤ消し 主成分エマルション ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 粘度(23℃)80KU~95KU 硬化時間(分)(半硬化)5℃:4時間/20℃:40/30℃:20 膜厚(μm)20~30/回 指触乾燥時間(分)5℃:3時間/20℃:30/30℃:15 密度(23℃)塗料:1.20~1.55/揮発分:1.00 希釈剤水道水 塗布方法刷毛・ローラー、スプレー 希釈率(%)刷毛・ローラー:0~3/エアレス:5~10 標準使用量(kg/m2/回)刷毛・ローラー:0.12/エアレス:0.14 下地処理素材表面の油分、汚れ、埃等を除去し乾燥した清浄な面とする。pH10以下、含水率10%以下 塗装間隔(最小)5℃:3時間/20℃:2時間/30℃:1.5時間 加熱残分(%)50~65 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 RoHS指令(10物質対応)対応
1缶(4kg)ほか
16,980 税込18,678
3日以内出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (274種類の商品があります)

スズカファインラフトンEMシーラー
水性アクリル樹脂エマルション系 「白色」シーラーです。 内外部に使用可能です。 コンクリート・モルタル・せっこうボードなどに適用します。 水系タイプのシーラーです。 吸い込み止め・アルカリ止め効果が優れています。 上塗のとまりをカバーする白色タイプです。
主成分一液乾燥硬化型のエマルション系 主な用途モルタル、コンクリート 希釈剤清水 塗布方法刷毛、ウールローラー、スプレー 使用場所屋内外 危険物の類別非危険物 適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、せっこうボードなど 希釈率(%)10~30 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗付量(kg/m2・回)0.07~0.11・1回 塗装間隔工程間2時間以上(23℃)
1缶(18kg)
15,980 税込17,578
3日以内出荷

シロキサン結合を持つ架橋塗膜は、紫外線、湿気などのポリマー劣化要因に対し、優れた抵抗性を示し、建物を長期に亘り保護します。 緻密な架橋塗膜は、大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず、優れた低汚染性を発揮します。 特殊設計により、長期に亘ってかびや藻類などの微生物汚染を防ぎ、衛生的な環境を維持できます。 水性であるため、溶剤中毒や火災の心配もなく、作業環境の向上に役立ちます。 従来のアクリル樹脂系塗料や、ポリウレタン樹脂系塗料に比べて耐久性が高いため、長期メンテナンスサイクルを含めたライフサイクルコストが低く、資産価値の向上と大きなコストメリットを生みます。
用途各種複層仕上げの上塗り、各種建材の表面仕上げ、各種改装工事。 主成分セラミックシリコン樹脂 使用場所屋内外兼用 特性耐久、半艶 仕様耐候形1種 タイプ半艶 塗膜硬化時間23℃/(工程内)2時間以上、(最終養生)24時間以上 主な用途コンクリート 塗布方法ローラー、刷毛、エアレススプレーガン 希釈清水 危険物の類別非危険物 適応下地コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、各種サイディングボード、各種旧塗膜(活膜)など 希釈率(%)10~20(スプレー)、0~10(ローラー・刷毛) ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 耐用年数(年)12~15 塗付量(kg/m2・回)0.25~0.30 塗回数2回
1缶(4kg)ほか
17,980 税込19,778
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (96種類の商品があります)

DNT(大日本塗料)COZY PACK Air 淡彩色
エコ商品
抗菌・抗ウイルス室内用水性塗料 塗るだけでOK ゼロVOC・超低臭・消臭 蛍光灯で光触媒効果! ウイルスを4時間で、菌を8時間で99.99%不活性化することができます。 LEDでも同様の効果はあります。
用途コンクリート、モルタウ、ビニルクロス、木部 主な用途コンクリート、モルタウ、ビニルクロス、木部 使用場所室内 特性ツヤ消し 主成分エマルション ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 粘度(23℃)80KU~95KU 硬化時間(分)(半硬化)5℃:4時間/20℃:40/30℃:20 膜厚(μm)20~30/回 指触乾燥時間(分)5℃:3時間/20℃:30/30℃:15 密度(23℃)塗料:1.20~1.55/揮発分:1.00 希釈剤水道水 塗布方法刷毛・ローラー、スプレー 希釈率(%)刷毛・ローラー:0~3/エアレス:5~10 標準使用量(kg/m2/回)刷毛・ローラー:0.12/エアレス:0.14 下地処理素材表面の油分、汚れ、埃等を除去し乾燥した清浄な面とする。pH10以下、含水率10%以下 塗装間隔(最小)5℃:3時間/20℃:2時間/30℃:1.5時間 加熱残分(%)50~65 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 RoHS指令(10物質対応)対応
1缶(4kg)ほか
15,980 税込17,578
3日以内出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (680種類の商品があります)

DNT(大日本塗料)COZY PACK
エコ商品
塗料中に含まれている有機溶剤などの化学物質によって発生する「におい」は、人にとって不快に感じられます。 それは、水性塗料(エルマジョン塗料)の場合でも、塗装作業中の近くにいる人にとっては「におい」が気になる場合があります。 そこで、「におい」を極限まで抑えた水溶性塗料を開発しました。 特殊エルマジョン設計により、有機溶剤を全く含んでいないので、塗装中や塗装後のにおいが少ないです。 オフィスビル・各種商業施設(ホテル・デパートなど)・ミュージアムなどの空調一括管理施設、病院・空港などの24時間稼働施設などの定期メンテナンスやテナント入れ替え時の塗り替えに最適。 (においの感じ方は個人差があります。塗装環境によっても異なります) ホルムアルデヒド・有機溶剤などの揮発性有機化合物を配合していませんので、人や地球環境への影響がありません。 また、水性なので安心・安全です。
用途建築物の室内壁面のコンクリート・モルタル・各種ボード面の新設及び塗り替え 主成分エマルション 硬化時間(分)(半硬化)5℃:4時間/20℃:30/30℃:20 主な用途コンクリート、モルタウ、各種ボード面 指触乾燥時間(分)5℃:3時間/20℃:20/30℃:15 塗布方法刷毛・ローラー 使用場所室内 危険物の類別非危険物 希釈率(%)0~3 油性 or 水性水性 RoHS指令(10物質対応)対応 特性ツヤ消し ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 標準使用量(kg/m2/回)0.12 塗回数2 塗装間隔(20℃)2時間以上
1缶(4kg)ほか
8,598 税込9,458
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (681種類の商品があります)

耐候性 従来のアクリル系、エポキシ系塗床材と比べ、耐変退色性(黄変)に優れています。 耐摩耗性・耐薬品性 独自の反応硬化技術による架橋塗膜は、溶剤形塗料に匹敵する耐摩耗性、耐薬品性を発揮します。 優れた付着性 各種旧塗膜(アクリル、ウレタン、エポキシ系)と良好な付着性を示します。 速硬性 乾燥硬化性に優れ、工期の短縮につながります。 環境対応 水性タイプのため引火の心配がありません。また、厚生労働省「室内濃度指針13物質」および文部科学省「学校環境衛生基準指定6物質」を一切含まない、安全で人にやさしい塗床材です。
用途一般工場、倉庫、廊下、事務所 学校施設、医療施設、商業施設、展示場 太陽光が当たる渡り廊下、遊歩道、駐輪場 その他、溶剤形塗床材を使用できない部位 適合下塗材:水性アーキフロアープライマー、けい砂:けい砂6号(NS工法) セット内容主剤:15kg石油缶(4kg缶)、硬化剤:1.5kg角缶(0.4kg缶) タイプ艶有 希釈剤清水 塗布方法ローラー、刷毛 危険物の類別非危険物 適応下地コンクリート、セメントモルタル、アスファルト、旧塗膜下地など ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗布面積(m2/セット)平滑工法:55 塗付量(kg/m2)平滑工法:0.30
1セット(16.5kg)
21,980 税込24,178
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (20種類の商品があります)

エスケー化研SKセラミフロアー
耐酸性・耐アルカリ性・耐薬品性に優れています。 耐摩耗性に優れ、防塵効果があります。 透湿性が高く、従来の塗床材と比べて、浮き・膨れ防止に優れています。
用途耐摩耗性、耐薬品性が要求される機械工場、印刷工場、倉庫などの床面。 マンションの外廊下、階段、ベランダ、エレベーターホールなどの床面。 主成分特殊セラミック変性樹脂 適合けい砂:けい砂6号(NS工法) タイプ艶有 主な用途床、倉庫、工場、ベランダ、塗床 希釈剤SKセラミフロアーシンナー 塗布方法ローラー、刷毛、吹付け 危険等級 使用場所屋内 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 適応下地コンクリート等 特性透湿、耐薬品、耐摩耗、耐酸、耐アルカリ ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性 塗付量(kg/m2)コーティング工法:0.28
1セット(3.75kg)ほか
17,980 税込19,778
3日以内出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (40種類の商品があります)

エスケー化研クールタイト
クールタイトシリーズは、従来の屋根用塗料と比較して反射性に優れ、屋根面から屋内への熱の移動を低減させ、室内の温度上昇を抑制します。 遮熱性:太陽光線の中で、放射熱エネルギーの強い近赤外領域を反射し、優れた遮熱性能を実現します。 高耐候・耐久性:高耐久樹脂の採用により、強靭で優れた耐候性、耐久性を示します。 防かび・防藻性:特殊設計により、かびや藻などの微生物による汚染に対して優れた抵抗性を示します。 優れた低汚染機能:汚れの付着による遮熱効果の低下を防ぎ、長期に亘って高い遮熱性を維持します。
用途工場、倉庫、プラント、畜舎(牛、豚、鶏など)、車庫、物置などの屋根。 戸建住宅、ビル、商業施設、店舗、学校、体育館などの屋根。 セット内容主剤(14kg)、硬化剤(2kg) 種別艶有り 塗膜硬化時間20℃・65%RH/(工程内)3時間以上7日以内、(最終養生)24時間以上 塗装吹付、ローラー、刷毛 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量16L 適応下地カラー鋼板、ガルバリウム鋼板、トタン屋根、薄型塗装瓦、ストレート屋根 危険物の性状非水溶性 塗回数2回 所要量(kg/m2)0.26~0.30 塗坪(m2)53~61 適合下塗りマイルドシーラーEPO、クールタイトプライマー、クールタイトシーラー
1セット(16kg)
25,980 税込28,578
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (41種類の商品があります)

『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります