塗料 :「壁紙 塗る」の検索結果
機械器具、鉄製品、建築物、家具、道路等、幅広い用途向けに各種塗料を扱っております。
油性塗料は仕上がりの美しさ、密着性に優れた塗料です。水性塗料は有機溶剤の代わりに水を使用しているため安全性が高く、室内の塗装におすすめです。
素材の腐食を防ぐには錆止め剤や錆転換剤、ジンクスプレーが適しています。床用塗料はコンクリートやアスファルトの保護、ライン引きが可能です。屋根や屋上用の防水塗料や、木部用のニスやステインなど専用塗料もございます。
屋内外で使用できる水性シリコン壁用仕上・補修材です。
デコボコした自然な質感や風合いを楽しめます。
「ぽってり」とした材質なので、開封後すぐに手で塗ることができます。
ビニ-ルクロスの上からそのまま塗れます。
厚みがあるので穴、溝、段差、ひび割れなどの目地うめやパテとして使用できます。
シックハウスの原因となる化学物質を配合しない、F☆☆☆☆を取得した安全な水性塗料です。
藻・かびの発生を防ぎます。
うすめ方
塗料の粘度が高く塗りにくい時は、水で少しうすめてください。(5~10%が目安です)
用途室内壁、外壁、塀などに
ビニール壁紙、コンクリート、モルタル、ブロックなどの素材
色ホワイト
使用液うすめる液:水(目安:5%以内)
主な用途室内壁・外壁・塀などに、ビニール壁紙・コンクリート・モルタル・ブロックなどの素材
乾燥時間(時間)夏(30℃):約3、冬(10℃):約6(上から水性塗料を塗る場合は、完全に乾燥させてから塗装してください)
使用場所屋内外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性防カビ
塗り面積(1回塗り)(m2)約14(タタミ約8.6枚分)
1缶(14kg)
¥9,498
税込¥10,448
当日出荷
かべ紙のような凹凸感のある仕上がりになる塗料です。
用途室内の壁用、天井などに。
色ウォールホワイト
主な用途室内カベ・天井
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
乾燥時間夏(30℃):約2時間/冬(10℃):約5時間
天然素材の珪藻土を成分にしたエコロジーな塗り壁で、はじめから練ってあるのでカンタンですぐに塗れます。珪藻土配合で吸・放湿性や断熱効果に優れ結露を防ぎ、仕上がりは天然素材特有の温かみがあります。パター仕上げが簡単でお部屋に色々なデザインを提供できます。
用途内装で新築からリフォーム、ビニール壁紙や古壁の塗り替え。
材質珪藻土・砂・土・パルプ・粉末のり
主な用途室内カベ
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
DIYを安全に気軽に楽しむために、原料にこだわり充実の機能が盛り込まれた室内かべ用本格派オリジナルペイント。
壁紙の上から直接塗ることができ、クリーミーな質感で塗りやすくなっておりますのでお部屋の塗りかえに最適です。
原料はミルクペイントシリーズと同様に森永乳業のミルク原料を使用した天然由来の水性ペイント。
全種類水性で、嫌なニオイもなく安心安全、乾燥後は耐水性になります。
イヤな臭いを除去する消臭機能・細菌の繁殖を抑える抗菌機能がります。
汚れてもさっと拭くだけで落ちやすいクリーニング機能。
カビが生えにくい環境をつくる防カビ機能。・不燃:防火材料認定商品
主な用途室内壁
乾燥時間(時間)1~2
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
特性耐水
「ひとりで塗れるもん(R)」は、DIYに適した室内用塗り壁材で、壁紙の上からそのまま自分で壁を塗ることができます。
左官屋さんのようにコテを使って、材料を1mm~2mmの厚みで塗ればOK。
「ひとりで塗れるもん」はペースト状に練りこまれた状態でペール缶に入っていますので、蓋を開けてそのまま塗り始めることができます。
「ひとりで塗れるもん」は従来の塗り壁材と比較して、驚くほど軽く引き伸ばすことができますので、塗装感覚で女性やお子様でも塗ることが可能です。
ペール缶を開ければすぐ塗り始められ、約半日で20m2(およそ6帖間の壁面)を塗ることができます。
「ひとりで塗れるもん」は炭酸カルシウムを主成分とした自然素材系の材料です。
従来の塗り壁材にあるような調湿機能を持ち、また、独自製法で塗り壁材特有の服に付く粉っぽさを取り除いた材料です。
ウォークイン・クローゼットなどにもお使いいただけます。
強度を保つために天然ミネラルファイバーやEVA樹脂が若干量含まれますが、EVA樹脂はベビー用玩具などにも使われている安全性の高い樹脂ですので、安心してお使いいただけます。
「ひとりで塗れるもん」は無機質で弱アルカリ性のため、カビにくくホコリもつきにくい特徴があります。
「ひとりで塗れるもん」は、塗り壁材としては約500円/m22とコストパフォーマンスが高い、確かな品質の塗り壁材です。
従来の塗り壁材に含まれている骨材が入っていませんので、なめらかな質感で仕上がり、全12色(12キャラクター)あります。
くし引きなどのコテむらでの変化や、お好みで骨材や硅砂、藁すさを混ぜていただいたり、水性塗料でペイントしていただくことで、幅広い表情を作り出すことが可能です。
主成分石灰石(炭酸カルシュウム)
種類内装仕上げ材
塗布厚さ1~2
主な用途紙
塗布面積(m2)10~11
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
特性不燃(認定番号:NM-3433)、改正建築基準法シックハウス対策
ホルムアルデヒド等級告示対象外品・F☆☆☆☆相当品
アーリーアメリカのやわらかい色調で、乾けば美しいマットな仕上がりに。水性で安全性にもすぐれ環境にも優しいシリーズです。
森永乳業のミルク原料を使用した天然由来ペイント。各メディウムもすべて水性で安全。
ミルクペイント:アメリカントラッドの色調を忠実に再現。クリーミーな質感で、伸びがよく塗りやすい。
クラッキングメディウム:ミルクペイントとセットで塗ることにより、時を経て、ひび割れしたタッチを再現することができます。
アンティークメディウム:身近にある木製品や家具が塗るだけで簡単にくすんだ味のあるアンティーク風に仕上がります。
トップコートクリア(UVカット):ツヤを与え、紫外線や手垢から守ります。テーブルの天板などキズがつきやすい場所にご使用ください。
ダストメディウム:ホワイトで汚しをつけることで、ホコリをかぶったような雰囲気に仕上がります。
ブラスターメディウム:漆喰のような質感で、さまざまなテクスチャーが表現できます。
マルチプライマー:下塗りとして使用することで、塗料がのりにくい素材(金属類、ガラス、プラスチックなど)とミルクペイントの密着性を向上させます。
ラストメディウム:缶やブリキなどの金属の錆を表現することで、簡単に古びたアンティーク風に仕上げることができます。
適合材木部、紙、金属(シーラー使用)、モルタル(シーラー使用)
主な用途木、ブリキ、プラスチック、ガラス
危険物の類別非危険物
不適合PP・PE等プラスチック全般、塩ビクロス等の柔らかい素材(割れが発生するおそれあり)
天然素材の珪藻土を成分にしたエコロジーな塗り壁で、はじめから練ってあるのでカンタンですぐに塗れます。珪藻土配合で吸・放湿性や断熱効果に優れ結露を防ぎ、仕上がりは天然素材特有の温かみがあります。パター仕上げが簡単でお部屋に色々なデザインを提供できます。
用途内装で新築からリフォーム、ビニール壁紙や古壁の塗り替え。
材質珪藻土・砂・土・パルプ・粉末のり
主な用途室内カベ
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
塗料に含まれるVOC(揮発性有機化合物)は0.1%以下であり、シックハウスの原因とされるホルムアルデヒドを吸着・除去する環境保護塗料です。
カベ紙・ビニールカベ紙の上にも塗ることができます。
防カビ剤を配合、カビの発生を防ぎます。
手あか・マジック・クレヨンなどの汚れが落とせます。
いやな臭いのしない無臭タイプで、1回塗りで仕上がります。
用途リビング、寝室、子供部屋などの室内壁や天井(カベ紙・ビニールカベ紙)、窓枠などの木部
和室壁や天井(しっくい・京壁・土壁・砂壁・せんい壁・コンクリート・モルタル)
浴室、キッチン、洗面所、トイレなどの壁や天井
使用方法塗りにくいときは水(5%以内)でうすめて下さい。
主成分水性アクリルエマルション樹脂
主な用途屋内カベ
使用場所屋内用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防カビ
塗り重ね可能時間(時間)夏期/2以上、冬期/6以上
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
乾燥時間夏期/30分~1時間 冬期/2~3時間
たくさんの機能で、心地良いお部屋に。
壁紙や塗壁にも直接塗れます。
用途内装用塗壁材。
脱臭、調湿、断熱、結露防止、防カビ、多用途。
成分珪素土、自然素材、粉末樹脂、顔料
質量(kg)3
タイプ水性・厚塗
使用の目安2.5~3.3m2
適合材砂壁、せんい壁、じゅらく壁、などの古壁、合板、中塗土、石こうボード、しっくい、ビニール壁紙、コンクリート、モルタル。
主な用途室内カベ、コンクリート、壁紙
正味質量(g)3000g
寸法(幅W×長さL×厚さ)(mm)W190mm×H275mm×D95mm
塗布方法コテ、スポンジ、コテバケ
乾燥時間(時間)約1日~2日(20℃)
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
施工面積(m2)2.5~3.3m2(塗厚1~2mm)
不適合外壁や風呂場内部など、湿気が多く、水が掛かる場所高温になったり、炎が発生する場所ビニール板、ガラス、金属など、水を吸わない下地
塗回数1回
ローラーでかんたんに塗れるあんしん素材の珪藻土。天然の珪藻土を主成分とした、人にやさしい塗料タイプの壁材です。揮発性有機化合物(シンナー)を使用しない水性タイプです。センイ壁やジュラク壁の上にも、ローラーで塗ることができます。コテ刷毛、刷毛でも塗れます。調湿・脱臭効果があり、快適なお部屋づくりにおすすめです。
用途内装壁用(風呂場を除く)
エコマーク認定認定
塗布方法ローラー(中毛)
危険物の類別非危険物
エコマーク認定番号20 126 001
「100%自然素材」で作られた安全安心なDIY用しっくいです。仕上材には、古来の製法通り左官職人が自ら配合する際に使用してきた石灰石を原料とする消石灰、植物繊維の麻スサ、海藻から抽出される糊だけにこだわり、100%自然素材のみを使用しています。さらに使用している消石灰は昔から伝わる「塩焼き」の技法で作られる貴重な最高級塩焼き消石灰です。袋ごと足で踏むだけで材料が混ざる手軽さと、難易度の高いフラット仕上げではなく要望が多かったパターンをつけやすい配合を追求しました。しっくいのチカラ。調質性:しっくい壁には目に見えないきわめて細かな穴がたくさんあり、その細かな穴が湿気を吸収して乾燥時には吐き出すことで快適な湿度にコントロールします。厚さわずか1~2mmでも、しっくいを塗った壁は、調湿効果を発揮して結露を防止し、部屋干しなどによる室内のジメジメも緩和してくれます。抗菌性:しっくいがもつ調湿効果によって結露を防止することで、カビが発生しずらい良好な空間を維持します。また、原材料の消石灰が持つ強アルカリ性の殺菌機能によって、様々なアレルギーの原因となる細菌やウイルスなどの生育・増殖を防いで、健康的で清々しい生活空間を実現します。不燃性:消石灰は無機物で、不燃性の素材です。化学物質などを含まない本格しっくいは燃えにくく、お城や蔵、武家屋敷の壁に使われるなど、歴史的にもその防火性能・耐火性能が高く評価されてきました。また、2017年には不燃材料として国土交通大臣の認定を取得しています。消臭性:しっくい壁にたくさんあるきわめて細かな穴は、湿気だけでなく、さまざまなニオイ成分も吸着して無臭化します。ペットやタバコ、生ゴミや調理臭、洗濯物の生乾き臭など、気になるあらゆる生活臭をおさえることが可能です。消臭剤や芳香剤などに頼らない、自然で快適な空気環境でお過ごしください。
用途調湿、消臭、抗菌性を持っているので、リビング、脱衣所、トイレなどさまざまな場所の生活環境を向上させます。
主な用途ビニールクロス、砂壁、繊維壁、土壁、モルタル、コンクリート、紙クロス、布クロス、石こうボード、コンパネ、べニア
原材料【しっくい仕上げ材】水38%以下、消石灰33%以上、天然石27%以上、麻スサ・海藻糊・顔料2%以下、【下地調整用シーラー】水75%以下、アクリル樹脂25%以下
危険物の類別非危険物
練る手間がなくワンタッチで塗れます。シックハウス対応の健康に優しい壁材です。ビニールクロスや古壁に直接塗れます。室内のホルムアルデヒドを吸収し、再放出させません。
用途ビニールクロス、古壁(繊維壁、砂壁、京壁)などの壁リフォームに最適。
仕様日本建築仕上材工業会認定品(登録番号0306004)、放散等級区分:F☆☆☆☆、日本漆喰協会自主認定制度 化学物質放散基準合格品 第1506号
危険物の類別非危険物
性状石灰ペースト
DIYを安全に気軽に楽しむために、原料にこだわり充実の機能が盛り込まれた室内かべ用本格派オリジナルペイント。
壁紙の上から直接塗ることができ、クリーミーな質感で塗りやすくなっておりますのでお部屋の塗りかえに最適です。
原料はミルクペイントシリーズと同様に森永乳業のミルク原料を使用した天然由来の水性ペイント。
全種類水性で、嫌なニオイもなく安心安全、乾燥後は耐水性になります。
イヤな臭いを除去する消臭機能・細菌の繁殖を抑える抗菌機能あり。
汚れてもさっと拭くだけで落ちやすいクリーニング機能。
カビが生えにくい環境をつくる防カビ機能。
防火材料認定商品。
黒板:子どもと一緒にお絵描きもできる黒板機能。
主な用途室内壁
乾燥時間(時間)1~2
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
特性耐水
室内のかべのタバコのヤニ、雨ジミ、油ジミ、木のアクなどのしみ出しを防ぎます。
ビニールかべ紙など、各種かべ紙に塗れます。
砂かべ、繊維かべに塗る場合、下地押さえの効果があります。
用途屋内のビニールかべ紙・紙かべ紙(布かべ紙には塗れません)・砂かべ、繊維かべに。
モルタル・しっくい・コンクリート・スレート・木部に。
仕様うすめずに塗ってください
色白
主な用途木、スレート、モルタル、コンクリート
乾燥時間(時間)約1~2(夏30℃)、約3~4(冬10℃)
使用場所屋内用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
壁紙を張り替えないで、汚れたまま上から塗る事が出来ます。消臭効果、防カビ効果が期待できます。期待耐候年数は10年と非常に長く、汚れればその上から再度塗る事も出来ます。臭いもそれほど有りませんので一般家庭でも気にならない程度で安心です。シックハウス症候群の原因とされているホルムアルデヒドの発生は有りませんのでお子様にも安心です。また、VOC(揮発性有機化合物)の発生も有りませんので安心です。光の反射効果がアップしますので今までよりもお部屋が明るくなり快適な生活空間になります。
用途塩ビクロス専用ですので、紙クロス、布クロス、オレフィン系クロス等の特殊クロスには使用できません。万が一塩ビクロス以外に塗ってしまった場合は、すぐに水拭きをして洗い流してください。
危険物の類別非危険物
ビニール壁紙の上から直接塗れる、室内かべ用の水性つやなし塗料です。
用途室内の壁用、天井などに。
主な用途室内カベ・天井
標準重ね塗り回数(回)1
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
塗り重ね可能時間(時間)夏:約4以上/冬:約6以上
乾燥時間夏(30℃):約1時間/冬(10℃):約2時間
DIYを安全に気軽に楽しむために、原料にこだわった屋外向け本格派オリジナルペイント!
お庭やベランダなど屋外でも使用できます。
森永乳業のミルク原料を使用した天然由来のペイント
落ち着いたアンティーク調の色調を再現
各メディウムも全て水性で安心安全、乾燥後は耐水性に
クリーミーな質感で塗りやすく、乾くとマットな仕上がり
用途木部、紙、金属※、モルタル※(※下地処理にミルクペイント/マルチプライマーを使用)
特性耐水
使用方法(1)塗る面の汚れ、油分、ごみなどを取り除いでください。(2)使用前によくかき混ぜて、原液のままご使用ください。(3)筆、刷毛等で塗ります。(4)一度に塗りすぎないようにして下さい。2回塗りできれいに仕上がります。
主な用途木、紙、金属
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
初めてでも安心、買ってすぐに珪藻土が塗れます!
天然の珪藻土を主成分とした、人にやさしい塗料タイプの壁材です。
揮発性有機化合物(シンナー)を使用しない水性タイプです。
センイ壁やジュラク壁の上にも、ローラーで塗ることができます。
調湿・脱臭効果があり、快適なお部屋づくりにおすすめです。
用途内装壁用(風呂場を除く)、トイレの塗り替え
セット内容かんたん・あんしん珪藻土1.5kgパック、ローラー、トレイ、施工手順書、養生用マスカー(550mm×12.5m)、マスキングテープ(18mm×18m)、ハケ
主成分アクリルエマルション、珪藻土、顔料、他
使用の目安3~4m2
適合材砂壁、せんい壁、じゅらく壁、などの古壁、合板、中塗土、石こうボード、しっくい、ビニール壁紙、コンクリート、モルタル。
寸法(幅W×長さL×厚さ)(mm)W250mm×H90mm×D360mm
塗布方法ローラー(中毛)
乾燥時間(時間)1回目:約2時間、2回目:約12時間(20℃)
危険物の類別非危険物
不適合外壁や風呂場内部など、湿気が多く、水が掛かる場所高温になったり、炎が発生する場所ビニール板、ガラス、金属など、水を吸わない下地
乾燥時間1回目:2時間、2回目:12時間(20℃)
[落ち着いたツヤ消し仕上がり] 優しい色合いのつや消しタイプ。 落ち着いたツヤがガーデニングの花や植栽、他のインテリアの色調にマッチします。 。[屋外・屋内 幅広く使用できます] 屋内外の木部・鉄部・コンクリート・プラスチックから、かべ紙まで幅広い用途に使用できます。 。[防カビ剤配合] 長期間カビの発生を防ぎます。 。[塗りやすい塗料] 臭いが少なく、乾燥が速く、塗りやすい水性塗料です。
用途屋内外使用できます 。木部・木製品 家具 / インテリアグッズ / 板べい / ドア / ガーデニング用品 等 。鉄部・鉄製品 門扉 / フェンス / 物置 / 鉄骨 / 鉄柱 / 電気・機械 器具 /農機具 等 。プラスチック系 発泡スチロール / プラスチック(硬質塩ビ、アクリル、ABS) 等 ※ポリエチレン、ポリプロピレ ンなどは除く 。屋内壁・各種ボード 室内壁(リビング・キッチン・寝室・子供部屋など) / ビニールクロス / モルタル壁 / 板壁 / 石膏ボード・ケイカル板 等 ※ポリエチレン、ポリプロピレン、壁紙などは除く 。屋外壁・塀 コンクリート・モルタル面の外壁 / サイディング面(セラミック系は除く) / ブロック塀 等
時間【乾燥・塗重時間】【20℃】 乾燥時間:約 1 時間 / 塗重時間:約 4 時間以上 【冬期】 乾燥時間:約 2 時間 / 塗重時間:約 6 時間以上
主な用途屋内外の木部・鉄部・コンクリート・プラスチックから、かべ紙まで
塗布方法【塗装方法】1.下地調整 塗る面のゴミ・油・油分・錆・ヤニ・カビ汚れなどを取り除き、綺麗に清掃してください。 2.マスキング 塗らない部分や境目はマスキングテープ新聞紙などでカバーする。スプレー塗装は広範囲に飛び散るので、注意してください。 3.下塗り 釘の頭などサビやすい部分には、[さび止め塗料]を塗っておきます」。木部の外部塗装の場合は、素地と本品の付着性をよくするために、素地面に[木部用シーラー]を塗ります。旧塗膜がある場合は下塗り不要です。 4.かくはん 開缶前に缶を逆さまにして揺すり、容器のふたに手を添えてマイナスドライバーや、開缶器具などで開け、そこの隅々まで十分にかき混ぜます。塗料の粘土が高く塗りにくい時は水で少し薄めます(5%以内) 5.塗装 下塗り乾燥後、小刷毛で隅等塗りにくい場所から先に塗り、その後、平刷毛やローラーを使って前面に塗ります。木口部分は雨などの水分を含みますいので、念入りに塗ります。
使用場所屋内外
使用後の手入方法【用具の手入れ】新聞紙などで拭き取り、中性洗剤入りの水で洗い、乾燥、保管します。
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性艶消し
有機溶剤などの揮発性分を発生させないタイプの塗料で、快適で安全な空間が得られます。
アレルギー症の一因とされる合板や壁紙から出るホルマリン臭等の有機揮発物を吸着、脱臭、分解します。
ビニール壁紙や紙壁紙にも塗装できます。
目に見えない雑菌の繁殖を防ぎます。
防かび剤と抗菌剤のダブル効果で、長期間カビの発生を防ぎます。
用途屋内のコンクリート・モルタル・木部・各種壁紙、リビングルーム、寝室、子供部屋、浴室、台所、トイレ、洗面所などの屋内のかべ・天井。
種別屋内かべ用塗料
タイプゼロVOC塗料
指触乾燥時間(分)約20(20℃)、約30(冬期)
半硬化乾燥時間(分)約60(20℃)、約120(冬期)
成分合成樹脂(アクリル)
『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります
塗料 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。