空調・電設資材 :「枝打ち鎌」の検索結果
空調・電設資材とは、蛍光灯器具や照明器具、換気関連の部品、テレビなどの受信用機器、発電機器、通線工具類、電線管、配線器具や装柱器材などの総称のことです。空調とは空気調和や空気調節のことで、その場所の空気の温度や湿度などを調整することで適切な環境にすることを言います。そして、電設資材とは電気設備用の資材のことで、照明や通信、防犯や火災などの防災対策などに使われる装置や設備、材料や部品などのことを言います。
仕様送配電線、発電所、変電所、電車線などの近隣での枝打作業に最適です。ブレードの先端と根本に小枝、ツル、ツタの切断や除去に便利な小鎌付軽くて強靭なグラスファイバー製(FRP)ポールを採用高度の絶縁体で、高圧電流をシャットアウトし安全に枝打作業が出来ます。作業に応じて長さを自由に調節することができる、ツイストアップ式です。
材質刃:特殊刃物鋼ハンドル:グラスファイバー
質量(kg)1.47
段数3段
刃長(mm)390
管外径(Φmm)(継管)最小径:26、最大径:33.6
アズワン品番64-7907-16
ポール長(mm)1.58~4.14
1本
¥49,100
税込¥54,010
当日出荷
『空調・電設資材/電気材料』には他にこんなカテゴリがあります
- 空調・電設資材
- 電気材料
空調・電設資材 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。