塗料 :「鉄用ペイント」の検索結果
機械器具、鉄製品、建築物、家具、道路等、幅広い用途向けに各種塗料を扱っております。
油性塗料は仕上がりの美しさ、密着性に優れた塗料です。水性塗料は有機溶剤の代わりに水を使用しているため安全性が高く、室内の塗装におすすめです。
素材の腐食を防ぐには錆止め剤や錆転換剤、ジンクスプレーが適しています。床用塗料はコンクリートやアスファルトの保護、ライン引きが可能です。屋根や屋上用の防水塗料や、木部用のニスやステインなど専用塗料もございます。
錆止め、上塗り兼用塗料です。
刷毛さばきもよく、タレにくく、1回塗りでOKの厚膜仕上げタイプです。
隠ぺい力及び肉持ち感に優れています。
用途門扉、鉄柵、手すり、シャッター、ガレージなど屋内外の鉄部
仕様重ね塗り8時間後
容量(L)0.7
主な用途鉄
塗布面積(m2)刷毛・ローラー塗 20~25(1回塗)
使用場所屋内外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
特性錆止め
乾燥時間6時間(20℃)
一液反応硬化型水系ウレタン樹脂塗料。
3次元構造の凹凸のない均一な塗膜でしかも、粘着(タック)性がない為、汚れが付着しません。
3次元構造の立体塗膜の為、強固な結合は紫外線に対して負ける事がありません。耐水性、耐アルカリ性に対しても同様です。優れた性能は公的機関でも認められています。
塗膜に柔軟性を付加している為、壁に小さなクラックが生じても塗膜は伸びて追随します(大きなクラックには限度があります)
かびや藻に対して効力を発揮するバイオ薬剤を配合しています。旧塗膜のかびの広がりを防ぎ、更に新たなかびの発生を阻止します。
水系の為、シンナーは使用しません。また独自の配合により、ポリマー臭を可能な限りなくしました。従って塗装中や塗装後も臭いが気になりません。
水系の為、引火性がなく火災の心配がありません。
用途建築内外壁及び鉄部の新設塗装、塗替え塗装。
コンクリート、モルタル、スレート、PC板、ボード、硬質塩ビ及びエマルション塗料、アクリル樹脂エナメル、合成樹脂調合ペイント、リシン、吹き付けタイル等の旧塗膜面。
壁面はもとより、ドア、手すり、などの鉄部やルーバー、巾木などの木部、更には雨樋などのプラスチック(硬質塩ビ)も塗装可能です。
その為効率的で塗装がスピーディーになり、コストダウンがはかれます。
使用場所屋内外兼用
特性耐水、耐アルカリ
種別水性建物・構造物用塗料
タイプ一液反応硬化形水系ウレタン樹脂塗料
容量(kg)4 or 16
主な用途屋内木部、鉄部、コンクリート、外カベ、室内カベ、プラスチック
指触乾燥時間(分)15(20℃)
希釈剤水道水
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
半硬化乾燥時間(分)25(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)2(20℃・1ヶ月以内)
関連資料色見本
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.10~0.12
サービス分類オーダー・加工
2時間後(20℃)に上塗りができる超速乾タイプのさび止め塗料です。冬場(5℃以上)の低温時でも塗装ができます。
素材との密着性に優れ、協力防錆顔料が長期間金属を保護します。
油性塗料・水性塗料・ラッカースプレーなどの上塗りに対して、優れた密着性を発揮します。
用途手すり、門扉、フェンス、シャッター、トタン、鉄骨、鉄柵、物置など鉄部、鉄製品。
アルミ建材にも塗装ができます(ただし、サンドペーパー処理が必要です。
主な用途鉄部、アルミ
使用場所屋外用
特性超速乾、さび止め
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、ペイントうすめ液で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
危険等級その他のもの
乾燥時間(時間)約1時間30分(夏30℃)、約2(春・秋20℃、約2時間30分3(冬10℃)、約3(冬5℃)
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
油性 or 水性油性
サビの上から直接塗れる上塗り兼用サビ止め。
特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずにサビの上から直接塗れます。
サビ止めと上塗りが同時にできる、速乾性の一回塗り塗料なので、塗装時間を大幅に短縮します。
シリコンアクリル樹脂が成分なので、耐候性に優れています。
用途鉄製の扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具等のあらゆる鉄部、鉄製品の上塗り兼用サビ止め。
主な用途鉄部全般
使用場所屋外用
特性速乾、耐候、サビ止め
主成分シリコンアクリル樹脂
乾燥時間(時間)夏期/1.5~2、冬期/5~6
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
錆止め、上塗り兼用塗料です。
刷毛さばきもよく、タレにくく、1回塗りでOKの厚膜仕上げタイプです。
隠ぺい力及び肉持ち感に優れています。
用途門扉、鉄柵、手すり、シャッター、ガレージなど屋内外の鉄部
仕様重ね塗り8時間後
容量(L)2
主な用途鉄
塗布面積(m2)刷毛・ローラー塗 20~25(1回塗)
使用場所屋内外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
特性錆止め
乾燥時間6時間(20℃)
さびを落とさず、さびの上から直接塗ることができます。
シリコン系高密度樹脂が水と酸素をシャットアウトし、さびの進行を抑えます。
高耐久シリコン樹脂なので、塩害・酸性雨・排気ガス・紫外線から、素材をしっかりガードします。また、アルミにも塗ることができます。
1回塗りで乾きが速く、作業性が抜群です。
用途トタン、金属サイディング、フェンス、シャッター、手すり、物置、農機具などの屋内外の鉄部。
塩ビパイプ、アルミ建材、木部。
タイプつや有
主成分シリコン樹脂
主な用途木部、トタン、鉄部
塗布方法はけ、ウールローラー
危険等級その他のもの
使用場所屋内外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
希釈率(%)0~5(ペイントうすめ液)
油性 or 水性油性
特性耐久、速乾、防さび
塗り重ね可能時間(時間)夏:約3以上、冬:約6以上
乾燥時間夏(30℃):約1時間30分、冬(10℃):約3時間
塗回数1回
強力さび止め剤・かび止め剤を配合したペンキです。落着いた色あいに仕上がります。
用途鉄部・木部・トタンへの塗装
成分合成樹脂(アクリル)
タイプ水性多目的塗料
希釈剤水道水(用具洗いも)
使用場所屋内外兼用
危険物の類別非危険物
光沢半つや
油性 or 水性水性
指触乾燥時間(時間)約0.5(冬期:約1)(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)約1(冬期:約2)(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
特性さび止め
塗料タイプエマルション
サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料。
特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずサビの上から直接塗れます。
密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗れます。
シリコンアクリル樹脂を用いており、耐候性に優れています。
サビ落としもサビトメ塗料も不要のため、塗装の手間を大幅に短縮できます。
用途扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品。
ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品。
主な用途屋内外の鉄部・鉄製品、ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品
使用場所屋内外兼用
特性耐候、サビドメ
主成分シリコンアクリル樹脂
乾燥時間(時間)(夏期)1.5~2、(冬期)5~6
危険物の類別指定可燃物
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
シリコンアクリル樹脂のアクリル架橋システム及び紫外線劣化防止剤(HALS)の相乗効果により、汚れにくく、耐久性が格段に優れた高性能塗料です。
モルタルやコンクリート壁などアルカリ面にも塗装できます。
酸性雨や酸性雪・排気ガス・塩害に強い塗料です。
サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎます。
用途フェンス・門扉・建材などの鉄やアルミ・ステンレス。
カラーベスト・スレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・トタンベイ。
コンクリート・ブロック・各種サインディングなどの外壁やへい。
ドア・雨戸・羽目板・板べい・ガーデン用品などの屋内外の木部、家具・木工品などの木製品。
台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。
FRP・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。
乾燥時間(時間)(夏期)1~2、(冬期)3~5
使用後の手入方法塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗って下さい。
種類架橋反応型シリコンアクリル
主成分シリコンアクリル樹脂
主な用途鉄部、アルミ・ステンレス、瓦、トタン、外壁・塀、屋内外の木部・木製品。しっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁、プラスチック
使用場所屋内外兼用
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐久、サビドメ
特殊フッ素樹脂、シリコン架橋システム及び紫外線劣化防止剤(HALS)の相乗効果により、汚れにくく、耐久性が格段に優れた高性能塗料です。酸性雨や酸性雪・排気ガス・塩害に強い塗料です。サビドメ剤、カビドメ剤を配合していますので、サビやカビの発生を防ぎます。厚塗りしてもタレにくく、たいへん塗りやすい塗料です。
用途フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部、鉄製品。カラーベスト・ストレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・トタンベイ。コンクリート・ブロック・各種サイディングなど外壁やへい。ドア・雨戸・羽目板・板べい・ガーデン用品などの屋内外の木部、家具、木工品の木製品。台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。
乾燥時間(時間)夏期/0.5~1冬期/2~3
建築基準法F☆☆☆☆
種別架橋反応型水性シリコンアクリル樹脂塗料
赤サビを黒サビに転換させ、さらにシルバー色の塗料入りですので上塗りの手間が省けます。
さびの上から直接塗装可能なのでさび取り不要です。
鉄部はもちろん亜鉛メッキ部分にも使用できます。
また水性塗料はもちろん油性塗料も上塗りできます。
用途鉄部全般、亜鉛めっき面、自転車、農機具など
色シルバー
乾燥時間20℃ 指触:約25分 半硬化:約4時間、5℃(冬季)指触:約40分 半硬化:約8時間
成分プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、酸化チタン(Ⅳ)、カーボンブラック
主な用途亜鉛メッキ、鉄
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)(0.2MB)
塗装間隔【2回目】2回塗り/2時間以上(20℃)、上塗りが水性塗料/4時間以上(20℃)、上塗りが油性塗料/8時間以上(20℃)
さびどめ力に優れ、長期間さびの発生を防ぎます。
乾燥も僅か30分。
スピーディーに作業が出来ます。
ラッカー・水性・油性塗料が上塗りOK!
JIS K 5621 1種同等の錆止め性能を発揮します。
用途鉄骨、門扉、サッシ、シャッター、金属サイディングなど屋内外の鉄部・トタンのさびどめに
特性速乾、錆止め
仕様JISK 5621塗料使用
タイプ速乾さびどめスプレー
主な用途鉄、トタン
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量150mL
標準塗り面積(1回塗り)(m2)約1.2~1.6
指触乾燥時間(時間)約30分(冬期:約60分)(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)約60分(冬期:約2時間)(20℃)
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
危険物の性状非水溶性
VOCがほぼ0で匂いもほとんどない、室内環境にやさしい塗料です。
乾燥が速く、美しいツヤありに仕上がり、そのツヤを長く保ちます。
乾くと水に強い塗膜になります。また、日光や雨に強く、素材をまもります。
アルカリの強い面にも直接塗ることができます。
防カビ剤入りですので、湿度の高いところでも安心です。
用途コンクリート、モルタル、ブロック、ベニヤ板、手すり、下見板、窓枠、門扉、フェンス、ベランダ、建物の壁、木部、鉄部、工作品など
仕様ツヤあり
タイプ低VOCアクリルエマルション塗料
分類非危険物
主な用途コンクリート、モルタル、ブロック、ベランダ、外壁、木部、鉄部
希釈剤水
乾燥時間(時間)夏期/1~2、冬期/2~4
使用場所屋内外兼用
危険物の類別非危険物
希釈率(%)5~10
特性速乾
塗り重ね可能時間(時間)2以上(20℃)
[幅広い用途に使用可能]
屋内外の木部・鉄部・コンクリート・プラスチックなどの幅広い用途に使用できます。[カビ・サビの発生をガード]
防カビ・防サビ剤配合なので、長期間カビ・サビの発生を防ぎます。
[ペイントしやすい]
薄めずにそのまま塗れ、臭いが少なく、乾燥が速い塗り易い塗料です。
[建築基準法対応塗料:F☆☆☆☆]
安心・安全の環境にも配慮した製品です。
[低VOC型環境塗料]
用途[屋内外の木部・木製品]窓わく / 格子 / 羽目板 / 雨戸 / 板べい / ガーデニング用品 / ドア / 戸袋 など [屋内外の鉄部・鉄製品]門扉 / フェンス / 物置 / シャッター / トタン など [室内かべ および 天井]材質:屋内コンクリート / モルタル壁・板壁 など [屋外かべ]外かべ:サンディング / ブロック塀 など材質:外カベ/コンクリート・モルタル面 [プラスチック]発泡スチロール / プラスチック 材質:硬質塩ビ / アクリル / ABS [屋根]瓦屋根 材質:セメント瓦 / スレート瓦 / 新生瓦 (カラーベスト・コロニアル など) 【塗れないもの】[室内外 各場所]自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 等[食に関する物]食器・玩具など口に触れる危険性のある物 [鉄以外の金属]ステンレス / アルミ / メッキ / 真ちゅう / 銅 / ホーロー[一部のプラスチック]ポリエチレン / ポリプロピレン等 [ツルツルした所]タイル / 化粧板 / 陶器 / ポリエチレン / ポリプロピレン / ポリカーボネート[吸い込みの激しい物]素焼きのタイル・鉢 等/ MDF材 等[特殊処理された素材]シリコン等 [一部の屋根材]{瓦}釉薬瓦 / 無釉薬瓦(和瓦などの粘土系瓦) / コンクリート瓦 / モニエル瓦(乾式洋瓦) / シングル系瓦 / 天然石瓦 /{板}塩ビ鋼板、銅板、ステンレス板、樹脂板
汚れにくく、耐久性が優れた高性能塗料です。強力防カビ剤を配合していますので、長時間カビの発生を防ぎます。サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎます。いやな臭いのしない無臭タイプで、1回塗りで仕上がります。厚塗りしてもタレにくく、たいへん塗りやすい塗料です。
用途カラーベスト・スレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・トタンべい。コンクリート・ブロック・各種サイディングなどの外壁やへい。ドア・雨戸・ガーデン用品など屋内外の木部や家具・木工品などの木製品。フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部、鉄製品。台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面(他のプラスチック面には使用できません)
乾燥時間夏期/30分~1時間、冬期/2~3時間
使用方法塗りにくい時は水(5%以内)でうすめてください。
主成分水性シリコンアクリルエマルション樹脂
主な用途瓦、トタン、屋内外の木部・木製品、しっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁、外壁・塀、鉄部、発泡スチロール、プラスチック
使用場所屋内外兼用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性耐久、サビドメ
たいへん塗りやすく、1回塗りで仕上がります。塩害に強く、強力サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎ長期間鉄部・鉄製品を守ります。日光や雨に強く、美しい銀光沢の合成樹脂塗料です。光や太陽熱を反射するアルミニウムペイントです。消防法上の非危険物(指定可燃物)。
用途鉄部用/鉄製の扉・門扉・フェンス・シャッター・パイプ・機械器具・農機具など屋内外の鉄部鉄製品。 トタン用/屋根、とい、ひさし、下見板、へいなどのカラートタン、トタン板、ガルバリウム鋼板、屋外の鉄部や木部。
色シルバー
主な用途屋外の鉄部や木部
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
[使いやすいペンキ] 塗りやすく乾きが速い、鉄部用油性さび止め塗料です。 [サビをガードし、上塗りの性能もUP!] 鉄部に密着して強力な防さび効果を発揮し、上塗り塗料の性能を高めます。 [有害物質は含んでいません] 鉛系顔料などの有害物質は含んでおりません。
用途表示以外の用途には使用しないこと。 [鉄部のサビ止め用下塗り] 門扉 / シャッター / フェンス / トタン / 物置 / 鉄骨 など 【塗れないもの】[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / セラミック系サイディング / 油 / 灯油などが掛かる所 等 [鉄以外の金属]
ステンレス / アルミ / メッキ / 真ちゅう / 銅 / ホーロー など [特殊加工された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など [常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 [摩擦が強い場所] テーブル天面 / 常に衣服や物が接するイスや棚 [様々な素材] タイル / 陶器 / 天然石
成分顔料、長油性フタル酸ワニス、乾燥剤・添加剤、有機溶剤
特性速乾、さび止め
希釈剤ペイントうすめ液(塗りにくくなった時だけ5%以内)
乾燥時間(時間)約3、冬期約6塗り重ね間隔1日以上
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性油性
光や太陽熱を反射するアルミニウムペイントです。エアゾールなのでタッチアップに便利です。塩害に強く、サビの発生を防ぎ、長時間鉄製品を守ります。日光や雨に強い美しい銀光沢の合成樹脂塗料です。
用途扉・門扉・フェンス・パイプ・機械器具・農機具など屋内外の鉄部・鉄製品
仕様●冬季乾燥時間(約時間):6~10●塗り重ね時間の目安:夏期/1日以上・冬期/2日以上●塗膜の仕上がり:特殊仕上げ(シルバー調)●夏季乾燥時間(約時間):3~5時間
色シルバー
容量(mL)300
塗り面積(m2)1本あたり:0.6~0.9※タタミ0.4~0.5枚分
標準重ね塗り回数(回)2回塗り
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
危険物の数量90mL
光沢ツヤあり
RoHS指令(10物質対応)対応
塗料タイプアルミニウムペイント
1本(300mL)
¥1,098
税込¥1,208
3日以内出荷
酸性雨、排気ガス、塩害から長期間にわたり、強い塗膜を維持します。
速乾で低温時も塗装可能です。
下地を隠す力が優れているので、1回塗りで美しく仕上がります。
用途鉄部/門扉、フェンス、シャッター、鉄骨、電気器具、スチール製ドアなどの建具、ロッカー、パイプ、遊具など。
木部/外板、羽目板、戸袋、木製ドアなどの建具、窓ワク、木工工作品など。
指触乾燥時間(分)約15(20℃)、約30(冬期)
半硬化乾燥時間(分)約30(20℃)、約60(冬期)
成分合成樹脂(変性アルキド)
種別油性多目的塗料
主な用途鉄部、木部
希釈剤ペイントうすめ液(用具洗いも)
使用場所屋外用
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性速乾
塗料タイプアルキド
一液反応硬化型水系ウレタン樹脂塗料。
3次元構造の凹凸のない均一な塗膜でしかも、粘着(タック)性がない為、汚れが付着しません。
3次元構造の立体塗膜の為、強固な結合は紫外線に対して負ける事がありません。耐水性、耐アルカリ性に対しても同様です。優れた性能は公的機関でも認められています。
塗膜に柔軟性を付加している為、壁に小さなクラックが生じても塗膜は伸びて追随します(大きなクラックには限度があります)
かびや藻に対して効力を発揮するバイオ薬剤を配合しています。旧塗膜のかびの広がりを防ぎ、更に新たなかびの発生を阻止します。
水系の為、シンナーは使用しません。また独自の配合により、ポリマー臭を可能な限りなくしました。従って塗装中や塗装後も臭いが気になりません。
水系の為、引火性がなく火災の心配がありません。
用途建築内外壁及び鉄部の新設塗装、塗替え塗装
コンクリート、モルタル、スレート、PC板、ボード、硬質塩ビ及びエマルション塗料、アクリル樹脂エナメル、合成樹脂調合ペイント、リシン、吹き付けタイル等の旧塗膜面
壁面はもとより、ドア、手すり、などの鉄部やルーバー、巾木などの木部、更には雨樋などのプラスチック(硬質塩ビ)も塗装可能です
その為効率的で塗装がスピーディーになり、コストダウンがはかれます。
特性耐水、耐アルカリ
使用場所屋内外兼用
種別水性建物・構造物用塗料
主成分ウレタン樹脂
粘度110±10KU(23℃)
主な用途木部、コンクリート、鉄部、外カベ、室内カベ
指触乾燥時間(分)15(20℃)
密度1.00~1.30(23℃)
希釈剤水道水
塗布方法刷毛、ローラー、エアスプレー
危険物の類別非危険物
希釈率(%)(刷毛・ローラー)5~10、(エアスプレー)10~20
油性 or 水性水性
半硬化乾燥時間(分)25(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)2(20℃・1ヶ月以内)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.10~0.12
適合下塗り【吹付タイル】DNTタイルベース、DNTアクリルタイルベース、釉元5号【シーラー・フィラー】DNT弾性フィラー、DNT弾性フィラー一液テクトMAX、DNTタイルシーラーS、マイティーシーラーS、水性マイティーシーラーマルチ、マイティーエポシーラー、マイティーエポシーラー水【さび止め塗料】ワンツーエポ、エポオール、エポオールマイルド、エポニックス#90下塗-R、Vグラン、さび止ペイントJIS 2種、ズボイド速乾下塗、シアナミドボーゴ、シアナミドボーゴ速乾、OZプライマー、ジンクライトプライマーMK、コスモレックス#100プライマー、アロナ
適合塗膜【アクリル】水性タイルエナメル、DNTビューアクリル、DNTタイルトップ、アクリトップDX、ビルテック【ウレタン】Vトップ(但し、旧塗膜がチョーキングしていない時は不可)【シリコン】DNTビューシリコン、Vシリコン、Vシリコンマイルド【フタル酸】タイコーマリン、タイコーペイント、ハイメル
塗料タイプポリウレタン樹脂系エマルジョンペイント
こんなお得な商品も!

サビ転換塗料
モノタロウ
¥1,998~
税込¥2,198~
サビの上に直接塗れます(錆取り不要)。サビキラープロは錆転換機能付きの塗料なので、サビにそのまま直接塗装しサビの進行を止めます。
ケレン作業の手間が省けます。
水性です。シンナー等の臭いの問題もない環境配慮型塗料です。水性なのに速乾性が高い為作業性もアップします。
鉄部が湿っていても塗装が可能です。ウエス等で拭き取ってからの塗装も可能です。
施工が簡単で取り扱いやすいです。塗膜の上でも、サビの無い部分でも、もちろんサビの発生部でも区別なく塗れる抜群の作業性があります。
亜鉛メッキにも塗装が可能です。サビた部分のタッチアップのみでも全面塗装でも塗装が可能です。
錆止めプライマーとしても使用が可能です。サビた部分は錆転換、またサビていない金属に塗った場合は錆止めの効果があり、上塗りをする前の下地処理に最適です。また上塗りも選びません。
上塗りに溶剤(油性塗料)の塗装が可能な(上塗り剤を選びません)画期的な塗料です。
シーラーとしても使用が可能です。旧塗膜(水性系、溶剤系)の上に処理した場合は、強溶剤及び溶剤系(油性塗料)を塗った時に起こるチヂレ等のトラブルを止める効果があります。
サビを逃さないお知らせ機能付き。浸透の弱い部分には色が変わり(茶色及び黒色)マーキングとして教えてくれる機能も付いています。
用途鉄部全般 ・ トタン屋根 ・ 亜鉛メッキ ・ 自動車 ・ 自転車 ・ オートバイ ・ タンク類 ・ 農機具 ・ スチール製品 ・ 鉄骨階段 ・ 立体駐車機 ・ グレーチング ・ フェンス ・ 門扉 ・ ケレン作業が困難な場所。
色シルバー
主な用途鉄部全般、トタン屋根、亜鉛メッキ
使用場所屋外用
特性速乾、サビ止め
膜厚(μm)30~40(Dry)
密度1.12(20℃)
使用条件(エアレススプレー)推奨チップ/No163-513~515、1次圧/3~4kg/cm2、2次圧/100~135kg/cm2
希釈清水
危険物の類別非危険物
希釈率(%)(エアレススプレー)0~5、(刷毛塗り)0~5
指触乾燥時間(時間)(5℃)0.6、(20℃)0.4
半硬化乾燥時間(時間)(5℃)8、(20℃)4
上塗塗装可能時間最短/(5℃)16時間、(20℃)8時間
RoHS指令(10物質対応)対応
塗付量(kg/m2・回)0.14~0.18
下地処理浮錆・劣化塗膜・油分や埃を除去
「つやあり」なので、2回塗れば上塗りの必要はありません。
また、上塗り兼用なので別の塗料を購入する必要がなく、経済的です。
一般的な鉄製構造物の門扉のさび止め・シャッターのさび止め・接触防止安全ポールのさび止め・鉄骨のさび止め・物置のさび止めにお奨めの1液アルキド樹脂塗料です。
用途鉄部(鉄骨、ホームタンク外面、金網、鉄板、パイプなど)
主な用途鉄部
特性つやあり、さび止め
種別油性つやあり
希釈剤濃い時はテレピン油またはペイントうすめ液で塗料に対し5%程度で希釈
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)夏期/約3~4、冬期/約6~8
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)夏期1日、冬期2日以上
一液反応硬化型水系ウレタン樹脂塗料。
3次元構造の凹凸のない均一な塗膜でしかも、粘着(タック)性がない為、汚れが付着しません。
3次元構造の立体塗膜の為、強固な結合は紫外線に対して負ける事がありません。耐水性、耐アルカリ性に対しても同様です。優れた性能は公的機関でも認められています。
塗膜に柔軟性を付加している為、壁に小さなクラックが生じても塗膜は伸びて追随します(大きなクラックには限度があります)
かびや藻に対して効力を発揮するバイオ薬剤を配合しています。旧塗膜のかびの広がりを防ぎ、更に新たなかびの発生を阻止します。
水系の為、シンナーは使用しません。また独自の配合により、ポリマー臭を可能な限りなくしました。従って塗装中や塗装後も臭いが気になりません。
水系の為、引火性がなく火災の心配がありません。
用途建築内外壁及び鉄部の新設塗装、塗替え塗装。
コンクリート、モルタル、スレート、PC板、ボード、硬質塩ビ及びエマルション塗料、アクリル樹脂エナメル、合成樹脂調合ペイント、リシン、吹き付けタイル等の旧塗膜面。
壁面はもとより、ドア、手すり、などの鉄部やルーバー、巾木などの木部、更には雨樋などのプラスチック(硬質塩ビ)も塗装可能です。
その為効率的で塗装がスピーディーになり、コストダウンがはかれます。
色白
使用場所屋内外兼用
特性耐水、耐アルカリ
種別水性建物・構造物用塗料
タイプ一液反応硬化形水系ウレタン樹脂塗料
主成分一液ウレタン樹脂
主な用途木部、コンクリート、鉄部、外カベ、室内カベ
指触乾燥時間(分)15(20℃)
希釈剤水道水
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
半硬化乾燥時間(分)25(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)2(20℃・1ヶ月以内)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.10~0.12
塗料タイプポリウレタン樹脂系エマルジョンペイント
1缶(15kg)
¥18,980
税込¥20,878
3日以内出荷
塩害・サビに強いシルバーペイント。
たいへん塗り易く、1回塗りで仕上がります。
塩害に強く、強力サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎ、長期間鉄製品を守ります。
日光や雨に強く、美しい銀光沢の合成樹脂塗料です。
用途鉄製の扉・門扉・フェンス・シャッター・パイプ・機械器具・農機具などあらゆる鉄部・鉄製品(床を除く)
色シルバー
主な用途鉄部
使用場所屋外用
特性サビドメ
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)夏期/3~5、冬期/6~10
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
[サビの上から直接塗れる] 高耐久アクリルシリコン樹脂と強力な防錆剤によって最高クラスの高い防錆性と高い耐久性を実現した錆の上から直接塗れる高耐久鉄部用塗料です。 。[上塗りと下塗りを同時に行える] 強力防錆剤が防錆効果を発揮し、錆止めと上塗りが同時に行えます。 。[作業性抜群] 垂れにくく塗りやすい速乾型塗料なので、作業性が抜群です。 。[光沢にも優れている] 光沢と防錆力に優れた油性塗料です。 。[紫外線&劣化防止剤配合] 紫外線劣化防止剤[HALS]配合 。[高耐久] 高耐久のアクリルシリコンを配合
用途表記の用途以外には使用しないでください。 。[屋外:鉄製品 および トタン] 門扉 / フェンス / 物置 等 。[屋外:アルミ・ステンレス製品建材] サッシ / カーポート 等 。[屋内外:木製品] 板べい / ドア / ガーデニング用品 等 。[屋内外:かべ] ブロック塀 / コンクリート製壁 等
仕様うすめ液・用具の洗浄:ペイントうすめ液(塗りにくくなった時だけ5%以内で薄めます)、塗れないもの:【様々な場所】自動車/バイク/高級家具/床/ビニール壁紙等【鉄・アルミ以外の金属】塩ビ鋼板/メッキ/真ちゅう/銅/ホーロー等【口に入れる可能性のある物】食器/玩具等【摩擦が強い場所】常に衣類や物が接する場所テーブル天面/椅子/棚/熱いものを置いたりする場所等【高温・火気・油分がかかる場所】ストーブなどの高温部分/油・灯油などがかかる場所等【常に水が掛かる場所】プール/浴槽/浴室の床/池等【吸い込みのない木材】プリント合板/デコラ板/その他化粧板等【ツルツルしたもの】タイル/陶器/天然石等【特殊加工された素材】シリコン/フッ素/セラミック等
主成分アクリルシリコン
主な用途屋外鉄製品およびトタン、屋外:アルミ・ステンレス製品建材、屋内外:木製品、屋内外:かべ
乾燥時間(時間)【20℃】乾燥時間:約1.5/塗重時間:約5以上【冬期】乾燥時間:約4/塗重時間:約8以上
使用場所屋内外
油性 or 水性油性
特性高耐久、防錆、速乾、紫外線劣化防止剤配合
つやつやあり
防さび性能に優れたエポキシ変性タイプの塗料です。
ベーシックなさび止め塗料は、塗装後夏場でも1日乾燥が必要ですが、油性エポキシさび止ペイントは
夏場では3時間後に上塗りが塗装できるため、現場での作業時間を大幅に短縮できます。
一般的な鉄製構造物の門扉のさび止め・シャッターのさび止め・接触防止安全ポールのさび止め・鉄骨のさび止め・物置の塗り替えはもちろん
トタン屋根・トタン板のさび止めにも使用できます。
仕上がりが「つや消し」ですので、上塗り塗装時の密着性がアップします。
用途鉄部(鉄骨、ホームタンク外面、パイプなど)、トタン屋根、トタン板、破風など
主な用途鉄部、トタン
使用場所屋外用
特性速乾、さび止め
種別油性つや消し
主成分エポキシ
希釈剤通常不要(濃い時はテレピン油またはペイントうすめ液で塗料に対し5%程度で希釈)
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)夏期/約1~2、冬期/約3~4
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)夏期/3、冬期/6以上
塗るだけで鉄や金属のような質感が表現できる水性ペイント「ターナーアイアンペイント」。アイアン風の家具や雑貨へのリメイクにおすすめです。
用途木部、硬質塩ビ、紙、ダンボール。
金属・ガラス等の場合は下塗りとしてマルチプライマーを使用。
危険物の類別非危険物
JIS K 5492 規格
シンナーを加える事なく、そのままで使用できます。
優れたアルミニウムペーストを使用していますから、従来の銀粉使用のものに比べて美しい金属光沢を持ち、非常に平滑な塗膜が得られます。
光線反射率も従来品より一層大きく、橋梁、鉄塔などの美観は勿論、倉庫などの天井、アングルなどに塗装して室内をより明るくします。
鱗片状のアルミニウムが幾重にも層をなして塗膜を形成。光線、熱線をよく反射し、紫外線などによる塗膜の劣化を防止し、あわせて水分などの浸透を防止しますから、極めて良好な耐候性と防食性を発揮します。
用途鉄塔、橋梁、船舶、車輌、石油タンク類、及び建築物の鉄部など。アルミニウムペイント。
色シルバー
種別油性つやあり多目的塗料
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)0~5
指触乾燥時間(時間)2
半硬化乾燥時間(時間)8
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.09~0.11
[サビの上から直接塗れる] 特殊防錆剤が強力な防錆効果を発揮し、サビ止めと上塗りが同時にできます。 。[紫外線&劣化防止剤配合] 紫外線吸収剤(UVA)、紫外線劣化防止剤( HALS)の効果により、紫外線による塗膜の劣化を長期間防ぎます。 。[水性塗料最高クラス 高防サビ性・高耐久性] 超微粒子「変性エポキシ樹脂」が緻密で強固 な塗膜を形成。水性塗料最高クラスの高い 防サビ性と高い耐久性を実現したサビの上か ら直接塗れる高性能鉄部用塗料です。 。[塗装しやすい] 臭いが少なく、乾燥が速く、塗りやすい安心・ 安全の水性塗料です。 。[耐候性抜群!] 変性エポキシ樹脂 特殊防錆剤配合。
用途表記の用途以外には使用しないでください。 。[屋外:鉄製品 および アルミ 建材] 門扉 / 柵 / 雨戸 / 物置 / 鉄骨 / トタン壁 (屋根以外) 等 。[屋外:アルミ・ステンレス製品建材] 建材 / 建具 等
使用方法塗装方法/鉄部の場合:【1.下地調整】はがれかけている古い塗膜やボロボロ取れるようなサビ・厚みのあるサビは皮スキ、ワイヤーブラシ、サンドペーパーでよく落とします。油汚れはペイントうすめ液を含ませた布(ウエス)で拭き、塗る面のゴミは布やダスターバケで掃除します。【2.マスキング】塗らない部分や境目は、マスキングテープ、ポリマスカーまたは新聞紙でカバーします。高い所を塗るときは塗料が飛び散ることがあるので、事前に周辺にある車などを移動しておきます。【3.かくはん】開缶前に缶を逆さにして揺すり、マイナスドライバーや缶オープナーで開け、底の隅々まで充分にかき混ぜます。塗料の粘度が高く、塗りにくい時は、水で少しうすめます。(5%以内)【4.塗装】小バケで隅など塗りにくい所から先に塗り、その後、平バケやローラーを使って全面に塗ります。サビの上から塗る場合は必ず2回塗りしてください。(2回塗りで防錆力が高まります。)
主成分変性エポキシ樹脂
主な用途屋外:鉄製品およびアルミ建材、屋外:アルミ・ステンレス製品建材
乾燥時間(時間)【20℃】乾燥時間:約1/塗重時間:約4以上【冬期】乾燥時間:約2/塗重時間:約6以上
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性サビ止め、紫外線劣化防止剤配合、高耐久性、防錆、速乾、耐候性
つやつやあり
パールZは、フタル酸樹脂調合ペイントとして、広く鉄部・木部の塗装に主に刷毛塗り用に用いられてきましたが、近年ではエアスプレー・エアレススプレー・ローラー塗装も多くなり、またより速乾性が求められる様になりました。
パールZはこれら時代の要求に応え、より速乾で樹脂エナメルに近い塗膜を作り、しかもタレにくく流れにくいフタル酸樹脂調合ペイントです。
1.作業性がよく、特に刷毛塗り、スプレー塗りでタレにくい
2.合成樹脂調合ペイントとして、高い光沢をもつ
3.隠ぺい力、肉持ち感が良い
4.臭気が少ない
用途プラント架台/パイプ類/配電ボックス/鉄骨塗装/建築物内外部(階段、手すり、鉄扉)など
使用方法1.うすめは、ペイントシンナー(塗料シンナー)、 エナメルシンナーを使用して下さい。2.うすめ率 刷毛塗りの場合 15~20% エアースプレーの場合 30~35%
乾燥時間(時間)指触:40分~1、半硬化:5~6
比重1.05±0.05
不揮発分65~70%
粘度85~95
組成合成樹脂調合ペイント
発火点(℃)430
引火点(℃)47
仕様光沢:70以上(60°-60°SG)・塗り重ね性:良好・耐候性(光沢低下率):30%以下(屋外曝露 1年)
主な用途プラント架台/パイプ類/配電ボックス/鉄骨塗装/建築物内外部(階段、手すり、鉄扉)など
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
特性速乾性
危険物の性状非水溶性
パールZは、フタル酸樹脂調合ペイントとして、広く鉄部・木部の塗装に主に刷毛塗り用に用いられてきましたが、近年ではエアスプレー・エアレススプレー・ローラー塗装も多くなり、またより速乾性が求められる様になりました。パールZはこれら時代の要求に応え、より速乾で樹脂エナメルに近い塗膜を作り、しかもタレにくく流れにくいフタル酸樹脂調合ペイントです。1.作業性がよく、特に刷毛塗り、スプレー塗りでタレにくい。2.合成樹脂調合ペイントとして、高い光沢をもつ。3.隠ぺい力、肉持ち感が良い。4.臭気が少ない
用途プラント架台/パイプ類/配電ボックス/鉄骨塗装/建築物内外部(階段、手すり、鉄扉)など
仕様光沢:70以上(60°-60°SG)・塗り重ね性:良好・耐候性(光沢低下率):30%以下(屋外曝露 1年)
使用方法1.うすめは、ペイントシンナー(塗料シンナー)、 エナメルシンナーを使用して下さい。2.うすめ率刷毛塗りの場合 15~20%エアースプレーの場合 30~35%
種別日塗工76-50T
比重1.05±0.05
引火点(℃)47
粘度85~95
主な用途プラント架台/パイプ類/配電ボックス/鉄骨塗装/建築物内外部(階段、手すり、鉄扉)など
不揮発分65~70%
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)指触:40分~1、半硬化:5~6
発火点(℃)430
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量16L
危険物の性状非水溶性
組成合成樹脂調合ペイント
1缶(16kg×1缶)
¥28,980
税込¥31,878
5日以内出荷
たいへん塗りやすく、1回塗りで仕上がります。塩害に強く、強力サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎ長期間鉄部・鉄製品を守ります。日光や雨に強く、美しい銀光沢の合成樹脂塗料です。光や太陽熱を反射するアルミニウムペイントです。消防法上の非危険物(指定可燃物)。
用途鉄部用/鉄製の扉・門扉・フェンス・シャッター・パイプ・機械器具・農機具など屋内外の鉄部鉄製品。 トタン用/屋根、とい、ひさし、下見板、へいなどのカラートタン、トタン板、ガルバリウム鋼板、屋外の鉄部や木部。
色シルバー
主な用途屋外の鉄部や木部
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
塗替えから新設まで、幅広く対応。従来の一液タイプでは得られなかった防錆力を実現しました。
二液タイプの変成エポキシ樹脂サビ止め塗料と同等の防錆力、付着性をもち、安全で使いやすい速乾性の一液さび止め塗料が誕生しました。
煩わしい主剤、硬化剤の混合がなく、安定した性能が得られます。
各種金属下地や旧塗膜に対して優れた密着性を示す一液特殊変性エポキシ樹脂と無公害型防錆顔料の採用により、二液タイプの変性エポキシ樹脂さび止め塗料と同等のさび止め効果を実現しました。
各種弱溶剤形の上塗り塗料と優れた付着性を示します。
二液(主剤・硬化剤)タイプから一液タイプにすることにより、現場調合ミスにより塗膜性能の低下を防ぐことができ、大幅に作業効率をアップさせます。また、二液タイプ特有の可使時間の制限がないため、廃缶や残塗料の軽減化につながります。
人体に有害なクロム・鉛などを含まない安全設計。塗料用シンナーでの希釈が可能なさび止め塗料です。また、シックハウスの原因となるホルムアルデヒドを含んでおりません。
使用場所屋外用
特性速乾、サビ止メ
主成分二液タイプの変成エポキシ樹脂
主な用途金属
指触乾燥時間(分)5℃/50、20℃/30、30℃/20
希釈剤塗料用シンナーA
塗布方法刷毛、ローラー、エアレススプレーガン
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地【金属下地】鉄、溶融亜鉛メッキ、電気亜鉛メッキ、アルミニウム、ステンレス【旧塗膜】合成樹脂調合ペイント、フタル酸樹脂塗料、塩化ゴム樹脂塗料、アクリル樹脂塗料、ポリウレタン樹脂塗料、メラミンアルキッド樹脂塗料
混合比100:5~15
半硬化乾燥時間(時間)5℃/3、20℃/2、30℃/1
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
塗回数1
塗装間隔5℃/4時間以上1ヶ月以内、20℃/3時間以上1ヶ月以内、30℃/2時間以上1ヶ月以内
軽量・混合不要で使いやすく。廃棄物の削除が可能です。
ホルムアルデヒド放散等級はF☆☆☆☆です。
ペイントシンナーで希釈でき、取り扱いが容易で臭気が穏やかです。
高耐久性・高光沢です。
コンクリート・鉄部・木部・など幅広い適応性があります。
速乾性です。1日2回塗りが可能です。
肉もち感のあるウレタン 樹脂塗料の仕上がりが得られます。
広範囲のつや調整が可能です。(つや有り~3分つや)
用途コンクリート・サイディングボード・押出し成形セメント板などの上塗り。
屋内の鉄部・木部の上塗り。(鉄部への塗装では下塗りとして適切なさび止め塗料の塗装が必要です。)
外壁塗り替え仕様「トアアクセス21フィラー」の上塗り。
主成分ウレタン樹脂
主な用途木、鉄、外壁、コンクリート
膜厚(μm)30
貯蔵期間6ヵ月(未開封)
塗布方法はけ、ローラー、エアレス
乾燥時間(時間)0.5(23℃)(接触乾燥)
使用場所屋内外
危険物の類別非危険物
希釈率(%)エアレス:5~20、はけ・ローラー:5~15
特性速乾、高耐久
塗装間隔2H~7日(23℃)
標準塗布量(kg/m2)エアレス:0.13~0.16、はけ・ローラー:0.11~0.13
つやつや有
高耐候性・超低汚染性・使い易さ 三拍子揃った外壁用塗料「ニッペ ファインシリコンフレッシュⅡ」のニッペ推奨色(NDカラー)です。日本ペイント推奨色(NDカラー)46色からお好きなカラーをお選びください。新設・塗り替えを問わず、外部、鉄部、付帯部などの塗装に幅広くご使用いただけます。〔高耐候性〕 強固なシロキサン結合により、光沢低下や変色が極めて少なく高耐候性を発揮します。〔超低汚染性〕 特殊セラミック成分による親水化技術が優れた低汚染性を実現します。〔ターペン可溶〕 弱溶剤系であるため臭気がマイルドで、さまざまな下地に塗装できます。〔高弾性〕 高弾性仕様にも対応可能です。〔抜群の作業性・多目的用途〕 塗装時の発泡がなく、抜群の塗りやすさです。各種外壁の新設、塗り替えに幅広く適用できます。〔防藻・防かび性〕 最先端のバイオ技術で藻、カビの発生を制御します。〔透湿性〕 透湿性が高いため結露から建物をまもります。〔貯水槽の藻の発生を抑えます〕 FRP製貯水槽外面に塗装するだけで、藻の発生条件である太陽光線を遮断し、藻の発生を抑制します。塗料液と硬化剤の2液タイプ、セット販売となります。適用下塗り:ハイポンファインプライマーⅡ、パーフェクトサーフ、パーフェクトフィラー、ファイン浸透シーラー透明・ホワイト、DANフィラーエポ、ニッペタイルラック1液EPO-Sベース、DANタイル中塗Sホワイト、DANタイル中塗Rホワイト
用途用途。戸建住宅、マンション、教育施設/病院、オフィス/商業施設/ホテル、工場/倉庫等の外部壁面、内外部鉄構造物など。適用下地。コンクリート・セメントモルタル、PC板、ALCパネル、GRC板、セメント無機繊維板、鋼材など。適用素材。モルタル、コンクリート、ALC、サイディングボード、押出成形セメント板、ケイ酸カルシウム板、PC板、スレート、磁器タイル、硬質塩ビ、木部、鉄、ステンレス、溶融亜鉛めっき、クロメート処理亜鉛めっき、アルミ、FRP
成分超低汚染形ターペン2液形アクリルシリコン樹脂塗料
規格JIS A 6909
荷姿16kgセット:塗料液14kg、硬化剤2kg
機能防藻、防かび、高耐候性、低汚染性、透湿性、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆
塗布面積(m2/缶)57~67
主な用途外装用
希釈剤塗料用シンナーA
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
工程上塗り
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料商品カタログ(2.45MB) 製品使用説明書(0.02MB)
施工内容適:はけ、ローラー 可:エアレススプレー
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.14
つやつや有り
工場の機械・設備でよく使われる色をセレクトしました。設備色彩計画にお役立てください。塗料は日本ペイント 常乾形フタル酸樹脂塗料「ユニパックネオ 速乾」。【特長】。 指触乾燥が5~10分。 低温乾燥性に優れています。 鉄素地への付着性に優れています。 はけ・ローラー塗装が可能です。 鉛、クロムなどの有害重金属系顔料が含まれない環境配慮型塗料です。 工場内の設備・機械に幅広く使えます。〔設備・機械の分類と該当する色〕。1.機械・装置、階段・手摺り、ブース壁面、工場壁面、床上コンベア、支柱 等。 色) ホワイト(N-85)、ミルキーホワイト(22-85B)、クリーム(22-90B)、コーションエロー(22-90D)。2.設備架台、コンベアレール、コンベア架台、扉、窓枠 等。 色) ブルーホワイト(65-85A)、ダルグリーン(42-70D)、ダークブルー(72-30H)。3.水施設、装置壁面、ブース壁面、工場壁面 等。 色) シアンブルー(72-50P)、ベビーブルー(57-70D)。4.高熱設備、乾燥炉壁面 等。 色) シルバーグレー(75-85B)、グレー(N-70)。5.台車、棚、装置・機械 等。 色) アイスグリーン(45-90D)、アップルグリーン(39-80H)。6.安全柵、注意(アクセント) 等。 色) ワーニングエロー(27-80V)、ゴールデンエロー(22-80V)、キャロットオレンジ(15-65X)。7.安全網 等。 色) ブラック(N-15)、墨黒(N-30)。8.消火栓、消火器、消火容器 等。 色) レッド(07-40X)、ユニバーサルレッド(08-50V)。9.制御盤、配電盤、分電盤 等。 色) ライトベージュ(25-70B)、クリーム(22-90B)。※調色対応となります。近似色となる可能性のある色もあります。
用途【適用素材】。・鉄、鋳物。【用途】。・建設用仮設機械、工場営繕。【適用下塗り塗料】。・ニッペ パワーバインド。・ニッペ パワーバインド TK。・ニッペ パワーバインド はけ・ローラー用
仕上つや有り
膜厚(μm)ドライ:25~30
指触乾燥時間(分)(23℃)5~20
希釈剤ユニパック 各種専用シンナー
塗装エアスプレー、エアレススプレー、はけ・ローラー(短毛・中毛)
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)硬化(23℃):3以上
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)【質量%】エアースプレー:28~35、エアレススプレー:22~35、はけ・ローラー:3~10
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)(23℃)16以上
関連資料※製品カタログ(1.36MB)
危険物の性状非水溶性
塗料タイプ常乾形 短油性フタル酸樹脂系上塗り塗料
塗付量(g/m2)65~80
亜鉛末重防食塗料です。
亜鉛メッキ面の補修に最適です。
鉄部の防食下塗りおよびスポット溶接部の塗装にお使いください。
高純度の亜鉛末とエポキシ系樹脂を使ったジンクリッチペイントです。
物理的強度の高いエポキシエステル樹脂を使用していますので、密着性もよく、塗る膜に柔軟性があります。
亜鉛末による電気化学的防食効果と被覆膜による防食効果の作用で、亜鉛メッキと同等の防錆効果を発揮します。
うすめ液不要。塗膜中の亜鉛末含有率は83%。
色シルバー
エスコ品番EA942EE-17
主な用途亜鉛メッキ、鉄
指触乾燥時間(分)約10(20℃)、約20(冬期)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.18L
半硬化乾燥時間(分)約20(20℃)、約30(冬期)
特性密着性、防錆
塗り面積(1回塗り)(m2)1.9(タタミの広さで約1枚分)
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量83%
1個
¥2,400
税込¥2,640
翌々日出荷
・乾燥が速く、塗装作業性(はけ・スプレー)に優れ、タレやチヂミがありません。
・鉄面へのなじみがよく、防食性能が優れています。また、上塗り塗料との付着性が良好です。
・JIS K 5621 2種一般用さび止めペイントに該当していますから、安心して使えます。
・特に赤さび色は、半硬化時間が1.5時間と速く、作業が早く進みます。
用途・建築用鉄骨、鉄構造物などの新設・塗替え補修用
荷姿20kg石油缶
主な用途鉄
塗膜厚(μm)35
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
RoHS指令(10物質対応)対応
特性速乾、さび止、付着性
標準塗布量(g/m2)120 ~ 150
亜鉛末重防食塗料です。亜鉛メッキ面の補修に最適です。
鉄部の防食下塗りおよびスポット溶接部の塗装にお使いください。
高純度の亜鉛末とエポキシ系樹脂を使ったジンクリッチペイントです。
物理的強度の高いエポキシエステル樹脂を使用していますので、密着性もよく、塗る膜に柔軟性があります。
亜鉛末による電気化学的防食効果と被覆膜による防食効果の作用で、亜鉛メッキと同等の防錆効果を発揮します。
うすめ液不要。塗膜中の亜鉛末含有率は92%。
色グレー
エスコ品番EA942EE-16
主な用途亜鉛メッキ、鉄
指触乾燥時間(分)約10(20℃)、約20(冬期)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.18L
半硬化乾燥時間(分)約20(20℃)、約30(冬期)
特性密着性、防錆
塗り面積(1回塗り)(m2)1.9(タタミの広さで約1枚分)
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量92%
1個
¥2,400
税込¥2,640
翌々日出荷
[建物の外観を美しく保ちます]
高耐久アクリルシリコン樹脂が強い塗膜を生成し、酸性雨、塩害、紫外線、排気ガスなどの汚れをガード。
また、耐候性・耐久性もUP!色合いや風合いも長く保ちます。
[幅広い用途に使用可能]
屋内外の木部・鉄部・コンクリート・プラスチックなどの幅広い用途に使用できます。
[カビ・サビの発生をガード]
防カビ・防サビ剤配合なので、長期間カビ・サビの発生を防ぎます。
[ペイントしやすい]
薄めずにそのまま塗れ、臭いが少なく、乾燥が速い塗り易い塗料です。
[建築基準法対応塗料:F☆☆☆☆]
安心・安全の環境にも配慮した製品です。
[低VOC型環境塗料]VOC(揮発性有機化合物)含有量1%以下です。
用途[屋内外の木部・木製品]窓わく/格子/羽目板/雨戸/板べい/ガーデニング用品/ドア/戸袋など、[屋内外の鉄部・鉄製品]門扉/フェンス/物置/シャッター/トタンなど、[室内かべおよび天井]屋内コンクリート/モルタル壁・板壁など、[屋外かべ]外かべ:サンディング/ブロック塀/外カベ/コンクリート・モルタル面など、[プラスチック]発泡スチロール/プラスチック/硬質塩ビ/アクリル/ABS、[屋根]瓦屋根/セメント瓦/スレート瓦/新生瓦(カラーベスト・コロニアルなど)
乾燥時間(時間)【20℃】約1【冬期】約2
塗り重ね可能時間(時間)【20℃】約4【冬期】約6
特記※【ワケあり】理由ありの返品不可商品になります。詳細は商品状態欄をご確認ください。
仕様【うすめ液】水(塗りにくくなった時だけ5%以内で薄めます)
主成分アクリルシリコン樹脂
主な用途屋内外の木部・鉄部・コンクリート・プラスチックなど
使用場所屋内/屋外
アズワン品番64-1142-52
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性耐久・耐摩耗、耐候、さび止め、防カビ、速乾
1缶(1.6L)
特価
¥2,190
税込¥2,409
当日出荷
1
2
次へ
『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります
塗料 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。