塗料 :「剥離液」の検索結果

機械器具、鉄製品、建築物、家具、道路等、幅広い用途向けに各種塗料を扱っております。 油性塗料は仕上がりの美しさ、密着性に優れた塗料です。水性塗料は有機溶剤の代わりに水を使用しているため安全性が高く、室内の塗装におすすめです。 素材の腐食を防ぐには錆止め剤や錆転換剤、ジンクスプレーが適しています。床用塗料はコンクリートやアスファルトの保護、ライン引きが可能です。屋根や屋上用の防水塗料や、木部用のニスやステインなど専用塗料もございます。
関連キーワード

商品豆知識

37件中 1~37件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
一般合成樹脂系塗膜はもちろん、ウレタン樹脂系、エポキシ樹脂系塗膜に対して強力なはく離性能を発揮します。粘性が高く、作業性の良い、アルカリ刷毛塗り型タイプで最強力のはく離剤です。
白濁色 使用方法(1)使用前に均一になるように攪拌して下さい。(2)キャップをとる時ウエス等で覆い、ガスの抜けるのを待ってから、開けて下さい。(3)取り出し容器は、さげ缶、ポリエチレン製容器、ステンレス製容器等が適しています。(4)刷毛、ローラー等で、はく離剤を塗膜上にたっぷり塗付し一定時間放置して下さい。塗膜が軟化又は浮き上ればスクレパー、ケレン棒等で除去し、軟化塗膜とはく離剤は回収してください。(5)1回のはく離作業で完全にはく離しない場合は、残膜部分に、はく離剤を再塗付して、4.の作業を行って下さい。(6)最後に水洗して下さい。残った塗膜とはく離剤は サンディング等で完全に取り除いて、溶剤等による拭きあげをして下さい。(7)塗装される場合は、その塗料の決められた塗装前素地調整工程を確実に実行願います。 pH11.0±0.5 液性アルカリ性 比重1.21±0.02(20℃) 標準使用量300g/m2 臭気アンモニア臭 外観白濁粘性液体 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 燃焼性なし
1缶(4kg)ほか
3,398 税込3,738
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

一般塗膜用はく離剤 油性、水性、ラッカー、一般合成樹脂系塗膜等に対して強力なはく離性能を発揮します。その他、ほとんどの印刷インキ、接着剤にも効力があります。
用途油性塗料・ラッカー・一般塗装用 塗装用治具(ハンガー)に付着した塗膜の除去に。 車両などのオーバーホール時の塗膜除去に。 再塗装時の旧塗膜除去に。 内燃機関、同部品に付着したカーボン除去に。 塗装機器の洗浄に。 オフセット版面の除去、洗浄に。
1缶(4kg)ほか
3,698 税込4,068
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

塗りやすく、塗膜への浸透が高い。刺激臭が少ない非塩素系。塩素系溶剤(ジクロロメタン)を含まないので環境にやさしく安心して使用できます。
用途自転車、バイク、農機具、ロッカー、スチール製品、シャッター、物置、門扉、鉄柵など 主な用途鉄部 タイプ非塩素系塗膜はがし剤 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 特性はがし剤 塗料タイプ高沸点溶剤
1缶(400g)ほか
1,798 税込1,978
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

東洋石油化学剥離系洗浄剤
油性、ラッカー、アクリルなど一般的な合成樹脂系塗料を強力に剥離します。塗装用ガン洗浄剤としても有効。硬化剤を使用する2液タイプのエポキシ・ウレタン樹脂塗料、印刷用インク、接着剤の除去にも適応。
用途塗料塗膜の剥離・除去・洗浄 塗装用具(スプレーガン、ノズル、カップ、)、塗装用冶具(ハンガー)、鉄材からの塗膜除去、カーボン除去、オフセット印刷用版面の洗浄剥離用 成分アルコール系 分類非水溶性 危険等級 有機溶剤中毒予防規則第3種 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 PRTR法非該当
1缶(4L)ほか
5,398 税込5,938
3日以内出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

塗料はがし液 アサヒペン 動画あり
塩素系溶剤を一切含まない『地球と人にやさしい』生分解性塗料はがし剤です。 はがした塗膜は水で洗い流すことができ、処理が簡単です。 手についてもピリピリせず、人体にも安全です。 塩素系はがし剤のような、環境基本法・水質汚濁防止法・水道法等による規制がないので安心して使えます。
用途鉄部、木部、コンクリート部に塗られた塗膜をはがすのに。 油性、合成樹脂系及び水性、ラッカー系の塗料やニスの塗膜をはがすのに。 特性はがし剤 主な用途木、鉄、コンクリート 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 油性 or 水性油性 RoHS指令(10物質対応)対応 危険物の性状非水溶性
1本(100mL)ほか
839 税込923
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

刺激の少ない非塩素系で、塗膜を軟らかくさせ、はがせる状態にさせます。 主成分に生分解性原料(自然還元成分)を仕様していますので、水で洗い流すことができます。
用途鉄部・木部・コンクリート部の塗膜はがしに。 油性・合成樹脂系・水性・ラッカー系の塗料やニス類の塗膜はがしに。 主な用途鉄部、木部、コンクリート 乾燥時間(分)5~30(剥がす塗膜の種類により、2・3回繰り返す必要があります。) 主成分生分解性原料(自然還元成分) 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 油性 or 水性油性 特性はがし剤 危険物の性状水溶性
1本(100mL)ほか
758 税込834
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

エポキシ樹脂系、ポリウレタン樹脂系塗膜など一般のはく離剤では剥離しにくい塗膜に有効です。弱酸性の刷毛塗りタイプです。
用途鉄部、木部などに塗られた塗膜、印刷インキ、接着剤などのはく離。 淡黄色 主成分ジクロロメタン pH3.1±0.5 (20℃ 1%水溶液) 液性酸性 比重1.20±0.02 (20℃) 主な用途木、鉄 標準使用量300g/m2 臭気弱い酸臭 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応
1缶(4kg)ほか
4,598 税込5,058
4日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

東日本塗料ワックス剥離液
危険物の類別非危険物
1缶(3kg)ほか
6,598 税込7,258
4日以内出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

浸漬使用タイプのはく離剤です。エポキシ樹脂系、ポリウレタン樹脂系塗膜等を始めほとんどの一般塗膜に対して強力なはく離性能を発揮します。小物や凸凹の多い部品、塗装用ハンガー、内外部共はく離する器具等のはく離に適しています。
使用場所屋内外 使用方法(1)適合した材質のはく離槽にはく離剤を投入して下さい。はく離液は薄めないで使用して下さい。(2)被はく離物は完全に浸漬し、塗膜が軟化膨潤するか、浮き上るのを確認してから引き上げて下さい。(3)槽から引き上げる時には、はく離液の液切りを十分にして下さい。その後圧力水等で水洗いし塗膜を除去して下さい。出来れば専用の水洗槽を設置して予備洗いして下さい。(4)水洗後、はく離不十分で再度浸漬する場合は、被はく離物の水分を出来るだけ取り除いて下さい。水分が入りますとはく離剤のバランスが変化し、性能が低下する場合があります。 無色~淡褐色 pH2.8±0.4 比重1.26±0.02(20℃) 臭気酸臭 外観無色~淡褐色 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 燃焼性なし
1缶(4kg)ほか
3,994 税込4,393
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

ミッケル化学リムーバー 18kg
比較的軽度な皮膜に適した剥離剤です。優れた低臭、低泡性と強力な剥離力を低コストで実現します。無溶剤&低アルカリの独自配合により、床材へのダメージを軽減します。
仕様●ケースサイズ:310×310×280●成分:2-アミノエタノール、界面活性剤、有機ビルダー アズワン品番65-9400-24 危険物の類別非危険物
1箱
6,998 税込7,698
6日以内出荷

エポキシ樹脂系、ポリウレタン樹脂系塗膜、粉体塗膜等に対して強力なはく離性能を発揮します。その他、一般塗膜用のはく離剤でははく離しにくい塗膜に対しても効力があります。
淡褐色 使用方法(1)使用前に均一になるように攪拌または振って下さい。(2)キャップをとる時ウエス等で覆い、ガスの抜けるのを待ってから開けて下さい。(3)取り出し容器は、ポリエチレン製容器、ステンレス製容器等が適します。(4)刷毛、ローラー等で、はく離剤を塗膜上にたっぷり塗付し一定時間放置する。塗膜が軟化又は浮き上ればスクレパー、ケレン棒等で 除去し、軟化塗膜とはく離剤は回収してください。(5)1回のはく離作業で完全にはく離しない場合は残膜部分に、はく離剤を再塗付して、4.の作業を行って下さい。(6)最後に、十分な水洗いをして、素地表面の塗膜とはく離剤残渣を、完全に取り除いて下さい。(7)再塗装時には、その塗料の決められた塗装前素地調整工程を確実に実行願います。 pH2.5±0.5 液性酸性 比重1.26±0.02(20℃) 標準使用量300g/m2 臭気刺激のある酸臭 外観淡褐色粘性液体 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 燃焼性なし
1缶(4kg)ほか
4,698 税込5,168
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

[環境に優しいタイプ] 水性タイプでしかも塩素系溶剤(ジクロロメタン)を一切含まないので『人と環境に優しい』塗料はがし剤です。 [臭いが少ない] 塩素系溶剤特有の刺激臭はありません。 [剥離時間が長く続く] 低蒸発性。剥離力が長時間持続します。 [処理が簡単] 水性なので、使用した用具は水で洗い流す事ができ、処理がカンタンです。 [液が黄色で色付けされている] 液が黄色で色付けされているので、塗った所が分り易いです。 [消防法の非危険物] 消防法の非危険物に該当します。
用途使用前に目立たない所でお試しください [簡単にはがせる] 水性・油性・ラッカー・ニス類などの塗膜をカンタンに剥します。 [塗料・塗膜の剥離・除去に] 塗料:水性 / 油性 / 合成樹脂系 / ラッカー系 場所:鉄部、木部、コンクリート部、スレート部 など 【剥がせない・剥がすのが難しい塗料】[焼付塗装] ガードレール など [特殊な塗料] エポキシ樹脂系 など [二液性塗料] 二液性ウレタン塗料・二液性エポキシ塗料 など プラスチック類・ゴム類に塗られた塗料 ※変形する場合がございます。 コーティングされたレンズ・フロントガラス ※加工膜を同時にはがしてしまう可能性がございます。 レモンイエロー 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 特性はがし剤
1缶(100mL)ほか
769 税込846
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

建築塗料・塗材用刷毛塗り型剥離剤(水洗不要) 建築物・構築物等に塗装された塗膜・仕上塗材に対して強力なはく離性能を発揮します。 塗膜除去後、水洗作業の必要がありません。ほとんどの一般塗膜、接着剤の除去にも効力があります。
用途各種仕上げ塗材、複層仕上げ塗材、防水材、一般合成樹脂系塗膜など 有機リシン、アクリルタイルなどの建築用仕上げ塗材に有効 特性防水 種別中性 タイプ刷毛塗り型 pH5.7(20℃ 1%水溶液、代表値) 主成分ジクロロメタン 比重1.28±0.02 at20℃ 主な用途アクリルタイルなど 標準使用量500~800g/m2 臭気芳香臭 外観青色粘性液体 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応
1缶(4kg)ほか
5,998 税込6,598
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

三彩化工ネオリバー #242
エコ商品
小物や凸凹の多い部品や器具、塗装用ハンガーなどを浸漬して剥離するのに適しています。 ほとんどの一般塗膜をはじめアクリル樹脂、メラミン樹脂系塗膜に対して強力な剥離性能を発揮します。水を剥離剤表面に張る事によって蒸発を抑制します。剥離後そのまま乾燥させることにより水洗いがいらず排水による負担を軽減します。#240 の強力タイプになります。
無色透明 使用方法(1)使用前に缶を軽く振り均一になるように撹拌してください。(2)ウエスなどでキャップを覆いガスの抜けるのを待ってから、開けてください。(3)剥離槽はポリエチレン、構造用鉄、ステンレス(304,316)製が適しています。剥離槽内に籠(バケット)を用意し、この中に剥離対象物を入れて作業をすると効率的です(4)剥離剤を容器(剥離槽)に投入後水を3~5cm の層ができるよう注入します。注入直後は白濁しますが、しばらく放置すると2層に分液します。(5)剥離対象物を完全に浸漬し、塗膜が軟化膨潤するか、浮き上るのを確認してから引き上げてください。(6)槽から引き上げる時は、液切りを十分にしてください。圧力水などで塗膜を洗い流してください。塗膜を取り除いた後、風乾させる事も可能です。(7)出来れば専用の水洗槽を設置して予備洗いしてください。(8)再度浸漬して剥離する場合は、被剥離物の水分を出来るだけ取り除いて下さい。必要以上に水分が入ると剥離能力が低下します。 pH12.5 比重1.24(20℃) 引火点(℃)なし 臭気芳香臭およびアミン臭 外観無色透明液体 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応
1缶(20kg)
14,980 税込16,478
4日以内出荷

揮発性が強いので液が付いて濡れたようになっているところもすぐに元通りになります。
用途ペーパーセメントで貼ったものを剥がすときに使う剥離剤です。ペーパーセメントの濃度を薄める溶解液としてもお使いいただけます。
1缶(1570mL)ほか
3,298 税込3,628
当日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

塗装用スプレーガンの洗浄に適しています。硬化剤を使用する2液タイプのエポキシ・ウレタン樹脂塗料にも対応した強溶解力のクリーナーです。固まってしまった塗料の溶解・剥離にも有効です。
用途塗装用スプレーガン・カップ・刷毛など塗料が付着した塗装器具の洗浄剥離 成分炭化水素系 分類非水溶性 危険等級 有機溶剤中毒予防規則第2種 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 PRTR法該当 危険物の性状非水溶性
1缶(4L)ほか
2,998 税込3,298
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

木部専用剥離剤です。 2液ウレタンが簡単にはく離できます。 酸性タイプで既存塗膜を強力にはく離しますが、木焼けが少ないのも特徴です。
用途木材の塗膜剥離に使用。 主な用途 使用方法1.使用前に均一になるように攪拌してください。2.キャップをとる時ウエス等で覆い、ガスの抜けるのを待ってから、開けてください。3.取り出し容器は、ポリエチレン製容器、ステンレス製容器等が適します。4.刷毛、ローラー等で、剥離剤を塗膜上にたっぷり塗付し一定時間放置してください。塗膜が軟化又は浮き上ればスクレパー、ケレン棒等で除去し、軟化塗膜と剥離剤は回収してください。5.1回の剥離作業で完全に剥離しない場合は、残膜部分に、剥離剤を再塗付して、4の作業を行ってください。6.最後に、十分な水洗いをして、素地表面の塗膜と剥離剤残渣を、完全に取り除いてください。7.再塗装される場合は、その塗料の決められた塗装前素地調整工程を確実に実行してください。 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応
1缶(2kg)
3,598 税込3,958
当日出荷

■[環境に優しいタイプ] 水性タイプでしかも塩素系溶剤(ジクロロメタン)を一切含まないので『人と環境に優しい』塗料はがし剤です。 ■[臭いが少ない] 塩素系溶剤特有の刺激臭はありません。 ■[剥離時間が長く続く] 低蒸発性。剥離力が長時間持続します。 ■[処理が簡単] 水性なので、使用した用具は水で洗い流す事ができ、処理がカンタンです。 ■[液が黄色で色付けされている] 液が黄色で色付けされているので、塗った所が分り易いです。 ■[消防法の非危険物] 消防法の非危険物に該当します。
用途使用前に目立たない所でお試しください ■[簡単にはがせる] 水性・油性・ラッカー・ニス類などの塗膜をカンタンに剥します。 ■[塗料・塗膜の剥離・除去に] 塗料:水性 / 油性 / 合成樹脂系 / ラッカー系 場所:鉄部、木部、コンクリート部、スレート部 など 【剥がせない・剥がすのが難しい塗料】■[焼付塗装] ガードレール など ■[特殊な塗料] エポキシ樹脂系 など ■[二液性塗料] 二液性ウレタン塗料・二液性エポキシ塗料 など ■プラスチック類・ゴム類に塗られた塗料 ※変形する場合がございます。 ■コーティングされたレンズ・フロントガラス ※加工膜を同時にはがしてしまう可能性がございます。 特性はがし剤 仕様はくり時間:5~30分 トラスコ品番398-0553 透明 質量(g)300 容量(L)0.3 使用面積はくり面積:0.9~1.5m2 主な用途木、鉄、コンクリート アズワン品番64-1164-28 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性
1本(300mL)
1,998 税込2,198
当日出荷

はく離力が強くほとんどあらゆる塗料に対して効果があります。反応型塗膜に対しては膨潤はく離、溶剤蒸発型塗膜に対しては溶解はく離をします。難燃性で火炎を近づけると燃えますが、離せば火は消えます。作業上火気に対する危険性はありません。再塗装性が良く、水洗時にワックス分や塗膜残分が容易に乳化され被塗装面が洗浄化されるように調整してありますから再塗装時に問題がありません。酸性タイプで、はく離力が強力です。エポキシ系塗膜、カチオン電着塗膜、2液のプラサフ等が容易にはく離出来ます。
用途エポキシ系塗膜、カチオン電着塗膜、2液のプラサフ等、スケルトンM-201ではく離が難しいもの、アルミ素材のはく離 仕様●不揮発分(%):7●使用量(平米あたりg数):400~500●有害物質表示(%):ジクロロメタン70~80●粘度(dPa・s):17 使用方法※冬期においては、ご使用前に缶を振って下さい。※刷毛で塗膜面にたっぷりと均一に塗って下さい。塗膜の種類・膜厚・劣化状態によって異なりますが、5~15分くらいで塗膜が浮き上がります。※軟化した塗膜をスクレーパーなどで掻きとって下さい。※厚い塗膜の場合には、1回で下まで浸透しない場合がありますから、2~3回繰り返して下さい。※最後に水できれいに洗って下さい。※酸性タイプの為、長時間付けたままにしておくと、素材の色が変わることがあります。塗膜が浮き上がったら、直ちに水洗して次の工程に進んでください。※フタル酸系塗膜やメラミン樹脂系塗膜の場合は、スケルトンM-201の方が速くはく離できます。 淡黄色透明 pH3~4 液性酸性 主な用途エポキシ系塗膜、カチオン電着塗膜、2液のプラサフ、アルミ素材のはく離 危険物の類別非危険物 関連資料(2.63MB)
1缶(4kg)ほか
5,988 税込6,587
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

三彩化工ネオリバー S-640
エコ商品
浸漬使用タイプのはく離剤です。ほとんどの一般塗膜を始め、ウレタン樹脂系、エポキシ樹脂系塗膜に対して強力なはく離性能を発揮します。小物や凸凹の多い部品、塗装用ハンガー、内外部共はく離する器具等のはく離に適しています。水を液表面に張る事により蒸発を抑制しますので、はく離後の水洗いによる排水負担が軽減できます。S-601の水張りタイプです。
使用場所屋内外 使用方法(1)適合した材質のはく離槽にはく離剤を投入して下さい。その後水を入れ、3~5cm厚みの水の膜を作ってください。最初は白濁しますが,暫くすると上下2層に別れます。(2)被はく離物は下層のはく離剤部分に完全に浸漬し、塗膜が軟化膨潤するか、浮き上るのを確認してから引き上げて下さい。(3)槽から引き上げる時には、はく離液の液切りを十分にして下さい。その後圧力水等で水洗いし塗膜を除去して下さい。出来れば専用の水洗槽を設置して予備洗いして下さい。(4)水洗後、はく離不十分で再度浸漬する場合は、被はく離物の水分を出来るだけ取り除いて下さい。 無色 pH2.5±0.5 比重1.27±0.02 臭気酸臭 外観無色液体 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 燃焼性なし
1缶(20kg)
15,980 税込17,578
4日以内出荷

三彩化工ネオリバー #240
エコ商品
浸漬使用タイプのはく離剤です。ほとんどの一般塗膜に対して強力なはく離性能を発揮します。小物や凸凹の多い部品、塗装用ハンガー、内外部共はく離する器具等のはく離に適しています。中性タイプで、水を液表面に張る事により蒸発を抑制します。そのまま乾燥させますと、はく離後の水洗いが不必要で排水負担が軽減できます。
使用場所屋内外 使用方法(1)適合した材質のはく離槽にはく離剤を投入して下さい。その後水を入れ、3~5cm厚みの水の膜を作って下さい。最初は白濁しますが、暫くすると上下2層に別れます。(2)被はく離物は下層のはく離剤部分に完全に浸漬し、塗膜が軟化膨潤するか、浮き上るのを確認してから引き上げて下さい。(3)槽から引き上げる時には、はく離液の液切りを十分にして下さい。その後圧力水等で水洗いし塗膜を除去して下さい。出来れば専用の水洗槽を設置して予備洗いして下さい。塗膜除去後風乾する事も出来ます。(4)水洗後、はく離不十分で再度浸漬する場合は、被はく離物の水分を出来るだけ取り除いて下さい。多量の水分の混入ははく離力の低下を起こす場合があります。 無色透明 比重1.29±0.02(20℃) 臭気芳香臭 外観無色透明液体 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応
1缶(20kg)
14,980 税込16,478
4日以内出荷

三彩化工ネオリバー S-635
エコ商品
浸漬使用タイプのはく離剤です。アルミニウムが素地のウレタン樹脂系、エポキシ樹脂系塗膜、電着塗膜に対して強力なはく離性能を発揮します。小物や凸凹の多い部品、内外部共はく離する器具等のはく離に適しています。臭いも穏やかなはく離剤です。S-630の強力型です。
主な用途アルミ 使用場所屋内外 使用方法(1)適合した材質のはく離槽にはく離剤を投入して下さい。はく離液は薄めないで使用して下さい。(2)被はく離物は完全に浸漬し、塗膜が軟化膨潤するか、浮き上るのを確認してから引き上げて下さい。(3)槽から引き上げる時には、はく離液の液切りを十分にして下さい。その後圧力水等で水洗いし塗膜を除去して下さい。出来れば専用の水洗槽を設置して予備洗いして下さい。(4)水洗後、はく離不十分で再度浸漬する場合は、被はく離物の水分を出来るだけ取り除いて下さい。水分が入りますとはく離剤のバランスが変化し、性能が低下する場合があります。 淡褐色 pH3.0 比重1.20~1.23(20℃) 臭気低酸臭 外観淡褐色液体 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 燃焼性なし
1缶(20kg)
15,980 税込17,578
4日以内出荷

硬化した各種塗装膜(溶剤、カチオン電着等)を膨潤剥離可能です。アクリル、ウレタン、エポキシなどの各種樹脂膜や接着剤を剥離可能です。膨潤剥離タイプのため、剥離した塗膜を除去することで繰り返し使用可能です。揮発性溶剤に比べて液補充が圧倒的に少なく使用できます。水系剥離剤のため、消防法や有機則の適用外商品です。
用途アルミ上の各種樹脂膜、塗装膜、接着剤の剥離に。 トラスコ品番252-2455 材質主成分:ベンジルアルコール、可溶化剤、水 無色透明 使用温度範囲(℃)常温~80 容量(kg)20 pH中性 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応
1個
23,980 税込26,378
翌々日出荷

塗料、樹脂、接着剤の剥離・溶解・希釈に。金属製品の脱脂、油汚れ落とし、洗浄に。ネイル・マニュキュア液のリムーバーとして。衣服の染み抜き材として
用途溶剤樹脂・溶剤系塗料・接着剤の希釈や洗い作業用、車・バイクのエンジン洗浄用、塗装面の汚れ落とし、油分の洗浄除去用 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 入数1缶 危険物の性状非水溶性
1缶
1,398 税込1,538
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

マルチ対応PC(ポリカーボネート)専用クリーナーです。製造時に使用される離型剤、油分や汚れを除去し塗料やマスキング。デカールの密着を向上させます。塗装前にパーツに吹き付けることで静電気を除去しホコリの付着を。軽減させることが可能です。マスキングミスによる塗料のはみ出し。除去に使用する修正液、ペイントリムーバーとして塗装した。乾燥後の塗膜を剥離する為のペイントリムーバー等。PCにダメージを与えることなく使用可能です。
用途RC ラジコン ポリカボディーにお使いいただける専用クリーナーです。 内容量(kg)0.9 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の数量0.9mL 危険物の性状非水溶性
1本
3,198 税込3,518
6日以内出荷

クリアライト工業塗膜剥離剤アスピラーR
ベンジルアルコール非含有。ジクロロメタン非含有。NMP(N-メチル-2-ピロリドン)非含有。有機則対象物質非含有:有機溶剤中毒予防規則(有機則)の対象となる54種類の有機溶剤非含有。塗膜に浸透した液の乾燥が遅く、夏・冬場においても剥離性能が低下しにくく、効率よく剥離できます。特に夏場の乾燥に強く、安定した剥離性能を発揮します。アスベスト含有塗材も飛散防止しながら剥離できます生分解性の高い溶剤を配合しているため、環境負荷が少ない剥離剤です。はけ、ローラー、リシンガンまたはエアレスで施工が可能です。
用途一般建築用塗膜及び建築用仕上塗料(アスベスト含有塗材を含む)の剥離・除去 黄褐色粘稠液体 主成分エステル系溶剤、グリコール系溶剤、植物由来脂肪酸エステル系溶剤、増粘剤 危険物の類別非危険物 関連資料(0.31MB)
1缶(16kg)
34,980 税込38,478
8日以内出荷

塗料樹脂・接着剤の剥離、溶解・希釈に。金属製品の脱脂・油汚れ落とし・洗浄に。ネイル・マニキュア液のリムバーとして。衣服の染み抜き材として。エンジンなどのオイル汚れの洗浄に。FRP樹脂材の希釈・用具の洗浄に
用途溶剤系樹脂・溶剤樹脂・接着剤の希釈や刷毛の洗作業に。塗装面の汚れ落とし、金属製品の脱脂・油分の洗浄除去、衣服などの染み抜き作業・バイク・車のエンジン洗浄に。 無色透明 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 入数1缶 危険物の性状水溶性
1缶(200mL)ほか
1,798 税込1,978
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

水系環境対応型塗膜はく離剤です。優れたレオロジーコントロールで作業性が良好。非塩素系、低臭気、低毒性なので作業者の負担が少なく環境に優しい設計で生分解性に優れ、水生生物への影響を少ない。
用途外壁、プール、防水材、鋼構造物、金属製品(鉄)のはく離。リシン・スタッコ系塗材、強溶剤 2 液ウレタン、2 液ウレタン防水塗膜、複装塗材E(上塗りは水性仕様)、弾性仕上げ塗材、長油性フタル酸塗料、メラミン焼付塗料に対応 仕様使用量(平米あたりkg数):0.7 使用方法刷毛・ローラー・リシンガン 淡青色 液性弱アルカリ性 主な用途外壁、プール、防水材、鋼構造物、金属製品(鉄)、リシン・スタッコ系塗材、強溶剤 2 液ウレタン、2 液ウレタン防水塗膜、複装塗材E(上塗りは水性仕様)、弾性仕上げ塗材、長油性フタル酸塗料、メラミン焼付塗料 法規制労働安全衛生・毒劇物取締法・PRTR法非該当 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 関連資料(0.92MB)
1缶(16kg)
24,880 税込27,368
5日以内出荷

三彩化工ネオリバー S-651
エコ商品
浸漬使用タイプのはく離剤です。エポキシ樹脂系、ポリウレタン樹脂系、カチオン塗膜等を始め、ほとんどの一般塗膜に対して強力なはく離性能を発揮します。小物や凸凹の多い部品、塗装用ハンガー、内外部共はく離する器具等のはく離に適しています。
使用場所屋内外 使用方法(1)適合した材質のはく離槽にはく離剤を投入して下さい。はく離液は薄めないで使用して下さい。(2)被はく離物は完全に浸漬し、塗膜が軟化膨潤するか、浮き上るのを確認してから引き上げて下さい。(3)槽から引き上げる時には、はく離液の液切りを十分にして下さい。その後圧力水等で水洗いし塗膜を除去して下さい。出来れば専用の水洗槽を設置して予備洗いして下さい。(4)水洗後、はく離不十分で再度浸漬する場合は、被はく離物の水分を出来るだけ取り除いて下さい。水分が入りますとはく離剤のバランスが変化し、性能が低下する場合があります。 褐色 pH2.9±0.2 比重1.28±0.02(20℃) 臭気強い酸臭 外観褐色液体 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 燃焼性なし
1缶(20kg)
15,980 税込17,578
4日以内出荷

アクリル・ウレタン・エポキシなど各種インク、接着剤、未硬化/半硬化の塗料を除去可能です。非危険物のため、指定数量を気にせず使用可能です。液ライフに優れ、トルエン、MEK(メチルエチルケトン)、酢酸エチル等の溶剤代替、使用量削減に最適です。水系剥離剤のため、消防法や有機則の適用外商品です。
用途アルミ/鉄/SUS製の部品、容器、塗布機/ロールに付着した各種インク、接着剤、塗装膜の除去用。 トラスコ品番252-2456 材質主成分:エステル系溶剤、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、可溶化剤、防錆剤、水 無色~淡黄透明 容量(kg)20 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応
1個
28,980 税込31,878
9日以内出荷

ジクロロメタンを全く含まない環境にやさしい浸漬型はく離剤です。中性で臭気も少なく、はく離塗膜も膜状になり、管理が容易です。加温使用が効果的で、メラミン、アクリル系等の塗膜に対してはく離力を発揮します。
使用方法(1)はく離剤をはく離槽に投入し、蒸発抑制の為に「シールオイル」をはく離槽の液表面積1m2当り20~30 L(厚み2~3cm)添加して下さい。70℃迄昇温させて下さい。(90℃まで可能)(2)被はく離物をはく離剤に浸漬します。浸漬時間内は規定温度を維持して下さい。標準浸漬時間は8 時間以上が目安です。(3)塗膜が軟化膨潤又は溶解するのを待って引き上げます。圧力水、ブラシ等を用いて水洗し、塗膜を除去します。(湯洗のほうが除去効果はあがります。)(4)水洗後、はく離不十分で再度浸漬する場合は、被はく離物の水分を出来るだけ取り除いて下さい。水分が入りますとはく離剤のバランスが変化し、性能が低下する場合があります。 pH8.0 比重1.08±0.02(20℃) 臭気わずかな芳香臭 外観無色~黄色透明液体 燃焼性なし
1缶(18kg)ほか
16,980 税込18,678
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

三彩化工ネオリバー #1412
エコ商品
ジクロロメタンを全く含まない環境にやさしい浸漬型はく離剤です。加温使用が効果的で、メラミン、アクリル、ポリウレタン、系等の塗膜に対してはく離力を発揮します。素地がアルミニウムの場合腐食が少なく最適です。ネオリバー#1411の化学物質管理促進法の、非該当品です。
主な用途アルミ 使用方法(1)はく離剤をはく離槽に投入し、蒸発抑制の為に「シールオイル」をはく離槽の液表面積1m2当り20~30 L(厚み2~3cm)添加して下さい。70℃迄昇温させて下さい。(2)被はく離物をはく離剤に浸漬します。浸漬時間内は規定温度を維持して下さい。標準浸漬時間は8 時間以上が目安です。(3)塗膜が軟化膨潤又は溶解するのを待って引き上げます。圧力水、ブラシ等を用いて水洗し、塗膜を除去します。(湯洗のほうが除去効果はあがります。)(4)水洗後、はく離不十分で再度浸漬する場合は、被はく離物の水分を出来るだけ取り除いて下さい。水分が入りますとはく離剤のバランスが変化し、性能が低下する場合があります。 無色透明 pH10.2±0.5 比重1.05±0.02(20℃) 臭気わずかな芳香臭 外観無色透明液体 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 燃焼性なし
1缶(16kg)
18,980 税込20,878
4日以内出荷

三彩化工ネオリバー S-930
エコ商品
ジクロロメタンを全く含まない環境にやさしい浸漬型はく離剤です。常温で使用が出来ます。(冬期等は加温が効果的です) 一般塗膜はもちろん比較的はく離が困難なウレタン樹脂系、エポキシ樹脂系等の塗膜に対して特にはく離力を発揮します。
褐色 使用方法(1)はく離剤を適合した材質のはく離槽に投入して下さい。常温使用ですが、(冬季等加温する場合は40℃迄で)蒸発抑制の為に「シールオイル」をはく離槽の液表面積1m2当り20~30 L(厚み2~3cm)添加して下さい。(2)被はく離物をはく離剤に浸漬します。標準浸漬時間は60 分以上が目安です。(3)塗膜が軟化膨潤又は溶解するのを待って引き上げます。圧力水、ブラシ等を用いて水洗し、塗膜を除去します。(湯洗のほうが除去効果はあがります。)(4)水洗後、はく離不十分で再度浸漬する場合は、被はく離物の水分を出来るだけ取り除いて下さい。水分が入りますとはく離剤のバランスが変化し、性能が低下する場合があります。 pH2.6±0.5 比重1.10±0.02(20℃) 臭気酸臭 外観褐色透明液体 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 燃焼性なし
1缶(18kg)
19,980 税込21,978
4日以内出荷

ジクロロメタンを全く含まない環境にやさしい浸漬型はく離剤です。加温使用が効果的で、メラミン樹脂系、アクリル樹脂系、ポリウレタン樹脂系等の塗膜に対してはく離力を発揮します。
使用方法(1)はく離剤をはく離槽に投入し、蒸発抑制の為に「シールオイル」をはく離槽の液表面積1m2当り20~30 L(厚み2~3cm)添加して下さい。70℃迄昇温させて下さい。(2)被はく離物をはく離剤に浸漬します。浸漬時間内は規定温度を維持して下さい。標準浸漬時間は8 時間以上が目安です。(3)塗膜が軟化膨潤又は溶解するのを待って引き上げます。圧力水、ブラシ等を用いて水洗し、塗膜を除去します。(湯洗のほうが除去効果はあがります。)(4)水洗後、はく離不十分で再度浸漬する場合は、被はく離物の水分を出来るだけ取り除いて下さい。水分が入りますとはく離剤のバランスが変化し、性能が低下する場合があります。 pH11.5±0.5 比重1.06±0.02(20℃) 臭気わずかな芳香臭 外観無色液体 燃焼性なし
1缶(16kg)ほか
15,980 税込17,578
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

三彩化工ネオリバー #1411
エコ商品
ジクロロメタンを全く含まない環境にやさしい浸漬型はく離剤です。加温使用が効果的で、メラミン、アクリル、ポリウレタン、系等の塗膜に対してはく離力を発揮します。素地がアルミニウムの場合腐食が少なく最適です。
主な用途アルミ 使用方法(1)はく離剤をはく離槽に投入し、蒸発抑制の為に「シールオイル」をはく離槽の液表面積1m2当り20~30 L(厚み2~3cm)添加して下さい。70℃迄昇温させて下さい。(2)被はく離物をはく離剤に浸漬します。浸漬時間内は規定温度を維持して下さい。標準浸漬時間は8 時間以上が目安です。(3)塗膜が軟化膨潤又は溶解するのを待って引き上げます。圧力水、ブラシ等を用いて水洗し、塗膜を除去します。(湯洗のほうが除去効果はあがります。)(4)水洗後、はく離不十分で再度浸漬する場合は、被はく離物の水分を出来るだけ取り除いて下さい。水分が入りますとはく離剤のバランスが変化し、性能が低下する場合があります。 無色透明 pH10.2±0.5 比重1.06±0.02(20℃) 臭気わずかな芳香臭 外観無色透明液体 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 燃焼性なし
1缶(16kg)
15,980 税込17,578
4日以内出荷

三彩化工ネオリバー # 400
エコ商品
ジクロロメタンを全く含まない環境にやさしい浸漬型はく離剤です。常温~加温使用が効果的で、メラミン樹脂系、アクリル樹脂系等の塗膜に対してはく離力を発揮します。
無色~淡黄色 使用方法(1)はく離剤をはく離槽に投入し、蒸発抑制の為に「シールオイル」をはく離槽の液表面積1m2当り20~30 L(厚み2~3cm)添加して下さい。冬場等、外気温が低い時は50℃迄昇温させて下さい。(2)被はく離物をはく離剤に浸漬します。浸漬時間内は規定温度を維持して下さい。標準浸漬時間は2時間以上が目安です。(3)塗膜が軟化膨潤又は溶解するのを待って引き上げます。圧力水、ブラシ等を用いて水洗し、塗膜を除去します。(湯洗のほうが除去効果はあがります。)(4)水洗後、はく離不十分で再度浸漬する場合は、被はく離物の水分を出来るだけ取り除いて下さい。水分が入りますとはく離剤のバランスが変化し、性能が低下する場合があります。 pH12.2±0.5 比重1.02±0.02(20℃) 引火点(℃)90 臭気わずかなアンモニア臭 外観無色~淡黄色液体 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 危険物の数量16L RoHS指令(10物質対応)対応 危険物の性状水溶性
1缶(16kg)
24,980 税込27,478
4日以内出荷

三彩化工ネオリバー #246
エコ商品
建築現場で使用する囲い板、足場、止め具等の建築仮設資材に付着した塗膜を除去するはく離剤です。ネオリバー#246は、タンク (はく離槽)での浸漬はく離、または、洗浄機を用いたはく離を目的とする使用に適しています。 低臭気・低刺激性ですが、保護具の着用と、換気にはご注意が必要です。
無色透明 使用方法【浸潰して使用する場合】(1)建浴する槽は、鉄、ステンレスまたはポリエチレン製が適しています。(2)槽の大きさは、被処理物の大きさ・量により決定してください。(3)一定時間浸漬しますと、塗膜が軟化あるいは浮き上がってきますので、引き上げ、ブラッシングなどにより塗膜を除去して下さい。(4)塗膜はく離が不完全な場合は、水分を十分ふき取った後、再浸漬してください。(5)作業時以外は、槽にふたをして,蒸発を防いでください。(6)定期的に塗膜カスを除去してください。 槽内の残渣が増えますとはく離力が低下し浴寿命が短くなります。(7)被処理物に付着して、はく離剤が持ち出されます。液面高保持のため時々補給してください。【洗浄機を使用する場合】(1)必要量を洗浄機内部タンクに投入します。(2)足場材、洗浄機.にかける前に刷毛にて、ネオリバー#246 を付着している塗料に塗りつけ、膨潤させてから洗浄機にかけて下さい。(3)付着した塗料のうち、リシン等の骨材の多い塗料が、多く付着している場合は、・ネオリバー#246 を塗布後、ケレン等ではつった後、洗浄機にかけて下さい。 pH8.20 外観無色透明液体 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 燃焼性なし
1缶(20kg)
14,980 税込16,478
4日以内出荷

『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります